![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イゼルローン日誌 宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
有 | |
2004年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2005年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2006年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2007年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2008年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2009年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2010年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2011年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2012年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2013年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2014年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2015年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2016年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2017年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2018年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2019年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2020年 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | |
2021年 | 現 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 | 未 |
![]() |
2021年01月 |
1月10日 |
つちのえ うま:初金毘羅 ・今更ながら手帳を買う。昨年と同じものをと思ったら同色はなくて色違い。まぁいいか。 |
1月9日 |
ひのと み:京都西山本願寺御正忌報恩講 ・PCを入れるためのクラッチバッグを探したらまたまた500円なりで発見したのでポチッとしてみる。さて、今度は大丈夫かな? ・年末に買っていた小豆を先日土鍋で煮てみた。今回買ったのは豆が良かったのかいい感じにできてきた。乾燥状態の豆250gに対して砂糖は200g。4回位にわけて入れてみた。仕上がり上々。美味美味。 |
1月8日 |
ひのえ たつ:初薬師 ・バッグは届いたけど、PCは入らなかった、失敗だったな。まぁ、何かに使えるだろう、きっと。 |
1月7日 |
きのと う:太宰府天満宮うそ替え・鬼すべ神事 ・七草ということでちょっとだけセットに手が伸びかけたけど、今年はいいかな。それにしても野菜の値段が高止まり。困ったものだ |
1月6日 |
きのえ とら:三六九教新年祭 ・ZOZOの中古でA4サイズのクラッチバッグ的なものを買ってみる。500円なり。PCを入れようという魂胆だけど、入るのかな? |
1月5日 |
みつのと うし:防府天満宮 釿始式 ・「ちょうのはじめしき」と読むらしい。 ・とりあえず仕事始めみたいな感じ。一応こういう気分になるのは大事だな。思ったより仕事は進んだ。 |
1月4日 |
みつのえ ね:日光二荒山神社武射祭 ・TinkerCADでArduinoを配置してプログラムを書くとき、普通はArduinoの流儀に従ってsetup()とloop()にプログラムを書くのだけど、実はmain()から書くことがえきることを今頃知る。そんなことができたのか。実機でもできるのかな?名前のバッティングはどうなるのだろう。 |
1月3日 |
かのと ゐ:武蔵三嶽神社太占祭 ・さて、もうテキスト作りである。とりあえず1本できた。さぁ、次の方、どーぞ。 |
1月2日 |
かのえ いぬ ・氏神様に初詣に行ってみる。大した行列もなく、密にはなりようもない状況。とりあえず、おみくじを引いてみると小吉。なんか微妙な年だな |
1月1日 |
つちのと とり ・はやり紅白の途中で寝てしまった。さて、今日からまた仕事を頑張ろう。メールを見たら、大晦日に資料を送ってきている。「とりあえず先に送りますので読んでおいてください。」流石にむりだろ、それは。 |