2007年4月
04月01日

SH関係の資料を探す。そういえば、コンパイラはKPITだったなと手元の記録なども眺めてみたけども、久しぶりに訪れてみたら、雰囲気が変わっているし、HEWをインストールしないといけないらしい。HDDに以前落としたときの残骸くらいないかなと探したら落ちていた。とりあえずこれで良いか。

04月02日

ちょっと箱根まで。雲が低くて覚悟はしていたけれども、上の方に行くともはや雨だか霧だかわからないような中で前が良く見えない。ライトに照らされた道はまるで景色を真っ白にしたドライビングゲーム状態でこちらは目一杯速度上げても時速50km/hが限界という道路だけど、地元の車はそんな中でもいい調子ですっ飛んでいくのだな。
そんな思いをしながらもとりあえず到着。初めてガリのランプの実物を間近で見た。役人ごときがPSEだなんて下らんことをほざくなんぞ身の程知らずというのが良く分かる。いくつか見ていくと何となく日本の美術品の影響を受けているようなものもあるなと思ったら、どうも新しい物好きな人だったようで、パリ万博の展示もしっかり眺めていたそうだ。

04月03日

久しぶりにえいご漬けをやってみたら、さっぱり聞き取れない箇所が。しばらく聞き流していたら段々聞きやすくは鳴ってきたから、やはり慣れの問題かな。
そんなところでとりあえず一つ仕事が片づき気味に。次の物も控えてるしなぁ。さて、どうしたものか。

04月04日

何人かの方から問い合わせを頂いた売り切れ御免となってしまったPSoC本。今のが旧$10キットのミニディベロップメントキットがベースということもあっていずれ見直さないといけないと言いながらズルズルと引きずってしまったこともあって、そろそろ引退の季節でもあったことは確かでもある。後がまは・・・当然出る・・・筈。多分。と機密漏洩にならない程度につぶやいておこう。

04月05日

ちょっとしたショッピングセンターへの裏ルートを探索。良く分からないまま、結局ナビに指示させたら、住宅街を抜けて妙なルートを通り、気が付いたらいつもの道に出ていた。経路を残すようにしてみれば良かったな。
とりあえず、原稿一本仕上げ。

04月06日

ちょっと群馬県方面へ行く。以前なら高速に乗ったら100km/hは普通に出していたところだけども、この車ではアクセル踏むのも馬鹿らしく、キンコン時代のような速度でダラダラと走る。街乗り主体の時と高速主体の時で比べても10%強程度しか燃費が変わらないという、なんだか燃費が良いのか悪いのか良く分からない車である。

04月07日

この車になってからまだ行っていなかった所までちょっと走る。以前は迷子になりかけて地図で必死にルート探索だったけども、ナビ様々。途中まで行ったら思いだした。そうそうこの道、この道。以前はきつかった登坂車線の所も比較的楽に上がるな。湖(といってもダム湖だが)を一周して戻る。
帰ってから他人の書いたプログラムを読み始める。まずはざっと眺めてた程度だけども、なんだか喉ごしの悪い部分がある。一応ステート遷移図も簡単に作ってみたけど、やっぱり疑問符。変数をgrepして使っている場所を一覧で引っ張り出して、前後をチェックしてみてもやっぱり疑問符。本当にこれで大丈夫なのかな?

04月08日

都知事は早々と三選か。予想はできていたとはいえ、もうちょっと競ってもらわないと面白くない。

04月09日

入学式シーズンでもある。この近辺は既に桜も散ったが、あの場所は北斜面のおかげで今頃になってほぼ満開。というところで、何となくDigi-Keyを検索していたら、以前にもちょっと触れた、32ビットマイクロプロセッサが8個入って並列動作しながらお値段は$13($130にあらず)程度で、なんとまぁ40ピンDIPまであるという、笑ってしまうアーキテクチャなParallaxのPropellerのチップだの開発キットだのが売られている事を知る。本家のProtoBoardが5枚で$100という値段もなかなか惹かれるものがある。話しのネタにDigi-Keyで開発キットでも買ってみるか。

04月10日

先日探しそびれた店を改めて探索。そういえば、このあたりにあったよなと思って走ってみたら発見。でもなんだか周辺の雰囲気が違うなと思いきや、色々と周辺店舗が増えているようだ。とりあえずひとまわりして、確かこの道を戻れば近道というルートを通ってみたら、何のことはない、いつも曲がっていた交差点を真っ直ぐ行けば良いだけのことだった。世の中、こんなもんだよな。お粗末さま。

04月11日

掲示板にもあったPSoC Programmerの2.3をインストールしてみたけども、なんだか変。インストール後の一回目は上手く行くけど、終了させてからもう一回立ち上げるとExpiredしていて使えないとか言ってupdateをチェックしろと。ブラウザでProgrammerのダウンロード用のページが勝手に開かれるだけで、先に進まない。無論、ドライバをアップデートしても駄目。さて、どうしたものか。
というところで、なんとも素早いことに、先日オーダーしたPropellerのチップやキットが到着。なんだか凄いな。今のが一段落したらちょっと動かしてみるか。

04月12日

原稿書きの合間に先日の続き。テスト用のPCで改めてアンインストール/インストール、起動チェックを繰り返して誤していたらいつの間にか使えるようになってしまった。最後の回で何か変わったことをやったつもりもないのだが。ツールバーのメニューからきちんと終了させたかもしれないという程度か。
この前まで山ほどあったと思ったPSoC関係のキット在庫がここ数日の連続オーダーでずいぶんと減ってきたので、追加発注しておく。

04月13日

原稿ほぼ完成。ちょっと銀行の残高を確認。これなら何とか大丈夫だろう。
無線な方をちょっと考える。やっぱりアンテナが思案のしどころだな。特に送信側はあんまり適当にやるとかなり情けないことになってしまいそうでもある。電力が電力だけにSWRが無限大になったとしてもファイナルから煙がモクモク・・なんていうことになったりはしないだろうけど。

04月14日

次のブツにとりかかる。ちょっとファームウェアを弄っていたらいきなり動かなくなって、戻したつもりでも駄目。頭を冷やすべく、もう一回確実に動いていたバージョンから作り直すと何事もなく上手く行ってしまった。何かおかしくしたかな。一応動かなかった物も取ってあるから、後で見直すことはできるし、昔なら意地でも見つけたと思うけど、最近はそこまでしないな。

04月15日

ちょいと小平方面へ。段々横着になってナビ任せにしていたら、右折禁止の所で右折を指示されて少し焦る。とりあえず、方角はわかったし、自動再検索でナビゲーションされたけども、やっぱり道は覚えなくなったな。ワープロ/PC多用で字を書けなくなってきたのと似たようなものか。

04月16日

6ビットA/D、D/Aでちょっと音声関係を弄ってみたけど、さすがに6ビットでは荒いし、ミニプログラマから電源を取るとかなりノイジー。

04月17日

イモビライザー付きなら所有者の協力が無ければ盗まれる筈がないとはずいぶんとおめでたい。盗難に荷担していないと照明しろなどというのは、まさしく悪魔の照明ではないか。とりあえず、最高裁も常識的な判断をしたというところ。
というところで、冬物の次に着る物が無いなとシャツを買う。もう少し春っぽい物をと思っていたのに、結局買ったのは季節感今ひとつ。まぁ、こんなものだろうな。ついでに靴を眺めてみる。レディースのみかと思っていたブランドにメンズがあったことを今頃知る。まぁ、トリンプにメンズがあるご時世でもあるし、驚くにはあたらないとも言えるが。

04月18日

ドラマ化されたとかのコミックの「砂時計」を買ってみる。イントロ部分というのは往々にして強引なものと相場がきまっているけれども、どうも設定そのものが好きになれないな。この後変わるんだろうか。

04月19日

なんだかあちこち探し回っても説明が見つからなかったSINCフィルタの話しがトラ技のバックナンバーにあったことに今頃気付く。今まで動きはともかくとして、SINCだの「デシメーション」だのって一体どういう由来?と喉につかえていた感じだったのがようやく飲み込めた感じがする。

04月20日

久しぶりに二枚刃の剃刀で髭を剃ってみる。実は皮膚の表面を保護している角質層が削り落とされてしまうので、あまりよろしくないのだという説もあるし、熱心にやりすぎると剃刀負けしたりというのもあるけど、剃刀で剃った後のまさしく一皮剥けたようなすっきり感は電気剃刀では味わえない。

04月21日

雑誌に載せていたCY8C24794のUSB-COMは、USB-FSから作っていたのだけども、いろいろと小細工が必要だったりと面倒になってきたので、そろそろ乗り換えるかと、USB-UARTモジュールを使うことに。APIをざっと眺めてさらっと実装。さして難しくも無く簡単に動いたけども、肝心のコマンドの処理が上手く行ってないような。しばらく悩んでからポートのモード設定を忘れていたことに気が付く。

04月22日

町田方面のグランベリーモールに行ってみる。クランベリーかと思っていたらグランベリーらしい。多少予測はしていたというものの、とにかく延々と駐車場待ち渋滞である。帰るのもシャクなのでとにかく待って入場する。後から考えたらお隣の施設の駐車場を拝借すれば良かった。中はラ・フェットのアウトレット。平屋やせいぜい二階建てという低層でちょっと洒落っぽい店の並びのアウトレットモール+αというところ。都心方面はとにかく高層ばかり。何十回というビルから見下ろされるような事が続くというのは心理的にどこかしんどさを感じているのだろうな。外のベンチで珈琲をすすりながらヒューマンウォッチングをしてひとまわりしていると良さそうなシャツがあったけれども、ちょっと背中側の余り方が妙な感じ。正面は良いのだけど、横から見た姿が何となく格好悪い。とりあえずパス。

04月23日

液晶パネルを入手。メーカ名は違うのだけどどこかで見た液晶パネルと瓜二つである。ちょっと発掘して比較してみたら、基板のパターンなども全く同じで、貼ってあるシールやシルク印刷が違うだけ。結局この手の物って大元メーカからみんなOEMなのだな。

04月24日

PSoCのPWMのちょっと細かい部分の動作をチェック。ついでにステップアップアップ/ステップダウンコンバータの計算式をと思って当たってみたけれどもなかなか良さそうな解説が無い。結局自分で書いた原稿の為のメモ書きを眺めてやっぱりこのアプローチで正しかったのだなと再確認。

04月25日

全国学力テストとやら。実施する側の意図も今ひとつ良く分からないし、反対する側の理屈も良く分からない。そもそも、何を目的として、何の為のツールとして、結果をどのように利用するのかということが無ければすれ違いが延々と続くだけだろうに。別に統一テストはやってみて損はないと思うけれどもね。

04月26日

掲示板に例によってSPAMな書込をしていっているのがいるようだ。書込をブロックしていたら、プロキシを変えてリトライしてくるというマメなのもいて苦笑である。そんなところを変えても、しっかり尻尾が見えているのだが。ただ、一見書き込めたように思えるけれども表示されないというものにしておいたほうが安心して去ってくれる感じでもある。また少し弄ってみようかな。
某所で次の計画の打ち合わせ。上手い具合に話しが進んでいきそうだ。これで大きな山の一つはクリアだな。

04月27日

やはり基板設計するかとPCB-CADに再チャレンジ。完全に使い方を忘れている。以前ダウンロードしておいたTutorial等を眺めて再確認。しばらく使っていたら何となく思い出した。そうそう、こんな感じだったな。

04月28日

用あって出かけてランチ&お喋りしていたらなにやら怪しい雲。これはいかんなと大人4人乗って車で出たらいきなりの大雨に風に雷付きときたものだ。
ニュースを見ていたら都心方面で突風でイベント会場のテントが飛ばされてけが人が出たとのこと。しかしだね、今日は予報でも天気が急変することは言っていたし、東京なら東京アメッシュなどで「非常に激しい雨」が接近中であることくらいすぐ分かる筈。大雨が来そうだから、撤収くらいの措置がとれないものなのかな。

04月29日

以前設計仕掛かり中のままだったPCBデータが出てきたので、CADに読ませてみる。あのときは確かベタでGNDとVCCを配線すれば終わりだったと思ったのだけど、やってみたら接続されない部分だらけだし、信号接続忘れもある。どうも、基本的な考え方そのものがいかんな。プログラムの時はどうやっても行き詰まってしまったような時は手直しを続けるよりいっそ作り直す方が早いのだし、似たようなものだろうと、一回全部リセットしてやり直すことにする。改めてやり直しているうちにだいぶ手に馴染んできた感じだな。

04月30日

やり直してみたら、以前何日もかかって作りかけの所までしか行かなかったものが1日でほぼ完成。あとは細かい部分を詰めていく作業か。この基板を果たして製造に移すかどうかはまだ分からないけども、とりあえず基板設計の手始めとして適当な素材だったかな。