2007年1月
01月01日

とりあえず謹賀新年でもある。BOXSHOPの方が結局あと数ヶ月で閉鎖ということなので、12月で契約更新しなかったのを忘れていて、昨日の夜に契約切れの電話が入っていた。チラシを見ると元旦から営業している模様なので、入れっぱなしになっていた物を回収。ついでに給油。もともと期待していなかった燃費だけども、10km/Lを越えている。思ったより悪くないものだ。
一息ついて何となく中央道経由で小田原に行ってみるかということになってとりあえず走ってみる。1tもある車体の軽とはいえさすがターボ。いつも失速していた登坂車線のあるような坂でも平気で上がる。何となく騒音の音質や段差などを越えたときの揺れ方が電車のようで妙に気持ち良い。途中ナビに助けられながらもなんとかひとまわり到着。
あとは恒例のニューイヤーコンサートのTV鑑賞で〆とする。

01月02日 小澤征爾指揮のCDを一枚。その昔、オーディオチェックレコードを買ったときにいろいろなサンプル音源の一つとして入っていた物でもある。うん、これだこれだ。
ついでに新会社法対応の本を少しチェック。

01月03日 三が日も最後とはいえ、そそくさと帰省先から戻ってくる人で混雑しているrらしい。皆さんお疲れさんです。

01月04日 ちょいと中央道経由で根のポーラ美術館に行ってみる。この前行ったのと同じ道。途中給油。燃費を計算したら11km/L程度と、このやたら重たい車体にターボ・・etcの不利な条件揃い踏みにしては良い値か。とりあえず、ポーラについてひとまわり。やっぱりピカソとダリは別格という感じだなぁ。お土産は特に面白いものも無かったのでパス。帰りに御殿場のアウトレットを一巡りしに行ってみたが、広い、とにかく広い。「これで終わりか?」と思ったら橋があって、あちら側にもまたひとかたまり。「おぉ○○もある」「こっちは○○か」という中に紛れて何故かいきなりバンダイな店でガンダムだのLEGOな店だの、挙げ句にBOSEな店だのまであるのもちょっと面白い。
しかし、夕方に寄ったので寒くて仕方がない。ひとまわりしていたら、某店でピッタリサイズなレザー(羊)ブルゾンを発見。薄手で柔らかいのに、着てみるとピッタリしていて、ほんわかと暖かい。かなり安くなっているのにも気をよくしてつい購入してしまった。確かDCブランド華やかなりし頃に聞いたことがあるブランドのメンズラインだけど、まさかこのブランドを買う事があるとは思わなかったな。
その場でタグを切ってもらって、今まで着ていたのを袋に入れてもらう。着ている枚数は1枚減ったのだが断然暖かいな。

01月05日 何となく、ムソルグスキーの「展覧会の絵」を無性に聞きたくなっていたのだが、新年でCDショップの入っているような商業施設の駐車場が混雑しすぎて諦めモード。今日、別件で寄ったついでにレンタルCD店なTSUTAYAを改めて眺めてみたらちょうどベルリンフィルな展覧会の絵を見つけた。とりあえず入会して借りてきた。あぁ、こういう感じだったな。交響曲バージョンとピアノバージョンが両方入っていた。とりあえず、一週間借りたので、しばらく楽しんでおくとしよう。

01月06日 珍しく雨。ちょっと4WDにしてみたついでにハンドルを切ってみると、これが噂のタイトコーナーブレーキング現象か、なるほどな。
01月07日 強風でしかも寒い。CDショップを覗いたら、ずっと通しで見たかった2001年宇宙の旅のDVDが1500円なり。大学の学園祭のときに横でずっとエンドレスで流れていたのだが、呼び込みだの何だので忙しくて断片的にしか見ていない。気が付くと猿が棒投げていたりと、なぜかいつも同じシーンの所ばかりだったのだ。今の仕事が片づいたら・・・とか思っているといつまでたっても見ることがない。以前買ったDVDもずっと放置状態だ。

01月08日 相変わらずの寒さ。車のトリップメータを切り替えて総走行距離を出したらもう1000kmを越えている。慣らし完了とみてよいのかな。ちょっと高速使ったりというのがあったとはいえ2週間経たずに1000km越えとはいままでの最短記録だな。
そんなことをしながら仕事の続き。このところ他人の書いたプログラムを読んでそこから仕様を割り出すようなことになっていたりするのだが、回路図を見てプログラムを眺めて、使われているデバイスのデータシートを読んでとやっているとごく小さいプログラムでも意外と時間を食う。やっていることの概要は斜め読み程度で良いのだけど、丁寧に読んでいくとデバイス側の仕様とは食い違っていたり、コメントに書いてある内容と実際の動きが違っていたり、クロック数の計算を間違っているらしきところがあったりと、いろいろな罠があるものだ。我が振り直せ、我が振り直せ。とりあえず、仕掛かりになっていたものはほぼ読み切れたので、あとは自分の言葉で紡ぎ直す作業に移行。

01月09日 無くしては出てくる革手袋が今年も出てきた。以前片方だけ出てきて、もう一方が見つからないのできっと捨てたのだろうと思っていたら、衣装ケースの奥からセーターに絡まった状態の手袋発見。あぁ、片割れかと思ってもう一方を開けてみていたら同じ手袋が。あれ?と思ったら両方揃ったという案配。
道で落として翌日気付いて探しに行ったら車に轢かれて真っ平らになっていたり、忘れられたまま放置されて埃だらけになって見つかったりと、ずいぶんな目にあってる手袋だけども、その都度登場してくるというのは、もはや何かの縁なのだろう。とりあえず、レザーワックスを塗り込んでおく。

01月10日 買い出しついでに寄ったレンタルCD屋でニューイヤーコンサートなCDを見つけて借りてみる。この店、水曜日に女性だけ割り引くという、客の性別に基く意味不明な区分けをするというトンデモチェーン店なので、あまり積極的に利用する気にはならないのだけども。表に80分以上の時間が書いてある。確か700MBのCD-Rでも80分だった筈ということを考えるとずいぶん詰め込んだものだ。大昔のCDプレーヤでは聞けるのだろうか。
01月11日 書類を出しに行った帰りに立ち寄った薬局で香水投げ売り状態。多分取扱をやめるのだろう。オーデコロンとかオードトワレが大半だけども、中に混ざってオーデパルファムがあるのを見つけた。普通このサイズなら定価で6000円位はするよなぁというものが1980円なり。前からちょっと気になっていたものでもあるし、これならミニボトル買うより良い位だろうと買ってみる。
01月12日 すったもんだとしていた原稿一本仕上げ。もう休むぞ。絶対休むぞ。

01月13日 休むつもりなのに、つい命令セットの整理等をやってしまうのは仕事中毒かなぁ。

01月14日 試しに奥多摩へ。こういう背の高い車はまだ加減が分からないこともあって控えめに走っているとへばりついてくる車が多々。下は雪はまだ一回も見ていないのだが、上の方の民家の屋根は真っ白で、除雪されたのであろう道路の両脇は雪雪雪。更に少し奥に行ってみると、道路も氷の世界。ハブを動かしてやる良いチャンスと切り替えをやってみるとそれなりに少しは良い感じではあるけれども、そもそもノーマルタイヤで行くような所でも無し。だいたい、四駆だろうと何だろうと一旦滑り出したら終わりなわけだし、こんな所でチェーンを巻いてまで更に奥に行く気もしないので、少しだけソロソロ走ってからUターン。雪と縁遠くなったところで2駆に切り替えて帰還。
それにしても、ブラインドな所に元気に突っ込んでくる命知らずなミニバンが2台連なって突っ走っていったけど、あの後無事だっただろうか。信号も脇道も無いとしてもそのカーブの先で車が故障等で停まっている可能性もあるんだけどもな。

01月15日 買ってから放置状態だった「2001年宇宙の旅」。初めて通しで見たけれども、なるほどこういうことだったのか。本当に言い古されたことではあるけれども、1968年にこれとは心底恐れ入った。全てはここにあったということか。

01月16日 前に乗っていた車のディーラーから電話。何かと思ったら去年の8月にオイルエレメント交換などをやったときの代金を受け取ってないとのこと。そういえば、あの頃なんか支払いしないままで終わってしまったことがあったな。お互いに完全にお金の事は忘れていたということか。他に諸々片づける事もあって銀行、郵便局、ガソリンスタンド、自動車用品店と、ひとまわりしてあれこれと。時計を見るとたいした時間は使っていないのだが、気ぜわしくて少々心労状態。
帰ってきて命令セットの整理を少し行う。

01月17日 RVな車の前に居座っている鉄パイプをカンガルーバーと呼ぶということはずいぶん前に聞いたことがあった。ずいぶん昔に書かれたらしいwebページなどを眺めているうちに、ウレタンあたりでフワフワなものを作ったら、たとえば追突などで前の車が軽く凹んでしまう所が「ムギュー」くらいで少し汚れる程度で済むのではないかなどとボンヤリ思っているうちに、小学校の体育で使ったマットが何故か頭に浮かんでしまった。恐らくでんぐり返しをやったら頭がクラクラするだろうな。森光子さんに拍手

01月18日 お年玉付き年賀葉書の抽選日が過ぎていた事に気が付いてチェックしてみる。今年は印刷済みの物を2種類買って済ませたのだが、この中で出さなかった1枚ずつ、計2枚が当たっていた。受け取った分はかすりもせず。今年座右に置くのは「残り物には福がある」ということか。

01月19日 このところ良く出かける先がちょうどPHSの基地局の谷間らしくて圏外になってしまう。建物の外に出て少し歩くと大丈夫なのだが。今日ちょっとした問題が発生して電話を掛けてきていたらしいのだけど、圏外状態。これでははいざというときに困るなぁということで、周囲に聞いてみるとSoftBank(ボーダフォン)は駄目ということで、どうもDoCoMoとauの二択らしい。となればやっぱりauかな。ということで、携帯+PHSという二台持ちになってしまった。とりあえずワンセグでTVも見られるけど、特に面白いというものでもないなぁ。

01月20日 給油に行く。いつのまにか少し値動きしている。117円/Lまできたか。少し走っていたら雪のようなものが。後で聞いたら、凍雨というらしい。チェーンは一応持ってるけど、家まで帰れれば良いだけということならオートソックの方がいいかなぁ。

01月21日 ちょっと早めの一ヶ月点検。ブレーキ鳴きは一回分解して治った模様。さて、仕事のことも少し考える。自分から動いていかないと何も変わらないという当たり前のことを改めて思う。考えてから走らず、走ってから考えよう。なんとかなるさ。

01月22日 さてもにぎやかな納豆ダイエット騒動なのだが、気になるのは「大量の発注をキャンセルされた」という話。事情は色々あるにしても、圧倒的に小さい企業であるメーカーに対して大量発注をしておいていきなりキャンセルというのは確か法に触れる行為ではなかったか。納豆は今日発注したから明日納入できるというものでもないから、それだけの注文があれば材料をそれだけ仕入れて人員シフトも敷くのは立場上からも当然のこと。仮にスーパー側が発注をしていたというのなら、立場上商品を引き取って逆ざや赤字覚悟で売りさばくというのがスジというものではないだろうか。

01月23日 必要に迫られてきてアマゾンで、「強化学習」な本を注文。まるで往年のスパルタ教育を彷彿とさせるそのタイトルだけども、言うまでもなく自動制御系な世界のお話。まぁ、webでチラホラと眺めた範囲では理屈はやたらと小難しいけど、実装された後のものを見るとやってることは比較的単純という良くあるパターンではないかという気もするが、果たしてどうだろう。

01月24日 久しぶりにマッサージしてもらう。効くなぁ。ついでにグッチのENVY1980円なりを買ってはみたけれども今ひとつピントこない。帰ってきたら、昨日注文した本がもう届く。早速眺めてみるけど、やっぱりありがちな小難しさ風味だ。とりあえず知りたいことは限られているので、そこから攻略かな。

01月25日 都内某所で今年の計画を練る。世の中いろいろあるものだ。とりあえずイメージは少し掴めてきた。さて、会社法の勉強などもしなくてはならなくなるのだろうか。面倒だけど、そろそろそういうお年頃。いつまでも個人でフラフラと遊んでるんじゃない!という思し(おぼし)召しか。

01月26日 何となく眺めた強化学習のイメージは分かった。まぁ、考えていること自体はシンプルでもあるが、何となく実社会とオーバーラップする部分もあるということが面白い。以前お遊びレベルでこの程度の事は当たり前のようにやっていた気もするけど、問題は収束性なんだろうかな。

01月27日 久しぶりに橋本まで行ってみるとこの寒い中で相変わらずの携帯勧誘。しかしねぇ・・・寒いんだから立ち止まりたくないと、普通は思うのではないのかな。

01月28日 前から存在はしっていたけど、具体的にどういう場所なのか良く分からなかったプールに出かけてみる。地図を見て大体の位置関係は分かっていたので、恐る恐る道を入っていってみたらそれらしい建物が。建物は半地下みたいなものなので平屋建てのように低い。25mプールと浅い幼児用プールだな。少しの間ニュース的に言うところの「水の感触を楽しんで」いたものの、採暖室に入ったら心地良い暖かさに眠気。ついつい寝てしまった。

01月29日 しばらくペンディングにしていた物をやらなくてはと思い出す。ちょっと下調べ。

01月30日 年末年始をまたいだ仕事をしていたこともあって、どうも年末年始が大幅にずれ込んでいた気分もどこかにあったが、ようやく抜け出した感じもする。一瞬旧暦モード?と思ったけど、今年は2/18が正月なので、どちらかといえば忘年会シーズンだ。
とりあえず、6502の命令セットの整理。コンパクトで安価だったことで知られる6502だけど、こうしてみるとそれなりにうっとおしいことをやってるな。もっともZ80などとは異なり1バイト目で分岐できるから楽と言えば楽だけども。

01月31日 XilinxのISEのWebPackを更新しておこうとサイトに行って何気なくダウンロードを始めてから1.4Gバイトというサイズに気が付いた。この手のツールで、圧縮してあってなお1.4Gバイト。これも時代というものなのか。フロッピー10枚程度で呆れていた時代が懐かしいと思いながら、他の作業を行いつつWatchモード。
というところで、とりあえずグループホームについて下調べ。東京都のサイトなども漁ってみたら、平成16年に促進のための施策をとっていたようで、説明会資料だの、土地・建物の所有者向けの案内パンフレットなどが出てきた。まずはNPOなり社会福祉法人なりを立ち上げないといけないわけか。NPOも別に利益の分配をしなければ良いだけで、収益事業として何をするかの制約も特にはないし、職員に給与を払う事も問題なしということか。
この時代でもあるので、補助金はそこそこ出ていたようだけど、それでも世話人(管理人さんだな)を雇ったりということまで考えると結構カツカツなようだ。更に自立支援法とやらで大幅カットされて、利用者負担増ということなのだろうから、補助金を頼みにしない収益源が必要だ。とはいえ、障害・・・特に知的障害の場合には一体何で稼ぐのやら。実際に運営しているところに少し聞いてみるか。