2009年01月
01月01日
そんなこんなで新年である。とりあえず今年1年間無事に過ごせますように。

01月02日
灯油を買いに行く。ずいぶん安くなったな。ついでにいい加減ぼろになっていた両手鍋を見るとあれもこれものC国製。さすがに避けようとということで、某国製になった。なんとなくスーパーを俳諧したら麹が売っていたので、捨てる前の最後のお役目ということで、なんとなく思いついた甘酒を造ってみる。とりあえずおかゆを作っておいて、でんぷんの構造を変化させておいて、麹の作った酵素で糖に変えればよいわけだが、ある程度の温度に保ったほうが効率が良い。さてどうしたものかと思って鍋ごと発泡スチロールの箱に入れて、使い捨てカイロをいくつか放り込んで間に合わせる。途中で眺めたら結構いい感じにできているようだ。

01月03日
年賀状作成。昨年絵入りのを買っていたのだけど行方不明。仕方ないので近所のゴルフ練習場(なぜか切手やはがきも売っている)で無地のを買って、さぁどうしたものか。いつも名刺を作るときのようにレーザープリンタで打ってしまえということで、適当に絵と字を入れてレイアウトして印刷。枚数は少ないけど、結構面倒くさいものだな。

01月04日
CapSenseを使ってちょっといじっていたらどうにも動きが変。良く見てみれば自分の勘違い。お粗末様。
多分、実装屋さんは明日が仕事始めだろうということで、昨年末に入手しておいた追加部品を発送する。さぁ、来週にはアセンブリ完了かな?

01月05日
新年初工作。某所からいただいたマイコン基板でタッチセンスさせようということで、ちょっとセンサ部分を作る。

01月06日
昨日の基板にLEDを増設・・しようと思ったらこの基板、VddもGNDもI/Oピンに引き出されていないという涙目基板。仕方ないのでII/Oピンを2個使ってプッシュプル式にして逃げるか。ポートの設定間違えると逆電圧かけてしまうからちょっと嫌だけど、まぁ趣味工作ならこんなもんでもいいだろう。
0
01月07日
ちょっと携帯を眺めに近所の電器屋へ。そういえば端末料金と切り離せっていうんで料金プランがずいぶん変わっているんだっかな。しかし、何万円も一括で払えとなるというのはどうなのだろうな。うちのように毎月定額のお金が入るわけではないなら口座の残高くらいしか記にしないけども、毎月これだけ入ってこれだけ出て行く・・っていう立場ならやっぱり月単位の決算(?)結果を気にするだろうな。

01月08日
市役所に法人の固定資産申告書を出しに行く。新規提出になるけど、結局は固定資産なし。業種のところが登記の時にはやたらと書いたけど、実態は結構寂しいものがあるのと、業種によってはこれで何も無いのは変だろうと思われるのもつまらないので、実態に即したものだけ書いておく。

01月09日
明日はセミナーか。なんだかやりなれないのでちょっと不安。

01月10日
セミナー当日。家に帰ったら、組み立て終わった無線な基板が到着していた。明日着と言っていたのにな。さて、明日から動作チェックしていかなくては。

01月11日
とりあえず半分くらいチェック。簡単な書き込みと動作チェックだけだけども、動かない基板は一応無し。USP01のときはたまに半田不良だったりもあったけども。・・と思って作業していたらジャンパプラグをピンに刺しておくのを忘れてていた。

01月12日
とりあえず全数チェック終わり。書き込みとチェックでの不良はゼロ。
夕飯何作ろうかと思ってなんとなくハンバーグに。まぁ、材料全部混ぜてこねて焼くだけだけだけども。今日はうまく焼けたな。

01月13日
いいかげんぼろになっていたワイヤストリッパーとニッパーを新調する。どちらもいわずと知れた日本製。新しい工具っていうのはやはり慣れるまで持った時の違和感があるな。そのうち昔使っていたものを握ると違和感が出るようになるのだろうけども。

01月14日 こんな時期にという感じでいつものところに初詣。去年のお札を返して新規に購入。タイミングの問題なのだろ請け度も、何故か願い事をするとなんとなく達成されるという不思議なジンクス。

01月15日 市役所で少し相談事。なかなか世の中の現実は厳しいものがあるものだな。にっこり柔らかく厳しい事実を告げるというのがこの手の商売をしている方の得意技なのだろうか。敵もさるもので、泣き落としも通じそうにないしな。

01月16日 ちょっと学校へ。相変わらずの北斜面で寒いこと。

01月17日 無線な基板のマニュアル作り。とはいっても、チップそのもの+α程度なので、書くことはそれほど無いのだけど、意外と手間はかかる。

01月18日 マニュアルを書いているうちにテストプログラムを修正したほうがいいなと思えてきてちょっと手を入れる。雑誌などでこの手のことをやると、プログラムと記事が一致しない事件が起きるというのを過去に何度か目にしているので絶対やらないのだけど、これはさすがに問題ないだろう。

01月19日 電波法絡みのマニュアルも作成してどうにか体裁だけは整った。あとは最後の袋詰め。自分でやっても良いのだけど、ここはそれ、一応ちょっと外に出してみるのだ。

01月20日 福祉関係の事業所さんと袋詰め作業の依頼で相談。「このくらいなら十分できます」ということと、トライアルということで、引き受けてもらった。困ったのが工賃で、「今までこういう仕事を受けたことが無い」ということで、見積書もどうやって書けば良いのか、どう見積もって良いのかも見当が付かないとのこと。福祉関係はどうしても自分で稼ぐという発想からは遠い世界にいたからしかたないか。
とはいえ、そこはやっぱり天下の悪法の名高き自立支援法。事業所もやはり銭儲けを考えていくべきだろうな。

01月21日 部屋の中で延々と不良在庫状態になっていたOh!MZ/Xだのx6800関連などの物一式を「オリゲーフェスタ」の方に放出することに。自分でも何があるのか良く分からない状態だけど、まぁ、それなりに使えるものもあることだろう。多分一部のものは当日頒布されるのではないかとも思うので欲しいという酔狂な方はあちらにお問い合わせを。

01月22日 今月は昨年末近くの怒涛の仕事ラッシュの余波か少し落ち着き気味。こういう時にこそ次の仕事のための仕込みをしなくてはならないのだが、どうしても気が抜けてぼんやりと過ごす時間が増えていたりする。X68000関係の物が片付いたら部屋の掃除もしなくてはな。
とりあえず、今梱包を頼んでいる製品の次を考えてデバイスを選んでみる。まぁ、製造にかかるか否かは第一弾の売れゆき次第で決めれば良いだけだ。

01月23日 冷たい雨の夜。なんとなく落ち着かない。たまには4WDにして動かしてやらなくてはなと、一回り車で走り回って落ち着いてきたので、給油して帰る。

01月24日 KiCADをちょっと試すことに。回路図、基板のアートワーク、ガーバービューアなどがセットになっているもので、GPLなオープンソースなソフトウェア。この世界だとなんとなくEagleという感じだけど、フリーなのはNon-Profitなど、どうしてもサイズやら層の数などに制約があるのでGPLはありがたい。とりあえずチュートリアルに従ってやってみた範囲ではそれなりに便利そうである。が、ベタを作ってみてそのガタガタぶりにちょっと残念。とりあえず次の基板作るときにはFreePCBと両方使って比べてみるかな。

01月25日 X68000関係を運び出し。車で来てくれたのだけど、とても乗り切らないほどの量。これは仕方ないと自分も車を出すことにしたけど、それでも積みきれない。とりあえず一回二人で搬送して、戻ってきて更に残りを・・・という具合で2往復。それにしても良くぞここまで溜め込んで、この狭い部屋の中に押し込んでいたものだ。
InsideX68000の美品(ダンボール箱の中で寝た状態のままだった)が束で出てきたりと、自分でも驚くような物ばかりなり。なにせ、この家に引っ越してきてから開封してなかったしな。

01月26日 搬出の終わった部屋だけども、それほど片付いたような印象が無い。要するにうずたかく積もっていたものの背が低くなったようなもので、このままでは見た目はあまり買わないのも当然か。ということで散乱していたものを一気に整理と処分にかかる。ゴミ袋大サイズで1つ、中サイズで二つ。これでも入りきらない。
福祉作業所でも不況の波をもろにかぶって、注文激減で工賃を払えないという状況に陥ってると新聞で取り上げられていた。一ヶ月1万円(10万円にあらず)が「目標」という世界で更に減ってしまうのだからたまらないだろう。細々であってもある程度お金の取れる仕事を作り出すしかないのだ。

01月27日 昨日に続いて掃除。まずは足元の片付けからだな。

01月28日 思い切って衣装ケースに入れていた物も捨てにかかる。もう、滅多に使わないだろうというものを燃えないゴミとして廃棄。捨てているうちに段々思い切りが良くなってきて気がつけばガラガラになってきた。一番大きいのが邪魔なので、リサイクル事務所に持っていって引き取ってもらう。

01月29日 増えていく床の空間。更に破棄していくと、古い写真だのアルバムだの、旅行のときの記念品のようなものなど、出て繰る出てくる。もう、今更過去を振り返るでもなし。自分の昔の姿というのは見たくないものだ。震災になる前の神戸に行ったときの写真などもあったけど見たくない、見たくない。思い切って全部破棄。そういえば卒業アルバムも捨てたっけな。

01月30日 本箱の中身の大掃除。思い切って排出してみると、「このデータシートはwebにあるから要らない、このコピーはオリジナルを持っているから要らない、これはもう終わった仕事の資料だから今更要らない・・」というものが次々に出てきて、気がつけば高さ170cm以上、幅60cmの本箱がひとつ空になった。本箱をどかすと、裏から隠れたままになっていた窓が登場である。何年ぶりになるのか、雨戸をあけてみるとこの部屋もずいぶん明るいものだ。

01月31日 見えてきた床と窓を掃除。とにかく埃だらけ、ゴミだらけ。こんなものまで落ちていたのかと思うものもたくさん出てくる。ついでに10円玉もいくつか。それにしても、落ちてるのは何で10円玉ばかりなのだろう。ハンディな掃除機が大活躍。
なんだかずいぶん部屋の空気が増えたような気がするな。