2010年10月
10月01日 少し片付け.
Windows7の中で別OSを走らせるというバーチャルマシン.あれこれ見ていくと7のオマケのVirtualPCよりVMWareの方がよろしいようなので,VMWare Playerをインストール.ダウンロード時の登録がうっとおしいけど,とりあえず落としてきて動作.7にオマケおXPModeはそのままインポートできて,何事も無くみなれたXPが起動した.なんとなく良い感じで動いてるな.これならいけるかな.

10月02日 とりあえずXPの方に今使っているものをあれこれとインストール.CD-ROMなんかどうなるのかと思ったけども(7側にインストールしようとするんじゃないか・・など)そういう問題も無くとりあえず大丈夫.Office2000は事前の噂どおりレジストリの書き換えが三箇所ほど必要だったけど,それ以外は問題なし.とりあえず,エディタとPSoC関係のツール類を入れておく.Creatorは問題なく動いたみたいだな.
プリンタドライバもXP側に入れて,USB経由,ネットワーク経由(そういえばあまり意識していなかったけど,問題なく繋がったな)でプリントアウトしたり,スキャナから取り込むことも問題なし.仮想PCといいながらかなりきっちり動くものだな.

10月03日 ざっと使ってみて問題なさそうなので,KiCADやらPDF作成関係のツールやらAcrobatだのも入れ込んでおく.awkなんてDOS窓なアプリなので,VirtualPCの下でXPが動いてその下で・・というなんだか入れ子に入れ子・・って感じだけどちゃんと動いている.当たり前なんだろうけどもなんとなく妙な感じがする.
インストール後に再起動が必要と言われても,単にVirtualPCの画面の中の出来事で,外側では普通に使えているというのも,理屈は分かっていてそれが当然と頭で理解はしているつもりでも,実際に見ていると神様と人間というのか,お釈迦様と孫悟空というのか,上から目線気分である.
とりあえず,最低限今の仕事を継続できる環境だけは入れ込んだので,これで急ぎの引越しは完了.あとはゆっくりやれば良いか.

10月04日 もう少し手間取るかと思ったけども,意外とすんなりと移行が進む.VMWare(昨日までうっかりVirtualPCと書いてしまっていた)の仮想化が良くできていることもあるのか,いままでXPで使っていたものは何の問題も無く動いてくれる.
画面まわりなどはとかく怪しくなりがちだろうと思っていたけども,こちらも問題なし.フルスクリーンにしておけばまるっきりXPなのに,「ちょっとXPを外れて・・」とできるのがこれまた微妙に便利だったりする.

10月05日 CAD関係の作業も移行.使い勝手は問題なしで,レスポンスが良くなった感じで扱いやすい.キーボードの配列も当初Fnキーの位置が違うので,以下Ctrl,Altなんかもミスタッチがあったのだけど,段々慣れてきた.コーヒーこぼし事件以来,キーボードの上にマイクロファイバーな布(眼鏡拭きだけども)を敷いているので,手元を見て補正というのができないので,指に覚えさせるまで,キーの感触を得ながらの手探り状態だったのがだいぶ楽になった.

10月06日 ちょっと登録関係をしたので,市役所からの通知書着.えっと,これを利用するときの事業者リストが無いのだけどな.明日市役所行ってくるか.引っ越してご近所になったので,自転車でも楽々圏内というのが心理的にもちょっと楽.

10月07日 リストをもらいにいく.「すみませんでした」の一言くらいないものかいな?
基板のアートワークのチェック.見ていくと細かい変更ポイントがたくさん出てくるものだ.ちょっとしたシルクの位置や,パターンの引き回しでも「なんとなくこっちの方が気分が良い」など.まぁ,CADの画面上だから目立つのであって,原寸大で見てみると大同小異なのだけどもね.

10月08日 やられた・・Windowsの勝手再起動.作成していた演算結果のまとめが消えた.もう一度やりなおし.

10月09日 なんとなくりんごを買ってかぶりつき.うん,美味.歯茎から血は出ない.

10月10日 サーミスタをちょいと.直列に繋ぐ抵抗の値を上手く調整してやると,温度計程度ならそこそこリニアリティのある値が得られるのだけども,これを更に補正して精度を上げるのに,更に関数を入れ込んでみる.対数計算は面倒なので,簡単に.机上での計算では案外良い感じだな.

10月11日 中国初のノーベル賞は平和賞とは.ノルウェーGood Job!.さて,授賞式は誰が出るのかな?

10月12日 清水市代女流王将VS将棋ソフト4つの合議な「あから2010」の対局.惜しくも清水さんの負け.棋譜は見ていないけども,清水さんが途中で時間を使いすぎたこと,ちょっとしたミスを咎められてリードを広げられたらしい.しかし,169台,コア数にして676コアのクラスタマシンを使ってもなお,女流王将(失礼ながら男子トッププロにはまだ及ばない)と互角に張り合えるレベルまでしかいけないというのだから脳というのは一体どれだけすごいのだろうな.なにせニューロン間の情報伝達速度なんてmsオーダーだろうに.

10月13日 基板の部品表整理.追加した部品や1次試作の余り部品の数をチェックして,足りないものは追加手配.とりあえずExcelのワークシート上で半自動生成されるようにして確認.

10月14日 二次試作部品手配.しっかし,これを量産となるとずいぶんお金が消える.検収あがってからでないとお金入らないしな.とりあえず予算どりしておくか.

10月15日 国内調達分がいきなり到着.早いな.これなら秋葉原まで足を運んで交通費と時間をかける意味はほとんど無いな.

10月16日 更にDigiKeyからの分も到着.これで一通り揃ったのかな?あとは基板を待つばかり.

10月17日 ネットが不調.おかしい.繋がったり繋がらなかったり.どこからか妨害受けてるのかなぁ.2.4GHz帯は結構邪魔者も多いし,多少は仕方ないのだけども.

10月18日 なんとなく変.外のサイトへのアクセスはできるのに,自宅内での共有フォルダが見えない.大丈夫になったと思ったらまたすぐ切れる.夜に多い気がするので,ひょっとしてご近所さんの無線LANルータのせいか?

10月19日 基板到着.とりあえずざっと目視確認.
10月20日 長らく使っていた電動歯ブラシのブラシを交換.今まで何社か使ってきたけど,あるものは途中で動かなくなり,あるものは歯ブラシ部分から電池ケースの方に浸水してきてしまったりとろくでもなかったのだけど,とりあえず今利用のブラウンのOra2はそんなことも起きず,電池も良く持っている.
交換用のブラシがなかなか見つからなかったのだけども,銀行に記帳にいったついでに寄ったドラッグストアで発見.さて,交換・・・・・と,開いてみれば,ブラシと本体の隙間がちょっと見たくないような状況に.こんなもの口に咥えていたのかと思うとゾッとする.とりあえず,使い捨てな歯ブラシ(細かい部分のゴミを払ったりするのに使っている)ので落として,綺麗さっぱり.これから時々はブラシを外して掃除してやるべきだ.

10月21日 相変わらずTVは間抜けというのか.携帯電話を持ち出して,振動モータを分解して「これがレアアースです」.えっと・それは磁石なんですけど.
というところで,やはり外交にしても,経済にしてもそろそろ考え直す時期に来ているのではないのかな?

10月22日 LTSpiceの使い方を少しまとめている.改めてメニューを見ていると「あぁこんな事もできたんだっけ」が多いこと.今までいかに使いこなしていなかったかがモロ分かり.

+ 10月23日 海外に部品手配したつもりで,大変なミス.これでは金額が凄いことに(とはいえ払えないような巨額ではないけれど)なってしまう.一応ダメモトでメールを送ってみたけど大丈夫かな.

10月24日 ほとんど視界にはいってきていなかったけども,QUADなSPIバスというのが結構それなりに面白そうだ.NXPさんのLPC1800あたりになると,SPIバスが直接アドレス空間にマップされるらしい.まぁ,仕掛けの考え方としてはそれほど目新しいものでもなくて,8086な時代でも制御機器の方でCPUバスを延長するために,CPUからアクセスがあるとウェイトをかけて,アドレスやデータをシリアライズして送るという仕掛けを作って物理層部分を何mも延長するというのはあったのだけどもね.

10月25日 手配ミス対応.送られてきた注文受付メールをHTML形式で開いてみたら「何かあればここからヨロシク」という記載.早速開いたフォームから「キャンセルしてくれる?」と.さてこれでできる手は一応打った.あとは手を合わせて「ヨロシク」するのみ.

10月26日 寒くなってきたのでホットカーペット購入.3畳用となるとなかなか無いものだな.
10月27日 注文キャンセルができたよとのメール.とりあえず安心.さて,改めて手配するか.その前にいろいろ資料まとめねば.

10月28日 とりあえず急ぎの処理をしていたら,「こちらの都合でもう少し先でいいです」とのこと.とりあえず一息.

10月29日 次の製作物のための資料作成.整理してみると,細かい問題点がいろいろと.このあたりをきちんと整理して・・と考えながら,ふと気がつけば干支一回りの12年.新しい商売の仕掛けもしていかねばいけないタイミングかな?

10月30日 基板B版の試作品着.さて,動作チェックしなくては.そういえば通販側の商品在庫が払底している.追加手配.相変わらず在庫はあまり持たない方なので小口注文だけどもね.