<< 2025年07月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
2025.06.17 05:48

明日利用停止されるとのお知らせはいつまで続く


・振り込みをする。固まって大変なことになることを結構経験しているのでちょっと心配していたけど、ちょっとレスポンスが悪いなという程度で問題なし。
・ログインでフィッシング詐欺への注意が。電話で人用停止になるだのなんだのというのを掛けてきたりするらしい。
・そういえば、DoCoMoを語る利用停止のご案内が週に何度も入ってくる。明日には利用停止になるという案内を何回掛けてきているのだろう。
・ついでに言えばこのニセ案内の日本語の発音が微妙におかしいのが間抜けさを表している。

2025.06.16 07:05

カミソリの刃の交換


・慣れない運動で筋肉痛にでもなるかと思ったけど、とりあえず今日のところは無事。以前前屈なんかしたらしばらく坐骨神経痛みたいなので悩まされたので、そこんとこ要注意。
・なんだかカミソリの切れ味が落ちてきた感じ。前はもう少し持ったと懐うのだけど、なんか痛めるようなことをしたかな。まぁ、両刃なので10枚で600円とか700円とかそんなものだし、それなりにストックもあるので交換。うん、確かな剃り味。

2025.06.15 06:18

だるい


・体がだるいな。気候的なものなのか。何かをするたびに休憩という感じで、気がつけば時間ばかりがたっている。
・これではいけないかと、久しぶりにちょっと運動してみたら意外と動けた。弾には体を動かさないとな・・・と思いながらも三日坊主。近場のイオンやらその周囲にチョコザップでもあればと思ったりもするけど、やっぱり三日坊主かな。

2025.06.14 20:10

VMware下のキーボード入力が遅い

・仮想マシン下のUbuntu君の再びキー入力が悲劇的な状況。何をやれば改善されるのかわからなくて検索してみたりしてあれこれやってみる。
・CPUコアを2x2=4個にして、IOMMUの仮想化をいネーブルするというのでうまくいった模様。どちらが聞いているのかはわからないし、なぜ治ったのかわからないけど、これで良いとしよう。
・さて、そんなところで近所のスーパーで備蓄米を売るというので、ちょっと行列見物くらいのつもりで見に行ったらそれほど大行列にはなっていない。じゃあ、ちょっと並んでみるかなと行列の末尾に。
・なんとなく替えてしまったけどこれを消費するまでそこそこかかりそうだな。米キャンセル界隈とか言っている場合ではなくなってしまったな。



2025.06.13 19:48

胃カメラ初体験


・そんなところで本日生まれて初めて胃カメラ体験をした。市の胃がん検診の申込みをしてみたら受診券が着たのだけど、なんとなくズルズルしていた。一応6/30までに受けろということだったので先日ちょっと検索したら比較的行きやすそうなところにあって、ネットで予約ができたので本日予約をとった次第。
・やはり、ここまで小型化するのも大変だったあろう経鼻タイプにしてみたのだけど、本日アレルギー性鼻炎で鼻水が。とりあえず鼻炎薬服用で少し落ち着いたところで病院へ。
・あれこれ手続きの後ちょっと何か飲まされた後、鼻に麻酔してしばし鼻チューブして横になってしばしウェイト。
・さて、いよいよカメラ挿入。若干の違和感はあったけど、別にオエッとなることもなく、なんか通ってるなというだけの感じ。
・画像はというとおぉ、という感じ。自分の体内なんて初めて見たな。
・とりあえず、十二指腸まで眺めたけど綺麗なものとのこと。

2025.06.12 15:27

ジークアクス一気見


・かなりだるい。何をしていてもだるい
・なんとか色々片付けて一息ついて、何気なくABEMAを見たら機動戦士Gundam GQuuuuuuX」が全話無料だというので眺めてみる。なんだか同窓会状態だな。
・結構あちこちであのセリフが出てきたり、あの作品を彷彿させるものだったりとくすぐりがいっぱい。
・ストーリー的には・・・うーん。まぁいいか。

2025.06.11 15:12

GIMPがなかなか言うことを聞いてくれないな


・GIMPで簡単な画像の加工をしているのだけど、思ったようになってくれないことも多々。結局いったんファイルに書き出して再度読み込んでという具合。
・このあたりもう少しいろいろ調べないとだめか。

2025.06.11 14:56

GIMPがなかなか言うことを聞いてくれないな


・GIMPで簡単な画像の加工をしているのだけど、思ったようになってくれないことも多々。結局いったんファイルに書き出して再度読み込んでという具合。
・このあたりもう少しいろいろ調べないとだめか。

2025.06.10 14:32

コード決済お試し中


・エアコンの補助金は15年以上使っていると7万円か。
・なんとなくコード決済をお試ししている。この前は自販機で使ってみる。どうするのかなと思ったら自販機側がQRコードを表示するのでそれを読み取れと。
・わかってしまえばなるほどねだけど、通信環境が悪いとても足もでなくなることに加えて
 ・スマホに表示したコードを読む
 ・スマホのカメラでコードを読む
 ・スマホのカメラでコードを読んで金額を手入力
 とまぁパターンがいくつもあるのがややこしい。いつも使っているところなら「勝手知ったる」だけれども。

2025.06.09 12:39

ニューロン遊び再び


・土日のことになるけどちょっとGoogleマップのナビ機能を使ってみていいたら動きがおかしい。まっすぐ行くだけなのに右だ左だと変な案内。GPSがおかしいのか。マップマッチングが変なのか。
・そういえば昔はGPSもかなり精度が悪かったけど、湾岸戦争が始まったらいきなり高精度化。多国籍軍に民生用のGPS受信機を配ったからだとか言ってたっけ。
・そんなところで、久しぶりにニューロンいじり。改めて眺めるとちょっと変かなと思っていたところが実は正しかったとかいろいろ出てきたのでコメント入れ。
・バックプロパゲーションも埋め込もうと重うのだけど、入力の正規化なども行ったのでパラメータが多くなってしまった。ちょっとやり方を考えた方が良いかな。