2002年08月
08月01日(仏滅)
  • プールサイド
     このところ、小学校の解放プールに付き添いをしている。プール独特のあの塩素の臭いと、やたらと熱いプールサイドのコンクリート。学校のプールってこういう感じなのだなと思いながら眺めながら、モバギで原稿整理。
     小学校、中学校ともプールも体育館もないという環境だったおかげで、どうしても、学校にプールがあるというのがとても不思議な感じがしてならないのだけれど、こういう環境にいたらある方があたりまえで無い方が不思議ということになるのだろうな。
     ところで、「泳ぐ」っていうのは具体的に何をどうしているのだろう?人間の体で比重が1未満なのはせいぜい体脂肪位のものだろうから、よほど太っていない限り、比重は1より大きい筈。まぁ「溺れる」という現象がある以上、確かに比重は1以上あるのだろう。あと全体としての比重を1以下にできそうな細工は肺に空気を溜めて浮き袋代わりにする位だろうか。おまけにこんなくそ細い手足で得られる推力なんてたかが知れているようにも思う。でも、それなりに皆さん浮いているし、早い人はそれなりに早い。何とも不思議な世界。
08月02日(大安)
  • ストリーム放送
     avexnetradio@Dreamnetを聞いている。これまでの国内ラジオ曲などの場合は既に放送されたもののダイジェスト版のようなもので、しかも一回流し終わるとおしまいという物だったけど、これはズーッと流れっぱなしで、無料の有線放送みたいなもの。
     流しっぱなしにしておけるというのはなかなか良いものだ。こういうストリーム放送を利用したグッズって何か作れないものかな?
08月03日(赤口)
  • 名刺
     ずっと、名刺は情報カード紙を使っていたのだけど、いささかペラペラで腰が無いこの紙にも飽きたので、先日もうちょっと腰のあるものをと思って買いに行った。最初、ラシャ紙のようなものを考えていたのだけど、ウロウロと見て回ったらメッセージカードのところにちょうど名刺サイズでそれなりのデザインの紙があったので、一つ買ってみる。家で例によってレーザープリンターでダーッと10枚ほど作ってみたのだが、これがなかなか良い感じである。今度は別のデザインの紙も使ってみることにするかな。
08月04日(先勝)
  • 模様替え
    机の上に座卓を置いて、その上にCRTが2台、座卓の下が作業スペースをいう構成にしていたのだけれども、やはりCRTの位置が高すぎるようである。首が疲れるというよりも、いつも上目遣いに近くなるためか、どうも具合良くないので、記憶の片隅にあるVDT作業(懐かしい響きだ)のガイドラインに従ってメインのディスプレイを下に移すことに。座卓を移動して、机の上のレイアウトが大々的に変更。ついでにいつも足に当たって邪魔だった個別ON/OFFスイッチ付きのテーブル・タップも剥がして隣の机に移動。それにしてもいざ移動しようとすると、転がっている小物の数と種類に閉口する。ありとあらゆるものが転がっているものだ。机の奥・・ディスプレイの裏からは既に記憶から失われていた物まで。小一時間かけてどうにか落ち着く。
     さて、これでしばらく頑張ってみるか。
08月05日(友引)
  • 制御しない
     少し車で移動。高速の、それもあまりにだらしない場所で事故っているのはいるしで有らぬ所で渋滞。帰りも事故だとかでいささかムッときたので、下を通って行く。今度はうすらでかいトラックでお世辞にも広いとは言えない一般道をトロトロいくようなのがいる。後ろまで全部繋がってしまって、大名行列状態。アップダウンも多いから後ろは煙たくて仕方ない。
     信号の付け方動かし方もそうだけれど、交通制御:コントロールという考え方が全く無い。どこにどういうものをどう流していくかということを考えないまま、闇雲に道を作り、信号は信号で勝手に動いているだけ。ただの交通の断続を作ることにしかならない交差点で、ぼんやりと猫が渡っていくのを眺めている。
08月06日(先負)
  • フリーメール
     hotmailをはじめ、いろいろなフリーメールがあるのはそれなりに便利ではある。ヘッダを眺めるとそれなりの所から来たのだなと分かったりもするのだけれども、それでも、メインのメールアドレスに悪戯されたり、余計なアンケートだのDMの類が来る心配が無いというのは有り難い。
     フリーメールで来たメールはほぼ自動的にゴミ箱行きである。ただ、一応知り合いが緊急避難的に使ってきた物があるとまずいかとも思って、空にする前にタイトル程度は見ておくことにはしていたのだが、このところフリーのメールアドレスを使って書籍絡みの質問などを直に送ってくる人がパラパラといらっしゃるようだ。事情はわからないけれども、書籍に関する質問は出版社/編集部へお願いします
     これに限らないのだけれど、自分の氏素性も、時には名前も伏せたままで、フリーメールで突然「教えて下さい」と言われても「貴方はどなた?」となってしまう。ネットな時代になって、相手のメールアドレスを探すのも簡単になったとは言うものの、自分の方はあくまでも「匿名さん」のままで伏せておいて、相手から情報をもらったり、問題解決をしてもらおうというのはやはり何か違うんじゃないのだろうか?
08月07日(仏滅)
  • かき氷
     こう暑いと、冷たい物ばかりでは腹に悪いと思いながらも、やはり冷たいものも恋しくなり、とうとうかき氷機を買った。とはいっても1000円もしない。一回食器洗い機で洗ってから氷を入れてシャキシャキ・・と音を立てて落ちてくる氷に庭でなった梅の実で作った梅シロップをかけて頂くことに。冷たい口当たりに梅の香り。ほっとするひととき。
08月08日(大安)
  • ユニバーサルデザイン
     長らく使っていたディスプレイTVのリモコンが動かなくなった。リモコンの電池を入れ替えても駄目。分解して赤外線発光ダイオードの所にシンクロをあててみたのだが全く動作せず。内部のICのクリスタルは発振しているし、パタンがおかしいという感じもないので、これは本格的に壊れたか。赤外線LEDドライブ用のトランジスタはダーリントンになっている。せめてベース波形が出てくれればトランジスタ交換で直りそうなものだが、ピクリとも動かない。これ以上調べるのも面倒なので、汎用リモコンを購入する。TVとビデオが一台でコントロールできるのは良いのだけど、電池がCR2032、スイッチはあまり好きではないシートタイプのスイッチである。これはまあ我慢するとしても、おまけにリモコンコードの設定中延々とブザー音が鳴るという実にやかましい設計には首を傾げてしまう。
     一見、コード設定モードのままにしないようにという親切設計のようだけれども、手元で延々とピーッと鳴りっぱなしのものを前にゆっくり説明書を見ながら設定をやる気になれるだろうか?
     電池交換も、実にやりにくい。小さなツメを横に押しながら手前に引けということなのだが、引く為の切り込みが小さいので、ここにもツメを引っかけないと抜き取れない。つsまり、小さなツメ部分を横に押しながらもう一本の指のツメで手前に引けとなるわけだ。いくらコスト優先だからといって、こんな設計があるものか。やるなら、どこかを押しながらそのまま引くか、あるいはツメを外した状態に固定して手前に引くという2ステップで開くようにすべきだろう。
     ユニバーサルデザインとまでは言わないまでも、もう少しユーザへの配慮があっても良いのではないか?と思うのであった。
08月09日(先勝)
  • カット
     頭を振ると揺れるのが分かる位伸び放題だった髪を実に久々ぶりに切りに行く。随分前に一回行った所に再度行ってみることにしたのだが、車は細君が使うということなので、自転車で行ってみる。炎天下という言葉を良くぞ作った物だと思う位の日差しに日除けシャツと日焼け止めで対抗しながらたどり着くと、以前駐車場だった所がコンビニになっていた。店は相変わらず美容院と理容店が合体した作り。一応理容店でもあるので、ちゃんとひげ剃り付き。最後にワックスを初体験。ずっと洗いっぱなし、乾かしっぱなしだった私にはトンと縁のないものだったのだが、なるほどこういうものなのか。今度ワックスを買ってきてみよう。
08月10日(先勝)
  • 事故
     新聞の夕刊一面トップで三重の方での追突事故。そういえば、昨日もトラックが突っ込んだとか言っていたか。どちらも刑事上はただの業務上過失致死でおしまいなのだろうと思うとやりきれない。そういえば、先日高速に乗ったときも妙なふらつきかたをする大型車がいた。絶対後ろに着かれたくないので、さっさと先に行く。ところで、なんだって大型車というのはすぐ後ろに貼り付くほど近づいてから急に追い越し車線に移るのだろう?とっとと移ってから加速した方がずっと気持ちよく走れるだろうに。そういう奇妙な習慣がよけい事故を招くんじゃないのか?
08月11日(先負)
  • ダイソー
     ずっと青いカップでお茶を飲んでいた。当然何色かさっぱり分からなく、真っ青な中にあるお茶の香りのするお湯を飲んでいるような感じ。これではやはり気分が出ない。やっぱりお茶ならカップの内側は白い方が良いかな?と買いに行くことに。とはいえ目的地はダイソー。デザインはまるでなってないが、税込み105円でこの容量ならまぁ良いかと一つ買ってみる。いつもの調子でお茶を入れてみたら、ちょっと想像していた色と違っていた。もうちょっと緑がかっていると思ったのだけど、玄米茶だとこんなものか。
     それにしても、こういうカップ。これで観光地の名前でも一発刷り込めばきっと400円とか500円で売れるのだろうけど、「ダイソー」ということでわずか100円になってします。ブランド品は同じ物でも高く売れるのだから、これは逆ブランド製品となるのだろう。勝手にドンラブ製品とでも名前を付けさせてもらうことにする。
     お茶も切れていたので近所の大型スーパーに行ってみたら、駐車場の警備員が変な方に誘導している。あっちは数台しか場所がないだろうと思って良く見たらいつのまにかスロープが出来ている。恐る恐る上がってみると、以前テニスコートだった場所が潰されて一面の駐車場。売場は2フロアなのに、駐車場は3フロア(地下、3F、4F)か?と思って店内に入っていったら、地下にダイソーが開店するという立て看板。スーパーの雑貨は思いっきり売り上げ落ちるような気がするが、それはテナント料でペイするから雑貨関係は高級志向か、変わり種志向に切り替えるのだろうか。来週末開店ということで、どういうことになるのか、野次馬としては非常に興味深い。地下駐車場が全部ダイソーになったら相当な床面積。どうなることかそちらも見物である。
08月12日(仏滅)
  • 縦読み遊び
    何となく眺めていたところで縦読みを見た。別にどうってことはない遊びで、
    あれこれ夏ばて対策もあるけどか
    つどん食って一日ねていれば、暑
    い中体力付くし、昼間の間はひる
    ねして過ごせば良いのさ。

    てな具合で頭一文字を縦に読めるようにしする。横にはタテマエ、縦に本音を入れるというのがそこでの流行りらしい。川柳ともどこか通じるようなところもあって、ちょっとクスリ。
08月13日(大安)
  • サポセンじゃないぞ
     このネタ多いけど、どうもこのところ定期的にサポートセンターと勘違いしたようなメールが飛び込んでくる。いきなり「教えて下さい!」ってタイトルに書いてきてみたり。「自分でやってみたらうまく動きません。考えられることはありませんか?」そういうことはデバイスのベンダなり購入元の商社のカスタマーサポートなり、FAE(フィールド・アプリケーション・エンジニア)なり何なりに相談するものだろう。とはいえ、まぁだいたい煽られて焦っているのだろうという事情は透けて見えるので、ポイントだけかいつまんで返答したりしてしまうこともあるのだけれど。甘いな、俺も。
08月14日(大安)
  • 日傘
     このところ出かけるときの暑さと日差しに耐えかねて、とうとう日傘を買った。妙な顔で見られる可能性もあるけれど、この際見栄えなんか気にしていられない。一見真っ黒だけど、妙な柄が入っているという物で、これ以外となるとど派手な刺繍が入ったり、フリフリしていたりと、絶対男に持たせたくない!!という強い主張が感じられるようなものばかりなのでここで妥協することにした。別に飾りなんてジオングの足と同じで不要な物なのだから、単純に単色無地で良いと思うのだけど、それだと雨傘と区別が付かないからか?日焼けして体に良い事は何一つないということは自明なのだから、ユニセックスな日傘も作って欲しいものだ。税込み945円なり。
08月15日(先勝)
  • 同じ道
     今月号は「失敗の研究=トラブル事例と解決策」。パラパラ眺めていく。本来はふーんと読む物だろうけど、問題集というか仮想トラブル体験として原因の想像をしながら眺めているのも面白い。へぇ!と思うことはあまりないけれど、「あぁ、そうなるだろうな」とか「そうだろ、そうだろ」と思う所、「これも調べた方がよかったんじゃないか?」と思えるところなどいろいろ。総じて言えるのは「みんな同じような道を歩んできているんだね」ということなのだけれどね。
08月16日(友引)
  • メダル
    「あのー、これ何かのメダルか何かだと思うのですが」子供がレジで何やら困っているようなので言ってみたらそう言われた。お菓子を買うというので、財布から500円出して渡して買いに行かせた筈で、近頃ゲームセンターにも行ってないし、メダルなんて持っている筈がないし、まして財布に入っている筈もない。とりあえず受け取ると確かに500円玉だと思っていたのにデザインが全然違うのであわてて一万円札を出して事なきを得る。
     それにしても、何でメダルなんて?と思いながらエスカレーターでしげしげと見たら、「1998NAGANO」の文字と500YEN。反対側はモーグルでバーンと開脚したらしい(なんて言う技か忘れた)姿が彫られている。長野オリンピックの時の記念コインである。額面500円の通貨には間違いないのだから、確かに流通していてもおかしくはないが、それにしてもいつ受け取ったのだろう。500円玉をもらった記憶があるのは近所のコンビニ程度か。
     それにしてもはじめて見たデザインだと思って眺めていて、ふと「これが本物でないという可能性は?」と思いが行く。よほどマニアでも無い限り、今時記念硬貨のデザインを正確に覚えているわけはないだろう。しかも手にしたら「ラッキー」とばかりしまい込むから真贋鑑定されることも滅多にない。多少デキが悪くても分かりはしないのだから、偽硬貨作り放題でホクホクである・・・とここまで来て気が付いた。記念硬貨なんて使ったら、やっぱり使った人間の記憶って残るからバレバレだし、一ヶ所で大量に使うわけにもいかないからヘタをすると使う為の交通費の方が高くつきそうだ。製造コストまで考えると損益分岐点は遙か上にいってしまうだろう。だめだな、これは。
08月17日(先負)
  • リモコン
     このところ洋服派になっていたのだが、格納場所に難儀して、とうとう小物を入れていた箱を一つ洋服用にすることにした。入っていたガラクタを全部掃きだして、ほとんどゴミと化しているものを不燃ゴミにして・・とやっていたらその昔買った汎用リモコンが出てきた。このまえリモコンが壊れたからといって買ってきたあれは一体なんだんだぁと叫びたい位のショックだったのだが、存在そのものを忘れていたのだから仕方がない。もっとも、この話には続きがあって、JUNK-BOXの名の通り30分後には再び行方不明になってしまった。またいつの日かお会いしましょう。
08月18日(仏滅)
  • ワックス購入
     髪用のワックスを買ってみた。何だかどれがどういう感じなのか分からないので安売りしていたマンダムの「ルシード エル 軽やかメイクワックス」。蓋をあけて臭いを嗅いでみるが無香料ということで目立った香りはない。指先に少し取ってみるが、一体どのくらい使えば良いのかさっぱり分からない。「適量を手のひらにのばし、毛先や髪全体になじませ整えて下さい」だそうで、要するに手にとり頭に塗れですか。ふとスネークマン・ショーの「急いで口で吸え!」を思い出してしまいながら指先にちょいと取って馴染ませてみる。こんなものかな?もう少しネットでも見て勉強してみるか。
08月19日(大安)
  • 蓋が行方不明
     ワックスを使ってみて、ふーん・・と思ったのもつかの間・・あれ?蓋が行方不明。とりあえず適当なものを蓋代わりにしておくが・・・それにしても相変わらずブラックホールだ。探していたら今度は以前無くした電子ブロックのブロックが出てくるし。一回全部床にある物を段ボールの箱にでも放り込まないとダメかな?・・ってこれってオモチャ箱に全部片づけなさい!と言われているレベルと大差ないような気がするな。
08月20日(赤口)
  • 教訓
     不謹慎なので書くか書くまいか考え込んでしまったが、やっぱり書いてしまおう。「前回の問題点に鑑み、教訓を生かすべく、新え○め丸は自衛のため爆雷を搭載することにしました」・・嘘です。
08月21日(先勝)
  • クレンジングクリーム
     日焼け止めを落とすのに石鹸では気分悪いので、ダイソーでクレンジング・クリームなるものを買ってみた。円筒のケースに入ったそれは何だかブルブルとしていて妙な感じである。「たっぷり使って毛穴の奥までしっかりクレンジング」だそうで、まぁどんなものかと大目に手にとって擦り込むようにやってみる。額、アイホール、鼻の周り。これで溶けたのかどうかは良く分からないまま水で流すがなかなかヌルッが取れないので、今度は石鹸でそのまま洗ってみる。ヌルヌルはあっという間になくなり、タオルで顔を押さえるように拭き取ったらえらくさっぱりした。
     日焼け止め使っていないときでも、クレンジングクリームと石鹸で洗顔というのはかなりスグレ物のように思えてきた。やるな、ダイソー。
08月22日(友引)
  • バッグ
     安いバッグを買う。小さめのものと大きめの物と。どっちも99円!というダイソーびっくりの破格値であるけれど、それなりに使いでありそうである。小さい方は今時流行のトートバッグというのだろうか?あれは元々は業務用のバッグだったのだし、荷物が少ないなら男が持ったって悪いことはあるまいと、買ってしまった。便利な物は何でも使え。の精神である。
08月23日(先負)

  •  グズグズとした天気。こういう日にでかけるのも面倒だが仕方ない。いつものルートで電車に乗り、地下鉄で。最近秋葉原も寄ってないな。
     ニッコー電子は引っ越しの準備で段ボールの山が増加中。さて、今度はアーケード付きの商店街のど真ん中だそうな。ショーケース置いて基板でも売ってみるか?
08月24日(仏滅)
  • ワックスの蓋発見
     久しく行方不明のワックスの蓋。ついにあきらめて、中身を他の空容器にうつしてしまおうと思う。とりあえず、空容器の方にラベル位付けておかないと何が入っているのか分からなくなりそうなので、ワックスの容器のラベルを剥がそうと何気なく裏を見たら、でっかいラベルが貼ってある。容器の裏なんかに何でこんな商品ラベルなんて貼るのだろうと不思議に思いながらも剥がそうとしたらグラッと土台が・・ケースが動く。・・?・・・(この間約5秒)・・・!・・・・
     蓋が裏返しになって、本体の裏にはまっていたのだった。見つからない筈だよなぁ。
08月25日(大安)
  • 先入観
     表はいつもExcelで作っている。全く凝ったことはしていなくて、四角四面で並べて罫線を引いて出来上がりなのだが、面倒だったのが複数のセルにまたがっているセルをどうするかということだった。
    でーたDATA1DATA2DATA3
    DATA4DATA5
    こんな時に、”でーた”とDATA4の所は複数セルを指定して、外枠囲うというのをやっていたわけで、その他の所が”田”型選んで一発でいけるのに面倒だと思いながらやっていた。
     今日何気なくいつものとおりCTRL+1でセルの結合を選んでから、バタバタやって、なにげに”田”をやってしまってしまったと思って良く見たらセルの間に罫線が引かれていないことに気付く。なんだ・・・複数セルにまたがるときは単純に結合しておけばそれで良かったのか。分かってしまえば当たり前、でも先入観があると気付かない。他にもいろいろあるのだろうな、こういうことって。
08月26日(赤口)
  • 先制攻撃
     某国が某国に先制攻撃をかけるとか脅している。先制攻撃というのは先に制することだろうが、それはこのままいけば相手が明らかにこちらを攻撃するということが明らかだというのが前提であろうし、「先制攻撃をかけるぞ」と脅した以上、相手からの攻撃は「テロ」ではなく「先制攻撃だ」となるのだろう。それが目的としてもあまりにも粗雑で幼稚なやりようだ。
08月27日(先勝)
  • ダイソー開店
     家の近所のスーパーの地下が改装工事をしてダイソーが入った。目と鼻の先という、歩いていける距離にある所にもダイソーがあるので移転なのかと思ったら、そっちはそっち、こっちはこっちということ。どうも、ダイソーにはOEM的なダイソーと直営のダイソーという感じの物があるらしくて、今度できたのは直営の方のダイソーということらしい。とりあえず開店ということで行ってみたが、なるほど微妙に商品構成が違っていて、バッティングを避けている部分は結構ありそうである。あっちにはあるけどこっちにはないというものもそこそこあって、結局両方回れということなのだろうと理解する。
08月28日(友引)
  • 家庭科
     何となく新規開店のダイソーを眺めていたら75cm×150cm程度という端切れが100円なり。何かに掛けておいても良いかぁと一枚買ってしまった。さて、考えてみると私の手元にあるのはボタン付け程度に使う為の裁縫セット程度と糸。布の端は切りっぱなしだから折り曲げて縫っておかねばならないだろう。ところで、針と糸でまとまって縫うなんていうのは小学生の時の家庭科で雑巾縫った程度じゃなかろうか。その記憶すら既に消えているというのだが、さて、一体この布きれをどうしたものかと思いながら眺めていると「何もしないでデジカメで写真撮るときのバックにでもしたら?」というささやきが聞こえてくる。そうだね。
08月29日(先負)
  • 日傘に日焼け止め
     日傘を買ってはみたものの、真っ黒というのが気に入らない。もちろん、真っ黒が一番遮蔽効果があるということは分かっているのだけれど。某所を見ていたら日傘の裏に日焼け止めを縫ってみるというのが。アルコールで薄めるのか・・ふむと思って昔屋根でも塗ろうかと思って買ってそれっきりになっていた刷毛を取り出して日焼け止めをアルコールで割って縫ってみる。2回ほど塗ったところでしばらく置いておいたらそれなりにグレーな色になった。蛍光灯を透かしてみるとなるほど焦げ茶というのか、黄土色というのか、妙な色に見えるので確かに付着はしているようだ。果たしてこれでいかほどの効果があるのかが分からないのはちょっとつまらない。ブラックライトと蛍光塗料でも使って目安の測定器でも作ってみるか。
08月30日(仏滅)
  • 発振回路  電子ブロックを少しいじりながらブロッキング発振回路についておさらいしていた。トランスとトランジスタコンデンサと抵抗が一個ずつという非常にシンプルな構成だけれども、
08月31日(大安)
  • 日本酒
     日本酒に含まれる麹酸が美白効果があるとかいう話で、その手の化粧水だのなんだのが売れているらしい。とはいえ、要するに中身のベースは日本酒そのもので何か混ぜて酒税法にひっかからなくしたのではないかと思うのだが。で、やはりそういう話を聞くと一応試してみたくなるという野次馬的理科系精神が沸々としてきたのでやってみることにした。まず純米酒。さすがに紙パック酒は悲しいものがあるので、それなりのものをと探していたら、安売りしているものがあったので、それに決定。
     あちこち見ていたら、このまま顔に付ける人もいれば、一回煮切りををしてアルコールを飛ばしている人もいるらしい。が、日本酒である以上糖質もそれなりに残っているので、これが乾いた後にベタベタしそうな気がすると思う。そこで、更に発酵を進めるためイーストを追加して放置。で、一晩放置していたらそれなりに発酵したようだ。細かい泡がぷつぷつと上がっているのが分かる。舐めてみると、確かに相当辛口になっっている。ただ、やはり風味に乏しいイーストの為か不味い。これを煮切ってアルコールを飛ばして、容器に移して氷水で急速冷却。静置しておくと白く濁っていたのが段々澄んで、綺麗な薄い黄色みがかった透明な液体の下に白い酵母の残骸が雪のように積もっている。あとはこの上澄みを別容器に移してみるかな。明日にでもスポイトを買ってくるか。
     ところで、完成したこれは一体どうするか。やはり製造物責任(意味が違うな)で自分が責任を取って使うとするか。

戻る