2001年03月
03月01日
  • DRAM関係を少し調べる。しかし波形は分かっても単位を見るとため息が出てくる。これだけ忙しい動きをしているのに、何でPCってこんなに頭悪いのだろう・・・・○SのOSだから?
03月02日
  • 部屋を少し整理。出てきた要らなくなった独立開業関係の本を古本屋に持って行ってみたが発行日が古いとかであまり買い取ってもらえず。まぁ、あまり売れるような本でもないしな。
  • ずっと放置していたNiftyに久しぶりにアクセスしてみようと思い立つ。デスクトップ上にはずっとAircraftが居たのだけど、何となく疎遠になっていた。最終日付を見たら去年の9月からアクセス無し。フォーラムの巡回を始めたら恐ろしいことになりそうなので、興味が無くなったフォーラムは削除して、その他もタイトルだけにする。
  • 巡回開始。メールなんかどうなっているのかと思ったら3通だけ。古いのは自動削除でもされたのだろうか。
  • 久々に巡回したフォーラムで記憶に残っていたハンドルを見て妙に懐かしさを覚える。まぁ、しばらくは話題に乗れないだろうな。
03月03日
  • というわけで、雛祭りだそうで。ドコゾのスキー場では女性のみ無料ということをやっていたようである。じゃあ5月5日は男性のみ無料になるか・・と言えばきっとそんなことはなくて、「子供だけ無料」なのだろう。ところで、これも性別はやっぱり「自己申告」なのだろうか?
  • 最近どうも疲労感がある。少し部屋の香り替えでもと思って、WILLの「One Week アロマ」の「深い森の木陰の香り」(ATOKに修飾語の連続だといって警告出されてしまった)とやら。
  • 開封してみて・・森の木陰ってこんなのかぁ?とも思う。ちょっと気になってきたのは開封してから何となく鼻の具合が良いこと。ひょっとして花粉症に効果有り?まさか・・ね。
03月04日
  • ふと「花咲か爺さん」の話しが出る。あの「悪い爺さん」の方は結構悪人扱いなのだが、考えてみたら、彼は「良い爺さん」から直接金を巻き上げようとしたのではなくて、犬を引っぱっていくわ何や・・ということで「手段」の方を奪うなり真似しようとしたということに気が付いた。それが当たれば実は二人とも幸せにくらしたとさ・・ということになったわけである。彼は、他人の得た金は他人のものというスジだけは一応通していたわけであって、単に二匹目のドジョウを狙っただけではなかったか?
03月05日
03月06日
  • ゆるりと・・いうわけにも行かず、WORDでお絵かき。肩が凝るのは致し方ない。それにしても、DRAMの断面写真を見ると、半導体屋さんというのは、こんな構造物を本当にどうやって作っているのだろうかと思ってしまう。
03月07日
  • ITスキルオークションだそうで。要するに登録した相手が欲しいという企業が複数いるとオークション状態になって、値がつり上がるというものらしい。今のところはIT関連だけのようだが、ちょっと面白いので覗いてみる。面白そうなので、ちょっと登録しようとも思ったけど、真剣に探している企業さんに申し訳ないのでパスすることにした。パラパラと眺めてみたが、これはこれで一つの方向だろう。そのうちセンター試験よろしく専門科目試験のようなもので、そのスコアと共に表示されるとかいうことになっていくのだろうか。
03月08日
  • 去年の残りの鼻炎薬が切れつつある。市販薬の購入代金も医療費控除の対象になる筈だが、それなりの金額にならないと駄目なのだろうな、やはり。
  • ラジオを聞いていたら、「次期首相は誰が良いか」というのをやっていた。真面目な番組ではないのであるが、「鈴木さん、佐藤さん、田中さんは首相になったことがあるんだから、次は加藤さん」。なるほど、確率からいけば加藤さんもそろそろ出番が来てもおかしくないか。
  • それにしても、不信任案を否決ということはすなわち信任であろう。それにもかかわらず「やめろコール」というのは一体何だろう。政治家が政治を捨てた記念日。
03月09日
  • ついに薬切れ。やむなく買い足しに行く。小青龍湯とスプレーを一つ。鼻の粘膜から吸収させると血中濃度が上がりやすいので、効くのが早い。スプレーの方はどれだけ効くかはわからない。まぁ成分はありがちなものの組み合わせであるけれど、あまりにも似通ったものだと耐性ができそうなので、傾向の違うものを選んでみる。
  • 粉末状にした薬を鼻から吸うのはスニッフとか何とか言うのだと聞いたことがあるが、こういうのは何と言うのだろうか。そういえば、ダイエット用として怪しいルートでしかも白昼堂々と売買されている某薬を砕いてスニッフすると結構ハイになれるらしい。むろん、この手のものは必ず耐性が出てきて中毒スパイラルを急降下ということになるということは今更言うまでもない。
  • 何気なく帝国データバンクのホームページへ。企業コード検索で自分の名前を入れてみると、意外なものまである。「倒産速報」もほぼ毎日のように更新されるというところが何とも悲しいというべきか、これが資本主義というべきか。
  • ところで、ここのところ起きていた株価下落なのだけど、どうも株価操作の疑いがあるとのことで、金融監督庁が調査に乗り出しているらしい。株価下落で助かる方々というのも実際にはいるわけであるけれど、まぁ、結局真実はいつでも闇の中となるのだろうが。
03月10日
03月11日
  • 五島プラネタリウムの最終日。最終回のインターネットでのライブ中継を少し眺めている。ずっと昔に正座早見板を買って以来だろうか。投影機はカール・ツァイス。良くまぁ40年以上もメインテナンスできたもの。さすがドイツというところか。途中でいたたまれない気分になってオフしてしまった。
03月12日
  • 原稿追い込み。予定より2日遅れでようやく完成する。とりあえずテキストをプリントアウトしてチェック開始。紙がもったいない(地球環境を考えてのことでは・・・ない)ので、A4縦に8ポイントの文字が2段組という実装密度。この字を読むのが辛くなったら「歳」なのだろう。
  • そういえば、「モバイルは小さいのがいいっすよね」・・・「買ったぞぉ、小さいの」・・と言って使おうとしたら文字が小さくて読めないというCMがあったけど、私の場合今時の小さいCE機なんか買うと「買ったぞぉ、小さいの・・うっ・・手が入らない」ということになりそう。
03月13日
  • 0313・・・サンドイッチの日なんだそうで(3で1が挟まれてるから?)
  • 原稿上がり。メールで送って一息つく。思いの外長丁場になってしまったことを反省。
03月14日
  • ホワイトデーだとか。もう殆ど何もする気にならない。次の仕事の準備で部屋を軽く片づける。仕事毎にファイルを作っておくのだけれど、プリントアウトしたデータシート類をひっくるめてファイルしたら、膨れ上がってしまってぎりぎり綴じられたというところ。
  • 仕事関係の規格書類のダウンロードと、内容チェック。当然のように全部英文なので、なかなか斜め読みができない。AcrobatReaderの「CTRL+F」での文字列検索で知りたい内容に関係ありそうなところを拾っては読み、拾っては読み。
  • 先日から「書込代行などというDMが届いている。「多くの掲示板に書き込む方が断然有利」「900ヶ所3000円」だの「一日5回の書込、同一内容は15回まで」だの。一体何を売るつもりだと掲示板に書き込むと有利になるんだか。
  • 掲示板の方に書込があると、「書き込まれたよ」メールが届くように設定してみた。管理者のアドレスにしかメールが行かないのだけど、管理者のメールアドレスを変更してそこからMLに転送すれば「書込があったよ」ということがMLの全員に通知される・・のだろうか?それはそれで便利なような気もするのだけれど。
03月15日
03月16日
  • 規格表関連でデータ整理。何とも膨大な量に圧倒されるが、pdfファイルをボチボチと整理する。
  • 発売になった本が届く。パラパラとめくってみて、苦労したのを思い返す。
03月17日
  • USB関係の規格類で、とあるデバイスクラスに属するデバイスのサンプルプログラムを読む。クラスリクエストの処理部分でどうしても分からない部分があり、さんざん悩んだ挙げ句に分かったことは、あっけないほど単純な話しだった。USBバス自体のspecificationをまとめた人と、各デバイスクラスをとりまとめている人も、グループも別だから仕方ないという面もあるのだけど、もうちょっと統一性を持ってやって欲しかった。まぁ、分かってしまえばどうと言うことはないから良いけれど。
03月18日
  • Excelで作ったテーブルをdbf形式(dBaseIV形式)でセーブしたものを再度読み込んで、そこにいつも通りデータを追加。再びdbf形式でセーブすれば・・当然新規に追加した分もまとめてセーブされると思ったらごっそり抜け落ちる。そういえば、去年も同じことでハマってたよなぁ。あのときは力尽くで対処した。日誌を読み返したら去年の4月6日。ほぼ1年前。
  • そもそも何でそんなことになるのか改めて調べてみる。ヘルプを探していったら、どうもdBase形式で出力したときにその範囲には”Database”という名前でデータ領域が指定されてしまうらしい。で、いくら追加しようとどうしようと、その指定範囲内しかセーブしないとのこと。(xls形式なら当然全部セーブされる)Excelの左肩の部分にある、通常セル番号が表示される所の下向き三角印をちょっとクリックすると、なるほどDatabaseというものがあって、これを選択してみると旧データ領域がDatabase領域で、新規分は対象外となっている。Excelから最初にセーブするときはこんな指定があるはずはないので、単にこの領域設定を解除すれば良い筈である。が、解除のしかたが分からない。外部データ領域云々という話しのように見えたがハズレ。結局メニュー探検隊よろしくあれこれやっていたら、「挿入=>名前=>定義」でDatabaseを選択して削除すれば良いということが分かった。挿入メニューに入れるか?普通。
03月19日
  • 昨日の続き。改めて調べていくと、あまりのデータの膨大さに呆れる。まぁ、細かなバージョン変更が多いから仕方ないのだろうけれど、どう考えても全部入れていたら終わる訳が無いので断念。
  • というわけで、あまり意味の無さそうな古いデータを全部カット。新しいものだけ追加。
  • 何気なくメモりICを探していたら、今時4Mビットの高速ページモードのDRAMなどというものを作っているベンダを見つける。データシートにobsoleteとか何とかとも書いてないのだけど、本当にあるのか?SRAMならパッケージのすり替えでも何とかなるだろうけれど、DRAMはなぁ。
03月20日
  • お彼岸の中日ということだそうで。墓とは全く無縁なので、実は結婚して連れ合いの実家でお盆に行くまで、墓地というものは単なる空き地に石が並んでいる以上の場所ではなかったので、今ひとつお彼岸に墓参りというのがピンとこない。
  • 咳は出ないのだが、喉がガラガラになってきている。花粉症のせいか、なんなのかさっぱりわからない。熱はないし、風邪ではないと思うのだけど。
  • タイミング図書きと、とあるデバイスについての調査。分からないところ、疑問点を片っ端から書き出して、データシートのPDFファイルから検索。
03月21日
  • 実はキリンが「KB」と称するビールを出していたので、つい買ってしまった。緑色の瓶で、昔あった(実は今も細々とだけどある)「ハートランド」を連想させる。ハートランドは使い捨てだったけど、こちらはリターナブル瓶で、ちゃんと繰り返し使うということ。 スタイニーの場合には表全面にフィルムが張ってあるのだけど、こちらは他の瓶ビールと同じように紙のラベルに王冠である。飲んでみたら、なんともキリンらしい感じである。
  • 気に入ったので、今日KBを1ケースいつもの酒屋(コンビニになってしまったけど)に注文する。問屋まで取りに行ってくれたらしいのだが、これが30本入りである。なるほど、ケースの大きさは変わらないけれど、瓶が細いからたくさん入るというわけか。
03月22日
  • 学校関係で手続きに行く。市役所行ったり、学校行ったりとせわしない。若干行き違いもあったりもしたのだが、とりあえず問題なし。それにしても学校の雰囲気というものは確かにあるのだろうか。妙におおらかである。
  • KBを飲み始め。スーパードライよりはこっちの方が馴染む感じがする。これからこっちにしようっと。
03月23日
  • 都内某所で打ち合わせ。少し自分の身の振り方も考えねばと、思い直す。今年は大きく動きがありそうだな。
03月24日
  • 昨日の疲れが残っているのか、なかなか進まない。少々咳も出る。
  • 地震が続いている。本気で東海/関東方面も危ないらしい。さて、夢の南の島移住計画と、どっちが先か。
  • このところ、改めて自分の主体性の無さを感じる。何となく周囲に流されているだけではないのかとも思う。
  • 長らく放って置いたPHSのメールアドレスを登録して、実際にちょっと使ってみた。なるほど、案外面白い。しかし、これでメール打つのは・・一言二言程度だなぁ、やっぱり。
03月25日
  • 実は先日、IO(イオ)カードとパスネットのカードを共に着物のたもとに入れっぱなしになっていたのに気付かず、クリーニングに出してしまった。無くなったと思って考えてみたら、ある場所はそこしかない!ということで、クリーニングから戻ってきた着物を見ても何も添付されていない。不審に思いながら袖の所を触ってみると・・入っていた。哀れ溶剤が染み込んで図柄の上から灯油が染み込んだようになってしまっている。まだ使えるのかどうかわからないまま、今日使ってみたら無事に通過。案外丈夫なものだ。
03月26日
  • PHSのメールをもうちょっと扱い易くしようと、PHSへのメールがいつものメールアドレスの方にも転送されるようにしておいた。ちょっとテストしてみたが、案外扱いやすくなった。あとは、センターメールがCATV側から消せると、通話時間も節約できて良いのだけどなぁ。
03月27日
  • NTTコミュニケーションズからのダイレクト・メール。NTTコミュニケーションズの高速無線アクセスエアアクセスというらしい。「低コストかつ高品質で1.5〜150Mbpsを実現」。おぉ・・と思ったら、NTT関係のビルとお客様ビルの間をミリ波のアンテナで直接結ぶというもので、従来なら東京大阪間1.0Mb/sで毎月1,123,200円かかっていたのが、730,500円になるのだとか。そんなこと言われてもなぁ。
  • 今頃気付くな!と言われそうだが、本当に今頃になって気が付いたのが、プリンタドライバのプロパティで、A4で2ページや4ページ分をA4一枚に並べて出すという設定があったということ。もっと早く知っていれば随分紙やトナーも節約できた筈。ひょっとして、ワープロ側で袋とじ印刷使うとA4一枚で8ページ分出力できるんだろうか?
  • 銀行に行って一旦記帳しておこう・・と思ったら記帳欄が足りなくなって、通帳の更新。開業以来使っていた通帳だが、2年半足らずでようやく二冊目。
03月28日
  • データブックの資料整理。山ほどある資料なので、とても全部収録するのは時間的に見ても無理なので、徹底的に絞り込む。既に収録済みのものでバージョン変更等は当然パス。なるべく新しいパッケージのもの、新規のものを中心に据える。来年度版は今回収録しきれなかった分もちゃんと整理していれたいものだけど。
  • このところ愛用している800円で買ったパーカーの万年筆。カートリッジも便利なのだけど、このとろこ良く使うのでどうもインクの減りが早い。やっぱりボトルインクを吸い上げる方が良いなと思ったのだが、さてそんなアダプターはあるのかと思って探してみる。どうやら名称は「コンバーター」と言うらしい。更に見るとパーカーの万年筆は全部カートリッジ/コンバーター両用とのこと。コンバータ自体は400円(スライド式)、600円(回転式)があるそうだ。
03月29日
  • 近所の文房具屋にてコンバータを注文。最初カタログに見つからず、最後の方のページをめくっていったら発見。400円の安い方にする。しかし、買値800円の万年筆に400円のコンバータとはいささか不釣り合いか。まぁ、将来高いのを買ったときにも使えるからいいか。(とは言ってもパーカーしか使えないけど)
  • モトローラのメモリICを見ていたら、CAMというものがあった。何のことかと思ったら「content-addressable memory」中身はまだ見ていないが、連想記憶メモリのようなものだろうか。ちょっと面白そうな気がする。
  • 部屋のTVが映らなくなっていたのをそろそろ直そうかと思ってチェック。外にある分配機の所は問題なし。と思って眺めていたらケーブルの色が違うことに気が付いた。考えたら部屋への引き込みは黒。でもTVの所では白い私が買ったケーブルになっている。あぁ、途中で繋いでいたんだと今頃気が付く。馬鹿だねぇ。接続点をチェックしたら案の定外れていた。これだけのことか。馬鹿馬鹿しい。
03月30日
  • 実は今使っているPHSが基地局の機能変更(ソフトのバージョンアップだろう)に伴って、基地局間移動の時に切れやすくなるので改修する旨の連絡が一月に入っていたのだが、ずっと放置していた。まぁ、やっておくかと先日出して戻ってきた時に受け取った封筒を開けてみたら、500円の図書カードが入っていた。有り難く使わせてもらおう。
  • メモリICを調べていると、出てくる出てくる。4Mビットの高速ページモードのDRAMやら64KビットのSRAM・・それどころか256*4ビット(1Kビット)なんていう懐かしくて涙が出そうな容量のものまで。ほとんど米国・・それもあまり大手どころではないところが多いのだけど、こういう古い物もちゃんと出すところがあるというのがいかにも米国的か。
  • そういえば、真空管も軍用のVTナンバーが作られていたりもするし、先日閉館になった渋谷の五島プラネタリウムの投影機はドイツはツァイス製だったのではなかったか。「大事にすれば一生使える」のは命だけではないだろうに。
03月31日
  • 以前ここにも書いた中国製二足歩行ロボットの動画像だそうで。これは凄い。まさに脅威のテクノロジー。
    これをアップするのは4/1なので許してもらおう。(Mさん、ありがとう〜)

戻る