2008年10月
10月01日
都民の日とやら。さて、気が付くと10年たっていた。一昔とは言うけれど全く良く続いたものだ。10年なんてたまたま10進法で切りが良いだけだなどと無粋なことは言うまい。この10年いろいろあったが、次の10年はどうなることやら。

10月02日
いろいろなことが全部この日に終結したとういのが不思議なところ。とりあえず、一番大事だと思うことに注力。少し大きな話に展開すると良いのだがな。

10月03日
ちょっと必要なものを買ったついでにDIYなコーナーでみかけた温度可変型の半田ゴテを購入。今使っているものと同じメーカで同じコテ先がつかえるらしいので、今のものとの交換も可。ちょっと使ってみたら温度選択のコツが分かった。今までのだと細かい作業をするにはちょっと温度が高すぎたのだなと、仕上がりのキラッとした気分の良い輝きぶりをみて思う。

10月04日
万年筆の無償点検をしてくれるというので、今まで愛用していたものの最近どうしてもインク漏れをするので使えなくなっていたパーカー45のUSAバージョンを持参。見てもらったら、なんとペンの軸部分に細い割れ目が入っていた。キャップの着脱ではっきり分かるほどやせ細っているしで「ここまで使ってもらえたら本望でしょう。このまま持ち歩かないで大事に使えば」と。
しかし、原因が分かって何もしないのは面白くない。ヒビが入っているなら埋めれば良いのだと、家に帰ってからエポキシ系の接着剤で防水と補強。表からも塗りこみ&拭き取りで傷部分に接着剤を埋め込み。固まった頃合を見て再組み立てしてインクを入れて原稿書いている間放置。ティッシュペーパーで拭いても何も付かない。点検のときにペン先を少し直してくれたので、書き心地もいい。どうやらうまくいったようだ。ここまできたら完全に修復不可能になるまで使いこんでやろう。

10月05日
原稿書き。ちょっと一息ついてアマチュア無線局の変更申請書を購入。台数に関係なく保障認定は2000円なりか。

10月06日
ちょっとトラブル。まぁ、こういうこともあるだろうな。

10月07日
PSoCなコンテストの審査をする。まずざっと眺めて点数付けして、脳内一次予選。予選通過したなかで更に点数調整をして二次審査・・という具合でそれなりに終了したけど、気が付けばだいたい一次予選段階で想定していた順位どおりというところ。まぁ、こういうのは主観と直感の産物だけどもね。

10月08日
ちょっと気になる曲があって探す。鼻歌で歌ってみる・・というには今どきの歌って昔の歌謡曲全盛時代のものよりはるかに難しい気がする。こういうのでもみんな覚えて、10年、20年経ったら「懐メロ」になるのだろうかな。歌うのは無理としても覚えてはみるか。

10月09日
都心方面へ。とりあえずの目的地は都庁。しかし、面倒だな。ついでにちょっとしたところに提出物。これがうまくいけば、絶対に面白い展開になる。一番の問題は売り上げにつなげられるかどうかだけどね。

10月10日
旧体育の日だったか。しかし、圧電素子って負荷としては結構曲者なんだな。このクセをうまいこと逆手に取れたら面白そうだけど、そううまくはいかないのだろうな。

10月11日
コーヒーを買ったついでに育携帯型のオーディオプレーヤ用で使っていたヘッドフォンのケーブルが少々短すぎたのを思い出してちょっと眺める。1980円なりというのでお手ごろ品があったので、とりあえず購入。昔はもう少し音にうるさかった気がするけど、最近すっかり「どうでもいい」主義になってるな。
何気なくTVを眺めようとリモコンを操作したら奇妙なモードに入ってしまって何も捜査できない状態に。原因不明でいろいろやってみたら、原因は意外なところにあって、なんとリモコンの電池のヘタり。どうも半端なコードを受け取るとTVチューナ側が誤動作するらしい。アイ・オー・データさん、そのくらい試験しておいて欲しかったな。とりあえず電池交換で復帰。

10月12日
原稿大詰め。気がついたら午前3時。さすがにへばって寝る。朝起きると、夜更かしの証ともいえるようなベタギト顔。

10月13日
1耳コピ支援ソフトのWaveToneこれが要するにオーディオ帯域のFFTツール。試しにとある曲の頭の方を解析させてみると、確かにそれなりの音階のところにピークが見える。ためしに自分の鼻歌を解析してみると、音程の間違いがはっきり見てとれる。今までこうだと思っていたのが実は思いこみで、そのつもりになって改めて聞いてみると、なるほど、確かに間違っている。これって、カラオケトレーニングツールにもなるのだろうかな?などと思いながら波形を見ているといろいろと面白い。実は全く別の用途にするのが目的だったのだけど、すっかりそっちの方が気になってしまった。

10月14日
打ち合わせで都心方面へ。秋葉原でちょっと買い物と思ったけども結局あれこれせわしくて何も買わずに帰還。

10月15日
ちょっと車ででかける。こうなってくるとモバイルなネット環境が欲しくなるな。一番お安く済ませるとしたら何になるのだろうかな。

10月16日
出先でまたいろいろとやってみる。とりあえず予備実験はそれなりにうまくいった感じ。明日から本格的にはじめるか。

10月17日
先日からじたばたとしていたのだが、どうやら許可がおりそうな風向き。しかし、お役所相手はいろいろ大変だな。というところで、なんだか疲れて行き倒れ状態。Designerで少しプロジェクトを起こしてみる。

10月18日
ちょっと楽譜なるものを買っていろいろ実験。フリーの楽譜入力ソフトで入力したのを再生して音源にしていろいろと小細工。しかし、こうなってくると鍵盤が欲しくなるな。CapSense使って作るか。

10月19日
PSoCな記事のための実験。先日の予備実験の結果を踏まえてなのだけども、それなりの結果がでてきたようで、ちょっとにんまりとする。

10月20日
どうもこんにゃくゼリーが目の敵にされているようだ。政治屋さんののなんとも非論理的、非理性的な行動に思わずわらってしまうしかない。詰まるのが問題なら、餅も米もパンも飴玉も全部禁止すべきということになるだろう。

10月21日
とりあえず先日の実験はうまくいったようだ。ざっと原稿分も仕上げて一息。

10月22日
えぇぇ?話が違うぞ!ということが発生。えらいことになってきた。若干まだ日にちはあるとはいうものの間に合うのか・・というか、間に合わせざるを得ないのだが。

10月23日
録画しておいたドラマの「風のガーデン」を見る。第二回の緒方健の台詞がすごい。これを収録しているとき、自分自身に先がないことは分かっていただろうと思ってみてしまうからか。胸が詰まる思い。

10月24日
福祉関係施設の見学。ここはなかなかビジネスしているところで、とにかく理事長さん以下が元気。こうういアグレッシブなところは見習わなくて鼻。

10月25日
原稿の整理ととにかく書き物。ある程度は形になってきたか。しかし、こうしてみると、書いておきたいことというのは次々に湧き出すものだ。それだけとラブった経験もあるということになってしまうかな。

10月26日
福祉関係の施設のお祭りということで、一応顔を出す。韓国製の100円発泡酒があったので、怖いもの見たさというのか、チャレンジ精神で買ってみる。車で行ったのでその場では飲めず、帰って来てから冷やして飲んでみたけど・・・まぁこんなもんでしょう。
ついでに買ったキャンベルスープはどうしようかな。

10月27日
コブクロの曲をyoutubeで拾って眺める。疲れたときにはそれなりに癒し系。絢香もかなりすごいんだな・・と思いながら原稿追い込み。

10月28日
ブレッドボードで回路を組んで、Wordでイラスト作成。さすがにブレッドボードのとおり四角を並べると目がくらくらしそうだ。一応それらしい絵にはなったな。

10月29日
電波使用料を支払う。しかし年間300円で・・これって納付書作ったり送ってくる手間分で十分赤字じゃないんだろか。

10月30日
とりあえず原稿仕上げ。あとは少し追加分だな。そういえば、定額減税をやめて地域振興券のようなものを配るらしい。さて、配られたら、これで納税したらいいんじゃないか?

10月31日

ご近所な自動車教習所が破産手続きに入ったらしい。かわいそうなのが教習生。他の教習所に入れるように・・ということだけど、1時間ごとの教習料金は取られるらしい。パックで申し込んだ人は踏んだりけったり。昔は教習車が全部ベンツだったりと、ずいぶん羽振りが良かったらしいけども、評判がイマイチだったのかな。