2007年6月
06月01日

ふと立ち寄った先で懐かしのCD販売。つい買ってしまった「さだまさし(半分はグレープ)」と「イルカ」。諸般の事情により、いわゆる青春な年頃の恋愛経験というものが吹っ飛んでるから、所詮は仮想体験でしかないけれども、いわゆる昭和レトロと一緒で知らない筈の風景が懐かしいという現象か。
等と思っている時にそういえば、メールなどでもPSoCのUARTで割り込みを使ったバイナリ受信が上手く行かないという事を送って来られたりしていた事を思い出す。何でCUI的な用途むけのAPIである、_bCmdLength()やら_szGetParam()やらを使おうとするのだろうと不思議に思っていたのだけど、しばらく読み返しているうちに、「バッファ」のイメージが違うのではないかということが見えてきた。
ハイレベルAPIで考えているのはCUIよろしくキーボードでコマンドを叩いて、CRなりLFなりのターミネータが来たら処理を開始して、終わったら次のコマンドをまた叩くいうのが前提条件なので当然ラインバッファである。ライン単位で処理しては応答があって、それを待って次の1ラインをという考え方だから、1ライン受け取ったら、クリアされるまで次のキャラクタは受け付けずに捨ててしまう。_bCmdLength()で現在バッファに入っているカウント数は分かるけれども、果たしてターミネータが来たか、デリミタが来ているか等は分からない。
_szGetParam:()はCのmain()のargv[]のようなもので、引き渡されるのは入っているサイズ分まるごとではなくてデリミタコードまでである。知らずに_CmdReset()なんてやると、残りのデータなり処理中なりに入ってきたデータは捨ててしまうことになって、「データが欠落する」という現象になるのは言わずもがな。
ところが、かの方の頭の中ではハイレベルAPIのバッファというのは、「今入っているデータ数」が読めて、そのサイズ分引き抜いている間も次のデータが順調に入ってきて_CmdReset()すると読んだ分だけバッファから消えるような、FIFOに近いものをイメージしてしまったらしい。それでは話しが噛み合わないのは当然だな。

06月02日

給油。ガソリン代は相変わらず高止まりというところか。街乗り主体で10km/l前後。今のところ車を替えても、替えてもカタログ燃費×0.7という黄金則は有効だな。

06月03日

福祉系な祭りに行ったらボランティアのお誘い。暇があるなら良いんだけど、こちらの都合で動くわけにもいかないからちょっとパス。

06月04日

そういえば、ハニカミもハンカチも段階の狭間の谷底Jrだったのかな?とふと。ただそれだけのことだけどもね。ちょっとランチに出た先のドリンクバーのコーヒーメーカのスイッチが静電容量式と思われるものになっていた。つい「PSoC?」と思ってしまうけど、果たしてどうだろう。割と新しいタイプだったようだから、そうかもしれないな。

06月05日

将棋好きなら必ず知っている、好きでなくても知ってる人はいるかもしれないフリーソフト最強で、渡辺竜王とも面白い棋譜を残したBonanza。「マイボナ」とかいうとかいうGUIが用意されて、使ってみると面白い。私の棋力では到底勝てないのは承知でちょっと暴力的な攻めをしてみたら巧妙に受けきられてしまった。

06月06日

新規の口座開設に行く。登記簿謄本を持ってこいと言われていたので、法務局の出張所に行って入手。てっきり提出するのかと思って2通とっておいたのに、見せるだけで良かったようだ。しかし、法人口座でも表には個人名と併記になるんだということは初めて知った。それにしても、ネットバンキングするだけで毎月1000円以上とるとか。このあたりは個人扱いで屋号口座で開いている方が絶対オトクなんだな。

06月07日

扇風機を買う。去年まで使っていたのが壊れて捨てたのだけど、いつ買おうか一日延ばしにしていたところに、「チラシが入っていた」というクチコミ情報。できればなにかと最近お騒がせの某国製は避けようと思ったけども、どれを見ても避けるのは難しそうということで、一番安いのでいいやと決定。手元のスイッチ付きコンセントから延長していって手元からON/OFFできるワイヤードリモコン(?)化。

06月08日

扇風機を試運転しながら何となく空気清浄機のフィルタを見たら真っ黒け。これって結構高いんだよな。フィルタ込みの本体価格があの値段で、フィルタ単品でこの値段って一体なんだろうと考えてはいけないのだろうな。マイコン関係でも消耗品ビジネスというのがあれば、それなりに安定した収益が見込めるのだろうが、さすがにそんなものは無いか。

06月09日

印鑑カードその他が届く。郵便屋が「油か何かが付いてしまったのですが」と言うので見ると、封筒に大きなシミと共に「汚損してしまいました」とのコメントシール付き。とりあえず、中身はビニール袋に入れていたおかげで何事も無かったけど、このところ妙な事にぶつかるな。

06月10日

DACをちょっと調べる。簡単な事なのに、調べてみると色々出てくるな。

06月11日

碓氷峠のめがね橋を眺めてから鉄道文化むらに行ってみる。めがね橋は旧道の18号のすぐ脇で、駐車場というのか、駐車スペースがある。上を歩けるというので上がってみると景色も良い。ススの付いたトンネルに、歩いて感じる程のかなりの急勾配。確かにこれではアプト式でないときつかっただろうな。鉄道文化むらは機関車だのがただ小綺麗に並べてあるのではなくて、作業場のような所をそのままに廃線跡を上く活用という感じで、意外と面白いものだ。噂の電気機関車、EF63の実物を動かすのは学科教習を3万円で受けると5000円で30分位体験(いずれも要予約)できるそうだが、ベンチで座っている時に動かしているのを見ることができた。なるほど、電気機関車も「カックン」ブレーキになるのだな。

06月12日

税務署、都税事務所に届け出。なんだか、あっさりと受け付けられてしまって拍子抜け。ほぼ同時に建物に入った人も同じ書類提出というのだからまた面白いところだ。
ひとまわりして、会計ソフトと空気清浄機のフィルタ購入。インストールしたら、旧バージョンは削除されるのかと思ったら、そのまま別ディレクトリにインストールされて併用可。開発ツール系もこういうのが有り難いんだけどな。

06月13日

このところ人気沸騰の社会保険庁。とりあえず年金・保険共に厚生年金側に移らなくてはならないのだが、給料が未定じゃ徴収額決まらないんだが?と電話したら、例によって担当が窓口対応していたようで、折り返しの電話。結局給料支払いの実体がないことには実際に徴収しようがないから、実体ができてからで良いですとのこと。ところで、国民健康保険税は年間の所得から計算されるわけだが、厚生年金になると、給料から天引きで雇用者側と折半となっている。つまり、給料としてもらう分が少ないと健康保険料は非常に安くなる計算となるのだろうか。
夕方になって法人用なネットバンキングを試す。振込しようかと思ったら振込限度枠を越えているとのエラーメッセージ。限度枠っていくら?と思ったら、初期値はゼロ(!)で自分で指定するものだったようだ。設定し直して、またやってみるとやっぱり限度枠オーバー。今度はちゃんと枠内に入っているのにである。まさかねと思って一回ログアウトしてログインし直したら今度はうまくいったか・・と思いきや、時間外になるとエラーになる。振込予約をすれば良いみたいだけど、まぁいいや、明日にしよう。

06月14日

ネットバンキング成功。やり方は分かった。しかし、当然の事だけど法人向けとなると、今まで考えていなかったような機能も必要になるものなのだな。

06月15日

PSoCのPGAについて少し調べる。機能的には大したことは無いのだけど、細かくつついていくといろいろと出てきて、意外と大変。越えられない山ではないが、ちょっと筋肉痛になりそうな程度には大変だ。

06月16日

どこで嗅ぎつけたのか、創業時の資金繰り等のお手伝いは如何ですか?だの、補助金を活用しましょうだののダイレクトメール。今後こういうDMも増えてくるのかいな。

06月17日

近所の米屋で黒酢なドリンクの濃縮タイプをちょいと試し買い。かなり甘くしてあって薄めて飲むらしい。飲み慣れないもののせいか、うまいとも不味いのハーフ&ハーフというところで、まぁ、健康飲料としては良いんでないかい?というところ。

06月18日

教員の免許更新制度か。これをきっかけにまずは国家公務員の更新制度でも導入して頂くというのはどうだろうか。それにしても、単なる「変更」を「改革」だと主張するのは品がないな。

06月19日

それにしても乱暴な国会運営である。要するに形式だけ整えれば、あとは多数決で押し切れば良いということなら、国会など開くだけ時間と金の無駄遣いだ。お昼寝したり、ヤジ飛ばしたりするだけで、党の決定に無条件に従うだけなら頭を使う事もないのだから、最低賃金程度の時給で必要充分ではないのかな。

06月20日

とりあえず原稿1部仕上げ。先は長いが、頑張っていくしかないというところだな。

06月21日

すっかり忘れていた某所への課税証明書提出。数字を見ればまぁ寂しい値ではあるけれど、とりあえず食うに困らない位ではある。ところで、国民年金だとざっくりいって80万円/年としても、これでは山ごもりして自給自足な生活でもする程度か。そうなると結局はなにがしかの収入を得続けられる方策を立てるか、あるいは死ぬまでの生活費をまとめて手に入れるかのいずれしかないのだな。前者は健康そのものなら良いだろうけど、そうもいかないだろうし、後者は・・かなり敷居高い。さて、どうしたものかな。

06月22日

それにしても、お役所というのはこういうところなのかと改めて。一地方の係長クラスでも霞ヶ関の劣化コピーのような言葉を口にするのだから、思わず笑ってしまう。まぁ、「約束はしない」「断言しない」「言質を取られない」というのは大原則なのだろうけども。お約束の「検討します」が出たのにも苦笑。「消防署の方から来ました」の消化器売りと一緒だよね?

06月23日

イーバンクニコスカードが使えなくなるとのこと。クレジットカードだけではなくて、キャッシュカード機能も使えなくなるから切り替えろという。ホームページからやれというので、久しぶりに訪れてみると、どこからリクエストすれば良いのか一見して分からない。お知らせの後には「お手続きはこちらから」位良く分かるようにリンクを張っておいてもらいたいもの。
とりあえず、ログインすれば良いのだな。

06月24日

会計ソフトのサポートのお知らせが届く。ハイパーサポートとやらを頼むと年間2万円なりだそうだ。使い方の質問をする事があるとは思えないし、「サポート」と言われてもなぁ。しばらく考えるか。

06月25日

車の六ヶ月点検。簡単に終わるもの。エンジンオイル交換もついでに。ちょっとは時間が取れるだろうとノートPC広げて図を描いていたら「終わりました」まぁ、そうだよな、六ヶ月点検って。
そういえば、PSoCのフィルタデザイン用のExcelワークシートだけども、あのグラフってどうやって描画しているのかな?と思って改めて眺めたら、隣のシートに計算結果の表を作って、それをグラフ表示するという方法だった。それならばと、カットオフ近辺のデータだけを使って拡大グラフ表示してみたら良い感じである。何かに使えそうだな、これ。

06月26日

1年で終わるかと思っていた仕事が継続モードになったようだ。さて、次の物へとりかかる。意外と動きが面倒な感じだな。
会計ソフトのマイナーバージョンアップのようで、CD-ROMが届く。なんでも固定資産の減価償却の考え方が変わったとか。こういうことでの「サポート」なのか。税制が変わる度に「対応ソフト」が必要になって、そのためのバージョンアップよりはオトクですよとサポート料金徴収か。うまくできてるもんだな。


06月27日

最近あれこれやっているうちに結局椅子で一番良いのがベンチというのか、座卓の高さのあるようなもので、上に座椅子を乗せるというのが案外うまいことだと分かってきた。考えてみたら、これは結局ちゃぶ台で作業している状態にオフセットをかけただけのこと。ただ、便利なのは座っている高さに物が置けること。ちょっとした資料などを置いておくと座っている横にあるのと同じなので、すこぶる便利である。
問題は、普通のちゃぶ台の類では足が短くて座るには不都合なことなので、ではと思い立ってホームセンターで長さ40cm程度のテーブルの脚だけ買ってきて装着。なかなか具合良いけど、どこからともなく、「テーブルに腰掛けるんじゃありません!」というおしかりの声が聞こえそうだ。

06月28日

打ち合わせ。なにせ、今までいっぺんに扱うことのなかったような額のお金が自分の目の前を通過するし(通過するだけで手元にはさほど残らないというのは世の常)、海外調達はあるしで、少々心臓に悪いものではあるのだが、これも産みの苦しみというものだろう。とにかく一回乗り切ってしまえば二回目からは卒業証書よろしく「以下同文」で済むのだから。

06月29日

首から肩にかけてかなり辛くなったので、マッサージに行く。確かにやってもらっているときは気持ち良いんだけど、終わってから劇的に改善されるという感じはないな。原因は何か別か。

06月30日

ここに来て色々なものが集結して仕事の山状態。仕事が無くなっては困るのだから、喜ぶべきところだけどもな。