2025.02.19 13:08
リスタート
・というところで、いきなりフルスロットル。大学の方に必要な書類を出しに行って、研究室のフロアで改めて今進めている物をチェック。基板ができてきているかと思ったけどちょっと間に合わなかったので、テスターで予備的な調査のみ済ませておく。とりあえず大樹王部そうだ。
・とりあえず明日には基板が入ってくるだろう。来たらチェックしておこう。
・さて、そんなところで、メールなどに使っているUbuntuな環境の挙動がおかしい。キー入力へのレスポンスが異様に悪く、止まってしまったり勝手にリピートしてしまったり。ほぼ使い物にならない。バージョンを24.04に引き上げたら治るかと思ってアップグレードしてみたけど、状況は改善されない。
・XilinxやらAlteraやらの環境をインストールした仮想マシンでこのようなことはないので、この環境固有の問題であることは明らかだけど、これ以上付き合う気にもなれないので、思い切って24.04な環境を一つ作ってそちらにお引越しすることに。とりあえずOSのインストールは何も問題なく、そのまま日本語環境になった。
・一番の問題はメーラ。Thunderbirdなのだけど、公式サイトの最新とUbuntuのアプリセンターのバージョンがほぼ変わらないので、アプリセンターからインストール。久しぶりにレンタルサーバー屋のWebサイトに行ってログイン。メールアカウントのパスワードや使用するポート番号などを確認。
・Thunderbirdを起動すればアカウト設定が無い画面になって、あとから追加するのかと思ったら、最初に一つアカウント登録しないと先に進めない。仕方ないので、仮になにかミスっても影響がなさそうなメールアカウントを使って設定。これもとりあえず問題なし。
・あとは、旧Thunderbirdでツール=>エクスポートして、新Thunderbirdでインポートすれば良いのかな?ということで旧の方のネットワークを切断してエクスポートして、新の方でインポート。が、いちいちアカウントのパスワードを尋ねてくる。面倒だけどレンタルサーバー屋のメールアカウントの設定&確認ページは開いたままにしているから大丈夫。
・受信してみるとうまく行っている。送信もいけるかな?と自分の別アカウント宛にメールを送ってみたけど問題なし。
・ということで、メーラのお引越しもうまく行ったようだ。
・あとはKiCADとLibreOfficeもアプリセンターからインストール。更にターミナルからnet-toolsをapt installして最低限の環境はできた。