2009年11月
11月01日
アウトレットモールにでかけたついでにちょっと靴を探す.某デザイナーのがなんとなく気に入ったのだけども,それなりのお値段.さて,どうしようかと悩んで帰宅.PSoC3を使ったちょっとしたアプリケーションを思いついて予備実験.なんとなくうまくいきそうだな.

11月02日
昨日とはうってかわって寒い.ちょっと出荷作業をしようとしてボールペンが行方不明.なんだかこういうことが多いな.100円ショップに寄ったついでに眺めてみたら2本組み105円なりでMADE IN JAPAN.買いだな.

11月03日
世間では祝日らしいけど,知ったことではない.ということで,PSoC1の方のプロジェクトをちょっと修正.一応動いてきたけども,まだちょっと気に入らない.

11月04日
オシロで波形取りをしたものをドキュメントに貼り付けようと思ったのだが,そういえば,この古いオシロだとCFカードも今時の容量の物は使えないし.ということでそういえば背面にCOMポートもあったなとマニュアルを探していたら,制御用のソフトのCDが出てきた.
とりあえず,これを使うとリモート制御で取り込みができたりするようなのでインストールしたら,起動すらできずに落ちる.
webで最新版を拾ってきてみたものの,やはりというのか,USBシリアルケーブルで繋いでもうまく動かない.駄目かな?

11月05日
Legacyポートを持っているノートPCをちょっと回収してきてインストールして動かしてみる.と,当たり前のように動作した.まぁ,ソフトのデザインセンスはともかく,一応動いた・・・が,なんだか綺麗じゃないな.

11月06日
某所でちょっとサポート.まぁ,こんなところか.
それにしても,雑誌やら書籍やらでExpressを取り上げていったというのに,肝心のCypressは次のバージョンでExpress外しをするということ.これで何回目の梯子外しなのだろうな.

11月07日
ドキュメントのための綺麗にデータ取りするというのも案外難しいものだ.

11月08日
入間のアウトレットを覗く.圧倒的にこっちのほうが良い物を置いてる.同じブランドでもこれだけ差があるのは何故だろう.

11月09日
先日動かなかったUSBシリアル経由でのオシロ制御.改めてもう一回起動して設定メニューを弄っていたらいつのまにか接続されて,動くようになっていた.これはなかなかいい感じだな.

11月10日 昨日動いたオシロ制御のOpenChoice(なんていう名称だ)確かに画像は取り込めるのだけども,直接CFなどに落とした画面に比べると,ぼやけているし,汚い.単純にCFに落とすデータをそのまま転送してくれれば良いのに.シリアル伝送なので圧縮か何かやってるのかな?せっかくCFを省略できると思ったのにこれでは駄目か.

11月11日 かなりの雨だったけども,某ショップの方から打診を受けて打ち合わせ.今後協力していきましょうということで顔見せのような感じ.これでこちらとしても店頭販売のルート確立ということになれば良いのだけどもな.

11月12日 PSoC1で作っていたものを急遽PSoC3で再検討.なんとか形にできそうかな.DMAさまさまであった.

11月13日 ロボットハンドの調査.ずっと使われないまま埃かぶり状態だったのを動かしてみたいとのことで,マニュアルと首っ引きであぁでもない,こうでもない・・と.とりあえず小指がウイーンという感じで(実際にはほとんど差動音なく)動いたところまで到達.保護回路と呼べるようなものがほとんど無いので,無茶をするとモーターが焼けるか,ギヤが飛ぶか・・っていう感じでなかなかスリル満点だけど動いているのを見るとなかなか面白い.

11月14日 先日作成したPSoC3のプロジェクトをベースに弄っていたらおかしくなってしまった.当然のようにバックアップはとっているので,バックアップから復旧させてまたやってみると駄目.
原因を探るべく少しずつチェックするしかないな.
11月15日 追いかけてみると,結局入力ピンを1個追加するとA/Dが動かなくなるという意味不明な状態に陥っていることが分かる.ピンの位置を動かしても駄目なので,外部回路で何か悪さをされているということでもない.あまり悩んでいても仕方が無いので,別の方法で対処.
こういうやりかたならうまくいくのに何故?
ほんとうは生成されたコードやコンフィグレーションデータなどをちゃんと追いかけて原因長亜sすべきだけど,とりあえず今は先に進めることを最優先.

11月16日 今期のドラマで話題な「仁」を昨日録画していた分見る.へぇ,こうやってできるんだとか,ペニシリンってこうやって作れるのだなぁ.やはり作ってみたい衝動にかられるよな・・と思っているうちにこういう「新しいことを古い環境で実現する」というのは興味を持ってもらえるポイントなのかな?と思ったりする.お風呂ブザーのように古いことを古いものでやっても駄目で,最先端とまではいかなくてもそれなりに新しいものを机の上で実現するということ・・・難しいけど,考え甲斐のありそうなテーマではないかな.

11月17日 明日がしし座の極大だそうだけど,お天気が心配.ローパスやハイパスフィルタについてとりまとめ.ちゃんと説明していこうとすると結構面倒になっていくものだ.

11月18日 しし座は雲雲雲・・でお流れ.それにしても寒い!

11月19日 一日前倒しで振込みの類を処理.ついでに通帳記帳と社会保険事務所で「報酬を下げたい」と申し出.

11月20日 レーザを使った距離センサアダプタのファームウェアの別バージョン作成.レスポンスよりもデータ取得を優先したものに.どちらかというと小細工していた部分をごっそり取る方向なのでこれは比較的楽.
問題はデータの連続送信とエラー時の自動リカバリ処理.

11月21日 スパコン,スパコンと大騒ぎ.あのときのやり取りをもう一回再現してみれば面白い.まぁ,「科学技術創造立国」なんてお題目を唱えていたり,「日本の科学技術は」なんて枕詞のように持ち出していても,この程度か.
ところで,「はやぶさ」のイオンエンジンがまた不調になると帰還が3年くらい延びる(地球が3周,はやぶさ2周で合流)ということになるということだが,そのための運用予算を切ったりしないかなぁ?臼田の改修を遅らせてまで何とか動かしたというのだし.

11月22日 バックアップは大事である.が,USBメモリはどうにも抜き差しだの持ち歩きが面倒だし,2回ほどろくにデータを入れないまま紛失ということをしでかしている.普段はLAN経由で別のPCに転送しているのだけど,単体バックアップもできないかな?と思ってふと目にとまるのが,メモリカードスロット.そういえば,CFだのPCカードだのSDだののコネクタが本体にオマケのようについていたのだな.
どうせ普段は使わないし,押し込んでおけば,バックアップ用ディスク増設みたいな感じで使えるだろうということで,とりあえず一番使用頻度の少ないSDカードを入手することに.が・・・電気店のレジが一杯.あきらめて帰って夕飯の材料を買いにいったスーパーでお安いカードがあるのを発見して2GバイトのをGET.
が・・・うっかりフォーマットしてしまったのが運のつきで,FATでは1Gにしか見えない.PCのオマケのSDフォーマッタではできたように見えても使えない状態.ちょっと検索したらパナソニックが提供しているフォーマッタがあるようなのでダウンロードしてみたら1Gと表示されたのだけど,フォーマットしてみたらしっかり2Gとして認識/使えるようになった.やれやれ.
しかし,やっぱり書き込みは遅いな.ディレクトリ丸ごとは駄目.せいぜいプロジェクト単位,ファイル単位でのコピーだな.

11月23日 インスタントコーヒーがだいぶ減ってきたのでこの前買った詰め替え用のものをあけようと思ってなんとなく音の感じが変なことに気付く.袋を良く見たら「レギュラー」.同じデザインでレギュラーコーヒーを出していたとは.
仕方なくインスタントバージョンを買いなおし.さて,このレギュラーコーヒーの粉は一体どうしてくれようか.

11月24日 さて,ここにきて仕事がいくつか舞い込んでいるわけだけども,まだまだ来年の展望が見えない.補助金関係は直接関係無いと思っていたけども,いろいろなところに影響が出ていって,回りまわってこちらでもその影響を感じることになるとは夢にも思わなかった.
まぁ,良くも悪くも超零細なおかげでじっと身を縮めておくこともできるというのは一つの利点ではある.

11月25日 シャツ代わりに薄手のセーターを着たりするのだけど,昨年も散々使ったおかげか穴があいてしまったので,やむなく買いに行く.眺めていたら,発熱素材であるという触れ込みなのがあったのでついでにこのところ流行なこれまた発熱系なシャツと共に購入.さて,どのくらいあったかなのかな?

11月26日 またまた事業仕訳.「いわゆるポスドクの生活支援になっている」というこれまた面白い発言.えっと,それは「しなくても良い研究をしている人間がいるから辞めさせてしまえ」という風に解釈しなくてはならないのかな?,「基礎研究タダ乗り」をさせてくれるほど世の中甘くないと思うけども.

11月27日 ちょっとうろ覚えで自信が持てない部分があったので,電磁気学の教科書を開く.久しぶりに見るとなんとなく新線だな.あぁ,そうだったよなと一人納得.そういえば,この手のものも自分なりに全部書いてみたら面白そうだな.

11月28日 微分方程式になってしまったので,ここはやっぱり王道だよねとラプラス変換表を見るついでにちょっとおさらいしておく.定義はこんな感じで・・・逆ラプラス変換はこんなんだったよな.なんだか頭の中の違う部分を使っている感じがする.

11月29日 ちょっと時間があったので,最近モデルチェンジされた某車に試乗してみる.意外と良いものだな・・というのか今の車がそもそも乗り心地二の次だから仕方ないか.

11月30日 大学関係でちょっと説明にいく.また仕様を変えることになるのかな?