2009年06月
06月01日
MC9S08JSがとりあえず予定通り動作。一般的なIDEとしてもちゃんと基本は押さえてあるしで特にこれといった問題もなしというところか。

06月02日
原稿書き。最近こんなことばかりやっているな。

06月03日
MC9S08JSをいじっているうちにやっぱりWDTを止めないと面倒くさい。どこで止めるのかとちょっと資料を読んでいじってみたつもりが,実は止まっていなくてリセットがかかって再起動を繰り返していた。いじりかたをちょっと変えてとりあえず止めることはできたようだな。

06月04日
サブのノートPCでUSBダウンローダがインストールできなかったのが気に入らない。もう一回やってみるのも一手かと思って再インストールすることにする。

06月05日
資料用としてマザーボードとCPU,メモリを送ってもらった。いまどきのCPUはこういうものなのか。自分でマザーボード設計したのはP54C時代だもんな。Pentiumも遠くなりにけり。それにしてもpentium Dual Coreというのは製品ラインナップからはちょっと異端児なのかな?Core2Duoの廉価版っていう感じらしいけど。

06月06日
とあるところから安いカーナビ。PNDと呼んだほうが良いのかな?そういえば今時のカーナビは?と思って検索してみると2万円いかであるわあるわ。なるほど世の中こういうものか。
さて,その激安カーナビをちょっと使ってみるとやはり欠点が目に付く。位置情報の取得はさすがにGPSなのでそれなりに取れるのだけど、そのあとの始末がなんとも貧弱というのかチープなつくり。ルート検索機能などはともかくとして再建策のお粗末さや、ユーザインターフェースなどなど改善してもらいたいところがわずか数時間使っただけでも出てくる始末。まぁ,値段なりと言ってしまえばそれまでだし、別途紙の地図と併用すれば相互補完でなんとかなるだろう。

06月07日
わけあってARMな環境整備。とりあえずCygwin環境はあるのでgccなどを引っ張ってきてインストールすれば良いのだろうとあちこちかけまわって何とか構築完了。結局tarで展開してパスを通せば終わりだった。とりあえずサンプルをmakeして書き込みして動くことを確認。これでまぁなんとかなるだろう。
一息ついてメールチェックしたら、「こうやってください」というメールが入っていた。これを先に読んでいれば楽勝だったのに.。はい、自分自身に「お疲れ様」


06月08日
PRoCで簡単なデータ飛ばしあいサンプルを作ってみたら動かない。散々チェックしてみたけども何故だかわからないけど動かない。受信データが正常なら点滅させているはずのLEDがさっぱり点滅しない。いろいろ調べていったけども分からないのでLCDを繋いで表示さえてみると正常に送受信できている。できているのにLEDは駄目。
訳が分からず、昔作っていたサンプルに戻すと今度は大丈夫。手を入れて戻してを繰り返しているうちになんとなく話しが見えてきた。試しにばっさりと要らないところを切り取って全部整理しなおしたら無事動作。これだけで4時間潰してしまった。ハマったときはこんなものかな。あとから振り返れば何でそんなつまらないところではまっていたのだろうと思うのが世の常人の常。

06月09日
OOoがバージョンアップされていたのに気付いて庚申する.Impressを使ってみるとかなりPowerPoint2000に近くて親近感。結局Officeってこの時代のもので十分だとおいう話になっていく。そういえば噂では今のOfficeは最低らしいしな.

06月10日
ちょっと学校へ。何をしたということでもないのだけど猛烈に疲れた。

06月11日
昨日の疲労状態からようやく復帰。ちょっと精神的に凹み気味なのだけど、なんとか復帰せねばなるまい。

06月12日
通販で長らく使っていた小プラスチックな箱がついになくなってきたのでちょっとダンボール箱をネットで探す。ところがなかなか手ごろなものがない。大は小を兼ねるという趣旨もあるだろうし,あまり小さいものは需要が無いのだろうな。
ASKULでも昔扱っていた小箱は既に取り扱いが無い。それならということでCQの関係で付き合いのある箱屋さんにTELして何か手ごろな箱を持っていないかと問い合わせしてみたら一回り小さいものが入手できそう。とりあえずサンプルを送ってもらうことにする。

06月13日
箱サンプルが届く。PRoC01とかUSP01などを入れてみるとこれが具合良い。次からはこれだな。

06月14日
カラープリンタを探しに。眺めていたらブラザーのインクジェットでプリンタ・スキャナ・コピー兼用で9800円。申し訳なくなってくるような価格だけどもこれでいいかと購入。なんとなく「ポイントはためておく」と言ったけど後で見たら3000ポイントくらいあったので,使ってしまえば6000円くらいで買えたのか。

06月15日
朝からどたばたと分刻みなスケジューリング。結局一息ついたらお昼になっていた。忙しすぎるんだよなぁ。

06月16日
仕事絡みでPCのマザーボードに絡むものの資料を集めているのだけども,CPUだけでも訳が分からないくらいの入り組みように目がくらむ.自分がマザーボードを設計したあの時代から10年の間ほとんどウラシマ状態だったからな.それでも少し眺めているうちにあぁそういうことかと納得することも多々.それにしてもAMDさんとIntelさんの姿勢の違いが良く分かるな.

06月17日
コミックの「サイコ」.なんだかグロいエグい,多重人格kが入り乱れて沸け分からないという感じで途中で放り出していたけど,改めて眺めてみるとなるほど.古本屋で5巻目を買ってみる.

06月18日
通販向けでお願いしていたダンボールが届く.ダンボール箱(といっても組み立てるまえの展開図状態のものだけど)がダンボール箱に入って届くというのもなんとなく再帰的.置き場を考えて50枚頼んだけど思ったより小さかった.これなら100枚頼んでも良かったな.

06月19日
会社員でもある程度はそうだろうけど自営業をやっていれば絶対に避けて通れないのが見積もり.商品の値付けと同様になかなか難しい課題.やっぱり営業とか経営者には向いていないよなと思う瞬間である.

06月20日
コミック系だけど古本でちょっと珍しい本を発見.この人の絵柄は好きなんだけど,単行本ではなかなかお目にかかれないのだよな.
原稿を書き進め.面白半分でPowerPointで書いてみる.スライドの方には挿入で図などを貼り付けておいてノートで原稿の文章を入れていると図と文章の関係がなんとなく分かりやすい.今手がけているようなものだとこういうのが適してるかな?
最後にノートの文章を全部エディタにコピペしてテキストファイル化して,図の方も集めてWordにでも貼り付けて図版原稿にすれば良いだろう.

06月21日
原稿を書くための資料を読んでいるうちに眠くなり,そのまま椅子からずり落ちて気がつけば机の下で寝ていた.椅子の上にあった腰当用の枕を本当に枕にして寝ているのは無意識の中の意識というやつによる行動の結果かな?

06月22日
本当に今更の今更でブログをちょっとだけいじってみる.とりあえず開設して昔どこかに書き捨てたような文章を入れてみたり,画像データを入れてみたりタイトルを書いては書き換えてみたり記事も消してみたり書いてみたりといろいろ遊んでみたけど,考えたらこれってブログ屋のトップページの更新情報にのってしまっていたのだろうか.

06月23日
ちょっと携帯から眺めてみる.こんな感じで見えるのか。なんだかせせこましい世界だなぁ。

06月24日
健康保険の保険証が届く。これもいつまで続けられるのだろう。

06月25日
ちょっとイメージデータを作りたくなってそういうプリンタドライバくらいどこかにあるだろうと思って見つけたのがその名のとおりのImagePrinte。出力形式でPDFも選べるようになっているので試しにやってみる.PDFファイルの保護されたものはどうなるのかと思ってやってみたらそのまま普通にPDF化された。普通はエラーになって止まるんだけど,こういうものかな。

06月26日
某所にちょっとご挨拶。着慣れないスーツで思い切り疲労モード。

06月27日
フェージング方式のSSB生成方法を眺めていてちょっとだけ勉強.

06月28日
ちょっと実験。やっぱりPSoCのLPFでは切れが悪いので,分離しきれないけどSSBっぽい波形はちゃんと出た.なるほど,こういうものかと一人納得する.
ところで,音の質が変わっても良いならフォルマント式でいくつかの周波数成分だけ送れば良いと割り切ってしまえば位相シフトもかなり楽だな。

06月29日
原稿原稿原稿。簡単なことでも改めてちゃんと資料にあたろうとすると結構壁にぶちあたる。規格の類がほとんど規格化団体のとりまとめなのが良いけれど,その資料がダウンロードできるのは結構な会費を払っている会員だけ。外野はこれまた結構なお値段で買えときたものだ。

06月30日
先日に引き続き。仕方ないのであちこちからかき集めた資料を寄せ集めて矛盾の無いように留意しながらの原稿書き。本当は正式の規格書にちゃんとあたりたいなぁ。でも原稿のためだけにそんなことしたら大赤字になってしまう。