2004年7月
07月01日
05月14日
一白赤口

茶番だ!と騒いだ某大統領。ところで「茶番」というのはあちらの言葉では何と言うのだろう。それはともかくとして、大義名分だったはずの大量破壊兵器の証拠とやらはどこへいったのだろう?大義名分とはたとえハタから見ていたらこじつけのようなものであってもそこに「大儀」があるから成り立つ物なのであって、大儀無き戦争、統治はただの侵略行為に他ならない。
いつのまにか民主化(どうも「民主」化ではなく「米英化」ということらしい)とやらにすり替えて、勝手に壊した物を直すために復興支援だと言っている。そんないい加減なことでいいのか?

07月02日
05月15日
九紫先勝

雑誌原稿がほぼ上がりというところなのだが、改めてトレースなどを取ってみるとなかなかにして興味深い結果である。さて、今日は先日の「ジャズフィーリング」CDのVOL.1。こちらはピアノとベースとドラム。クラシックをジャズにアレンジした物。シューマン、ドヴォルザーク、ベートーベン、モーツァルト・・等がこうなるのか。こちらはなかなかお気に入り。


07月03日
05月16日
八白友引

雑誌原稿本文上がり。明日は残りの説明部分追加だ。一息ついて出かけた先でカーディガンを一つ買う。スーツ族のオフセット分をキャンセルするためか、エアコンが効きすぎているようなところがやたらと多いので、服装自由な仕事である身としてはいささか寒い。こういう場に備えて一枚羽織るものが欲しかったのだが、なかなかありそうで無くて探していたのだった。それにしても、Tシャツとカッターシャツとポロシャツばっかり幅をきかせているし、どれもこれも不必要なくらいで大きい。もう少し商品展開も考えて欲しいものなのだが。

07月04日
05月17日
七赤先負

原稿仕上げて送付。後からトレースデータを送るのを忘れていてサイズを見たら一つあたり64Mバイトもある。しかし、所詮トレースデータ、同じデータパターンが並ぶことが多い筈だから絶対圧縮しやすいはずとLhaしてやったら一気に桁違いのサイズに。あとはトレース結果にコメント入れて送付。これでとりあえず一丁上がりか。というところで、PSoCに頭を切り替えである。アプリケーションノートやら、データシートを眺めながらさて何を作ろうかと思案中。

07月05日
05月18日
六白仏滅

基板が完成して発送したとの連絡。明日には到着するだろう。果たして動くのかどうか。
PSoCで少し汎用的に使えるパターンを考える。なるべく外部回路を共通にしておいて、中身を切り替えて変わり方を見ようという魂胆なのだが、果たしてうまくいくかどうか。

07月06日
05月19日
五黄色大安

基板到着。眺めてみると、あぁ、こうすれば良かった、一体このパターンの変な出っ張りは何?まっすぐ線引けばいいじゃないか・・等々思うところ多々。初物とはいえ、だらしなさ満点というのか、アマチュア的というのか。
まず2.54mmピッチは正しいようだ。一番ヒヤヒヤものだったUSB-Bコネクタはどうだろう?とはめてみると、ツメがひっかかって上手く入らない。よくよく横から見たら、このツメって基板から抜けないようにするために結構横に張り出している飛び出しているのだ。ちょっと押さえ気味にしてグイッと押したらパチッという言い感触と共に固定された。半田受けもしていないのに結構ちゃんと留まるものだ。
一応物はちゃんと載ることが分かったので、回路図を引っ張り出してきてテスターでパターンチェック。数カ所ヒヤっとしたところがあったけど、実はテスターで触るピンを間違えていただけで、パターンはミス無し。
基板にミスがないなら動くはず。おそるおそる組み立てに取りかかる。が、久しぶりに相手にするDIP、しかもどでかい両面スルーホールは熱が逃げる逃げる。いつものご愛用半田ごてではイマイチノリが悪いので、先日買ったコテライザーに登場してもらうことにした。
なるほど、こちらは強力である。USBコネクタのツメにも何も問題なく半田が流れていくし、電源ベタにつながっているスルーホール(一応サーマルランド風にはしてある)もストレスを感じない。
完成した基板にUSBコントローラとPSoCをセットして、いよいよUSBコネクタと接続。いつものように認識されたようだ。InventionBoardProgrammerを起動したら、ちゃんと存在を認識している。試しにいつもテストで使っているファームを書いて見たらエラーも無く無事終了。VerifyもOKである。どうにかミス無しで上手く完成したようだ。
これで巨大版InventionBoardは一応できた。しかし、売るとなるとやっぱり結構するなぁ。果たしてこんなヘタレ基板をそんな値段で買ってくれる奇特な人がいるのだろうか。

07月07日
05月20日
四緑赤口

とりあえず生板の残り分を組み立てられるだけの部品は必要だろうということで少し買い出し。あぁ、同じ容量でもアルミ電界よりタンタルの方が安いなぁ。周波数特性もタンタルの方が有利だよな。でもタンタルって極性間違えると涙目になるから、自分以外の人間が組み立てるなら避けるほうが良いかな。(アルミ電界は最初の一発をしのぎきって、陰極側のアルミに酸化膜が形成されれば何とかなったりする)
とりあえず揃った後は自分用である。とりあえず本日はサーミスターと熱電対にペルチェ素子と、熱系三点グッズ。
どうも、最近この手の物を買おうとするとすぐに「PSoCとつなぐには?」と考えてしまう自分がいる。

07月08日
05月21日
三碧先負

さて、今日もビールが美味しい一日となった。というところで、謎の部品取り基板もだんだんと在庫が寂しくなってきた。とにかく普通の「製品」として生産され、流通しているものではないのがややこしい。とりあえず、以前副社長さんがオッケーしてくれた件について再確認しようとしたのだけど、なかなか捕まらない。一応確認はしておかないとな。
というところで、実験回路を組んでオシロで波形確認。なかなか思ったようにいかず、すったもんだとした挙げ句にパラメータの設定変更でうまくいってしまった。
どうもDevice Editorde設定した値が美味くソースコードに反映されない場合があるようだ。改めて設定するとうまくいくので、初期値から変更されたという情報が美味くコード精製の方のモジュールに伝わらないことtがあるのだろう。

07月09日
05月22日
二黒友引

用があってサイプレスに電話してみたのだが担当の方が捕まらない。いつも忙しく東〜東南アジア方面を渡り歩いている方なので、また海外かもしれないと思って一応メール。ここがクリアされないと先に進めないしなぁ。

07月10日
05月23日
一白先負
税務署から手紙。何の事かと思ったら、「事業内容を書いて出してくれ」とのこと。要するに個人事業税がかかるのかどうかを判断したいらしい。中身はYes/No形式の質問集のような形。経費がおおむね40%を超えているかとかいうのはいいとして、嫌らしいのは否定疑問文が結構あること。まるで引っかけ問題のようである。いかにもお役所仕事であるというのが明らかで、おおかた条文あたりからそのままコピペして作ったのだろう。
さて、回路設計だったらなら個人事業税はかからない筈だけど、あとはお役所の判断次第か。どう判断されるのか興味深いところでもある。

07月11日
05月24日
九紫仏滅
選挙である。だいたい始める前から結果は見えたようなものだけども、(民主躍進、自民、共産減、公明現状維持)その度合いは分からない。たぶん、「死に票回避」で大きいところに集まるという図式で二大政党制へとか言っているけど、民主主義ってそんな二進法のような決め方で良いのだろうか。ΔΣ方式は確かに便利だけども、コンパレータが一個壊れただけでどっちかに振り切れてしまうからなぁ。

07月12日
05月25日
一白友引
出かけたついでに髪を少し切る。またしても初めてのところに行った。いきなりカウンセリングシートとか称してあれこれ書かされたけれども、どうしても考え込んでしまう。キュートなだのフェミニンだの、クールだの・・というなかで好きな系統を・・と言われてもクールという程格好良いわけもなし、キュートとは苦笑物であるし・・・もし自分が女性だったら、こういう事を真正直に言えるのだろうか?と首を傾げつつ何となく記入。結局全体的な長さはほとんど変えずにボリュームダウンしたようなところで、軽くはなったけど見かけはあんまり変化無し。「髪の毛が重いですね」だそうで。何となく雰囲気は気に入った。もう一回行ってみるかな。

07月13日
05月26日
七赤赤口
ショートパンツを探しに。綿のは持っているのだけど、平織りなためかなんだか暑い。こちらは麻混でずいぶんと涼しげだし、ちょうどお安くなっていたしで買おうかと思ったけど、サイズがない。大きめのを選んでみたら当然入ることは入るけども、少々緩すぎ。諦めて同じ系列の別の店まで移動したらこちらには色・サイズとも揃っていた。この手のチェーン店で店舗間で移管するのは良く行われることなので、売れそうな店に移動したのだろうか。ガソリン代まで考えると微妙に高い物についている気がするけども、まぁいいとしよう。

07月14日
05月27日
六白先勝
以前から気になっていた某店舗の支店。何となくあのあたりというのは分かっていたのだけど、具体的な場所が良くわからず、サイトも持っていない様子。以前調べたときは検索エンジンでも関連情報が無かったのだけども、今日久しぶりに検索してみたら、同じ建物に入っている会社の紹介で「○○と同じ」ということを書いてあるのを発見。ようやく見つけて地図で確認したら、いつも通過していた交差点を入っていくだけだった。毎回「あれはどこにあるのだろう」と重いながら通過していたというのだな。
他にもこういうことってあるのだろうな。「すぐそこにある○○」気がついてしまえばどうということはないけど、気がつくかどうかが大きな違いになる。

07月15日
05月28日
五黄友引
PSoCで考えながらあれこれ。フィルタを通った時に起きる位相ずれをキャンセルするのに手頃な方法がないなと思案中。パッと思いついた方法はあまり上手くなさそうなので、とりあえず置いておくとして、先日買ってきていた湿度センサで遊んでみることに。
1KHzで1V程度で振ればいいらしいので、それなりにモジュールを組んで測定計を作成。思わぬところでミスをしていたり、例によってモジュールにスタートをかけるのを忘れているのに気付かずに首をひねったりということがあったが、何とか予備実験ができそうなところまでたどりつく。。
さて、オシロで波形を身ながら電卓を叩いてみていたのだが、なんだか結果がおかしい。どうも話があわないなと思っていたら、やってしまった。うっかり電卓でプログラムするときに、式のω(オメガ)のところに周波数を代入している。2Πを掛け忘れていては話が合うわけないだろう。
これでもう一度計算したら一応それらしい値である。続きは明日にしよう。

07月16日
05月29日
四緑先負
Digi-Keyからメール。何のことかと思っていたら「おまえさんが前に手配したCY7C64013-PCは、Obsoleteになったぞ」とのこと。インベンションボードの代替えを考えていただけに少々残念なことだけども、とりあえずチップ自体は手に入れれ宇目処がたっているので、またまた例によって第一ロットで打ち止めというところか。もっとも、第一ロットがもし出てくれればSOP版で作り直すおためのイニシャル費程度は出せるだろう。

07月17日
06月01日
三碧赤口
湿度センサはとりあえず無事動作したようなので、あれこれ遊んでみる。比較的いい精度で測定できているようだ。今更ながら見直したというところ。さて、次の一手はどうするかな。

07月18日
06月02日
二黒先勝
昨日ちょいとしたイベントに出ていたのだが、どうもその疲れが出たのか今ひとつ調子がでない。体中がだるい。そういえばLCDを買ってきていたよなと思って資料を眺めるが、別にどうってことないな。
と、改造を始めようかと思ったのがどうにも作業環境が悪すぎる。いい加減片づけないとどうしようもない状況になってしまった。机の上に載せていた座卓を撤去。代わりにカラーボックスを買ってきて大々的にレイアウト変更。机の上を占拠していた諸々のものも使わないものは片づけ&破棄。ようやく片づいて一息。明日は液晶+PSoC基板でも作るとするか。

07月19日
06月03日
一白友引
というところで、買ったままずっと使っていなかったLCDをPSoCと接続。InventionBoardとつなごうかとも思ったけれども、ちょうど良い機会なので一個デバイスを使って、ISSPコネクタを立てておくという方向で基板をこしらえてみる。
できあがってから、とりあえずLCDコントローラモジュールだけ登録したプロジェクトを作る。出力はSampleそのまままで、Tutorialにも出した通り。これでInventionBoardのISSP機能を使って書込。そして電源を入ると、見慣れた文字列が。
なるほど、あまりにもあっけない。調子にのってあれこれ表示してみたが、極めて簡単である。
液晶表示を見ていたら、何となく出力はこれだけでも良いような気もしてくる。普通のマイコンだったら表示するだけでちょいと一手間二手間という感じだけど、PSoCなら他愛無いしな。

07月20日
06月04日
九紫先負
液晶を付けたPSoCボードにサーミスタを付けてみた。どのみちサーミスタなので絶対温度からの対数になることは知れているのだが、係数が分からないことにはどうしようもない。手持ちのサーミスタは千石電商で買ったものだったので、通販ページを見れば良いかと行ってみたらシート型の薄っぺらな物しかない。私が手に入れたのは短い足がついた物なので、さて困ったと思ったのだが、どうせメーカーは同じだろうと石塚電子へ。
ここでカタログを眺めたら、どうやら103ATという物のような気がする。試しにこのB定数である、3435Kを使って、テスターで測定した抵抗値から温度を算出してみるとどうもそれらしい値となった。ここで、PSoCを使って測定、LCD表示をさせてみると、なかなか良い感じである。これで温度補正の足がかりもできた。
というところで、少し超音波距離計を試してみたのだが、トランスミッタ側のドライブをやめた後もしばらく反響のような波形が受信できてしまっている。トンネルで「ヤッホー」したようなものなのだろうか。やはり反射音の聞こえはじめを取るほうが良いのだろうか。
07月21日
06月05日
八白仏滅
0相変わらず暑い日が続く「THE ENDRESS SUMMER」という映画のタイトルと、誰かの歌が浮かんでくる。
そういえば、あの歌を聞くたびに「エンドレス・サマワ」と聞こえてしまう。イラクも暑いのだろうな、きっと。
07月22日
06月06日
七赤大安
昨日OMRON の通販でコネクタ類を手配。到着はどうせ明日あたりだろうと踏んでいたら本日到着。便利な世の中である。
さて、いよいよインベンションボードも在庫切れ。代替えを急がなくてはな。

07月23日
06月07日
六白赤口
PSoCで超音波距離計をば・・と思って実験中。26443を使ったアプリケーションノートは確かにあるのだが、27443ならもう少しエレガントというのか、面白い解決方法もあるのではないかと四苦八苦しているうちにどうもデバイスのバグっぽいところにぶち当ってしまった。ツールのバグなのか、デバイス自体のバグなのかはまだ分からないけれども。
明日もう少し詳しく調べてみるとするか。


07月24日
06月08日
五黄先勝
実はドラッグストアが好きである。本日はどうにも汗くさいのが嫌なので制汗スプレー類を探しに行く。とにかく夏がメインの商品ということで、その手のグッズ棚にはあれやこれやと並ぶ。目的の制汗スプレーだけでもやれさらさらなんたらとか、銀が効だとか、あれやこれやと手を変え品を変え。それに香り種別がかけ算されて。更にいわゆるスプレー缶タイプの他に霧吹きのようなもの、塗るタイプから、小さいファンデーションのようなものでパフでパタパタとするものやら。
その隣には汗取りパッドがあり、ついでに肌を出す季節だからということから除毛関係グッズが並ぶといった具合で、よくもまぁこれだけ次から次へと思いつく物である。じっくり眺めていると「本当にそんな効果があるのか?」と首を傾げたくなるものも多々あって、そういう物を見ると何となく実験してみたい衝動にかられてしまうのである。ドラッグストアワンダーランド。
本日ワンダーランドで買ったのはGATSBYのICE-TYPEデオドラントスプレー、衝動買いしたのは、とあるメーカーのボディーローションだった。さて、本当にさっぱりするのだろうか。

07月25日
06月09日
四緑友引
英文での注文メールが来る。だいたいこの手はSPAMだろうと思っていたら、内容が違っていて、物を購入したいとのこと。日本語でしか作っていないページなのに何が書いてあるのか分かったのだろうか。そういえば自動翻訳サイトもあることだし、何が書いてあるかという程度なら把握できるということか。さて、一体どうしたものかと読み進めたら日本に滞在するのでそのとき手に入れられないかとのこと。初のはるばる海外からの問い合わせでもあるし、何とか対応することにしよう。
07月26日
06月10日
三碧先負
このところ昼にファミリーレストランのドリンクバーのみで一時を過ごす事が多い。なにせ「安い客」なので、お昼時は避けて空いている時の空席埋めをしているようなものではある。ノートPCを相手にあぁでもない、こうでもないと頭をひねっているといいアイデアが浮かぶなどという妙にクリエイティブな発言をする程のものでもなく、ただ何となく人が行き交うのを眺めているのが面白いというのもある。別段人恋しいというのでもないが、付けっぱなしにしたTVとは違って本当に次に何が起こるのか誰にも分からないし、何より「視聴者」としてなにがしかの情報を押しつけられるTVとは違ってただそこで何かが起きているという状況がいい。
とりあえず一段落して家路につく。300円程度で涼しい中でアレコレ飲んで仕事ができたのだから良しというところだな。

07月27日
06月11日
二黒仏滅
頼んでいたCD-ROMが発送されたらしい。到着したら、インベンションセット2も販売再開だな。基板の方も販売出来る体制になってきたけども、真面目にコストを積み上げてそこにまとめ買いせざるを得なかった部品代等諸々を載せて、だいたい売れそうな台数で割ると1万円弱という厳しい数字が飛び出してしまう。無理矢理ディスカウントすると、結局忙しいだけで何をやってるのか分からなくなってしまう。このあたり定額で必ず給料が出る身分ではないので、仕事をしない=>収入STOPのリアルタイム性が極めて高いというのが辛いところだな。

07月28日
06月12日
一白大安
CD-ROM到着。早速開封する。とりあえず中身は同じ。「コンテスト用」というのも当然そのままではあるけれども。
07月29日
06月13日
九紫赤口
PSoCネタ作り。基板や回路を極力同じにして中身のすり替えでいろいろやってみるというスタンスなので、ポートの使い方、LEDをどのビットに付けるかということでも少々悩む。これで行こうと思ってやっていったら途中でどうも気に入らなくなってきたりで、その都度配線を変えて4,5パターン。どうにか落ち着くところに落ち着いたというところか。しかし、LEDとスイッチをつなぐ程度でこれだけいろいろ出来るというのはさすがだな。

07月30日
06月14日
八白先勝
打ち上げ花火といえば、筒に花火を落とし込んでシュボッ!というのが普通だと思っていたら、圧搾空気で打ち上げるようなことをやりだしていたらしい。なにせ圧搾空気なので「手加減」してやることでかなり精度良い高さに打ち上げることが出来るようになるわだ。これに自動装填と、射出方向制御がくっつけば、ほとんど迎撃システムか。
07月31日
06月15日
七赤友引
花火大会らしい。ここはちょうど多摩地区二カ所の会場の間に挟まれるような格好なので、高層マンションあたりなら花火の立体画像状態になるのだろうけども、残念ながらそういう恵まれた環境ではないので、音だけ聞こえて本体はどう首を捻っても何も見えない。
TVをつけてみたら、隅田川の花火である。隅田川の花火の映像を見ながら、窓から聞こえてくるご近所打ち上げ花火の音を聞いているというのは「音声吹き替え」か。