[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年

2016年08月
8月31日 ・打ち合わせ。一応前向きに進める方向となった。結構大変だけど、やるしかないな。
・そんなところで、すっかり忘れていた本の初稿が出た。ページ数はそれなりにあるので、チェックもちょっと時間かけないと厳しいかな。
・作成していた申請書に特許印紙を貼る1件1分野なので\12,000円なり。明日発送しよう。


8月30日 ・こちらの地域では、大山鳴動して鼠一匹という感じだけど、東北・北海道の方は大変なことになっているようだ。大きな被害にならないことを祈る。
・そんなところで、追加で注文した部材も到着したので、製作しておいた基板を組み立ててみる。とはいっても、別にたいした部品がつくわけではないのだけど。チップ部品はユルく1608にしているので、それほど苦労無い。1005になるとさすがにもう嫌!っていう感じだけどもね。
・さて、追加で届いた分も付けようと思ったら、ピンヘッダが付属していない。秋月さんならこういうこところでオマケヘッダがちゃんとついてくるんだけど、そうはいかなかったか。とりあえず手持ちで間に合わせて、他の物用に追加注文しておこう。二度手間だけど仕方ない。
・さて、組み立てた基板を試運転。単純な基板であっても、最初に火入れをする瞬間というのは、その昔ラジオを作った時からずっと同じだな。
・よし、ちゃんと動いた。これで一安心。

8月29日 ・レース編みの糸が細すぎるので、ちょっと太目のを買う。
・商標申請のため、特許印紙が必要だ。近所の郵便局に行ったら置いていない。「大きいところでないと・・」というので、一応「配達をする郵便局」に行ってみたら、「出してきますので、5分くらい待ってください」とのこと。どこから出してくるのかよく分からないけど、しばらく待って入手。
・さて、怪しげなコースを進んでいる台風は、イチエフを直撃するコースになってきた。
・台風通過で、しかも新月が近く、デリンジャー現象でちょっと息遣いがあるような感じということで、何となく気持ちが悪い。とりあえず、車のガソリンだけ満タンにしておこう。


8月28日 ・というところで、少し勉強ネタをおさらい。うーん・・数ヶ月前にやったところは忘れているな。ただ、覚えている部分もそれなりにある。鍛えなおさないとな。
・電気シェーバで髭を剃っていたら、目測を誤って歯と刃が激突。直後に凄い音。みると外刃のネットが部分的に凹んでいる。これはもう駄目だな。まぁ、ちょうど買え時でもあったしと、替え刃を買いに行く。生協2Fのコジマにいってみたらなんと置いてない。それなら・・と、随分と久しぶりのムラウチジョーシンまで行ってみる。
・うん、ちゃんと売ってる。しかし新品の本体が1400円で替え刃が1000円ちょい超えか。まぁ、本体は壊れていないので勿体無いしな。
・レジに持っていったら「ポイントが1000ポイント以上ありますけど?」あぁ、そうか、先日ポイント延長したんだっけ。良い機会なので全部使って、現金ちょっとだけで購入できた。使ってみるとさすがに静かだな。

8月27日 ・MP3データを取り込んでiPodに転送・・・と思ったらどうもケーブルの調子が悪いのか同期をとるのに手間取る。何度かやりなおしてやっとうまくいった。やはり100均ケーブルじゃ駄目かな。
・座卓からテーブル化したので、ついでにCDレシーバの置き場所をテレホンラックの中に変更。上手い具合におさまった。
・というところで、基板や部品の第一弾が到着。気がかりだったVカットも上手く指示が通ったようだし、表面実装のフルカラーLEDのパッドもちゃんと寸法があっているようだ。さて、あとはパターンのミスが無いことを祈るばかりなり。

8月26日 ・この暑いさなかに、更に暑い場所へ移動していた。ちょっと日に当たるだけで痛いという感じで、あまり寄り道もしないで早々に引き上げる。
・手配していた部品やら基板やらが続々到着というところ。ちょっとタイミングが悪いのでネット上から再配達を手配。
・どうも、昨日から膝の調子が今ひとつ。少し動かしていたら楽になったけど、最近運動不足なせいかな。


8月25日 ・ふと、レース糸と編み棒を取り出してみる。さて・・・と思ったら忘れているな。作り目の仕方からなにもかも。
・少し検索して動画を見て指を動かしているうちに思い出した。指は覚えているものなのだな。
・そんなところでちょっと勉強。このところペースダウンだな。

8月24日 ・かなり昔にボストンに行ったときにかったお土産のテンセグリティの玩具。
・構造物で張力がかかる部分を糸(ワイヤー)に、圧縮される部分を支柱に置き換えたというもので、中空に柱が浮いたような不思議な構造を作ることができる。
・理屈の面では生技研の公開講座がわかりやすい。
・探したら、天城湯ヶ島町立総合体育館(天城ドーム体育館)が出てきた。機会があったら、ちょっと実物を見に行きたいものだ。
・NASAではsuper-ba-bot(http://www.nasa.gov/content/super-ball-bot)なんていう探査ロボットへの応用も考えているらしい。ワイヤーを伸縮すれば移動もできるということで、動画もyoutubeにあがっている(https://www.youtube.com/watch?v=0eC4A2PXM-U)

8月23日 ・部品手配。チェックして確認してから「あっ・・・」ということがあるのがいつものこと。今回はチップLEDをつい忘れた。
・まて・・そういえば前に手配した余り部品があるはずだな・・と探したら出てきた出てきた。これでとりあえず良し。しかし、チップLEDって結構高いんだな。

8月22日 ・いろいろやっているうちに行き着いたベータ関数とガンマ関数についてちょっと勉強。そういうことか。なんだかもう一回勉強しなおさないと駄目な事がいろいろあるな。
・ついでにメネラウスの定理。検索すると、どれも同じような並べ方になっているけど、実際には順番を一筆書き的に覚えた方が楽だよなぁ。
・そんなことをしているうちに台風接近中。水不足水不足と言っていたけど、こんな極端な補充のしかたをしなくても良いだろうに。
・とかいっているうちに凄い風雨。川の氾濫警戒情報なども流れてきたりで、とにかく速報が次々に入ってきてうるさくて仕方ない。
・そんなところで、机を入れ替えてみる。作業部屋のテーブルとリビングの座卓を入れ替え。これで大きさや使い勝手などを見て、具合がよければ本格的に新しいテーブルというのか、ダイニングセットを探すかというところ。
・とりあえず、作業部屋の方はテーブルが低くなって空気感がでた。ついでに、ガラクタ類を少し整理。
・で、リビングの方はというと、なんだか威圧感というのか、場所ふさぎ・・邪魔な感じもしなくもない。
・とりあえず、床置きしていたテレビは低すぎて見づらいので、テレホンラックをサイドテーブル的に置いてその上に設置。
・ただ、実際に仕事をしてみると思ったより悪くない。しばらくこれでやってみよう。


8月21日 ・陸上の100m×4のリレーで日本人が銀メダル獲得だそうだ。
・単なるスピード勝負では難しいことから、バトンパスのテクニックでタイムを縮めたということらしい。技だな、技。
・そんなところで、今夜は男子マラソン。やっぱり一番の注目は猫ひろし、本名瀧ア邦明さんかな。

8月20日 ・いろいろやってきたけど、そろそろ食卓として、椅子とテーブルというのも恋しい。ちょっと家具屋でテーブルを見る。実際に「PC作業兼用」として座ってみると意外と具合の良いものは少ない。食事の時だけちょっと座るだけなら良いのだろうけど、ここに何時間も座って、いろいろ資料を読んだり、原稿を書いたりということを考えると、どうもテーブルの天板が高すぎるものが大部分。あと2〜3cm低ければだいぶ違うのだけどと思うものも多々。
・そんなこんなで、帰ってきてテキスト作成していたら寝てしまった。いかんな。

8月19日 ・基板屋さんから連絡メール。どうやら今回は特別問題無かったようだ。金額の連絡がきたので、とりあえずクレジットカード決済してみる。さて、出来上がってくるまでに部品手配しておかないとな。


8月18日 ・ぼちぼち20日ということで、振込み。しかし、このところ、口座残高は減る一方だな。そろそろ反転していかなければな。

8月17日 ・Windows環境に入れてあるNode-REDもアップデートしておく。このあたり、比較的楽なものだな。
・さて、二転三転で遅れに遅れていた基板を出図して見積もりにかける。うまくいくかな。部品も手配せねばな。

8月16日 ・帰還。時間が良かったためか高速もすいていて、首都高の渋滞名所も何事も無く通過。ただ、何故か一般道で渋滞にハマる。暇でウロウロと車で出歩いているのが沢山いるからだな。

8月15日 ・仕事をちょっと休んで勉強タイム。オリンピックをチラチラ眺めながらなので、あまり頭に入らんな。

8月14日 ・ちょっと帰省する。とはいえ、結局帰省しても仕事しているという状況に変わりは無いのだな。

8月13日 ・Node-REDであれこれ。
・それにしても、前回原稿にした時点からまたバージョンアップされている。まったくもってこの変化の早さには参るな。
・今までfunctionノードに頼るしかなかったものが段々他のノードの組み合わせで済ませられるようになってきているんだな。

8月12日 ・そういえば、翻訳サービスサイトは沢山あるけど、英文のチェックをしてくれるようなものはないのかな?と思って探してみたら、GoogleのGingerと、1Checkerというのを見つけた。知っている人にとっては「いまさら」なのだろうけど、個人的には初物だったので、ちょっと感動。特に1Checkerの方は結構優秀らし。
・アプリもあるけど、ここはオンライン版でいいだろう。1Checkerの方はメールアドレスの登録が必要みたいだけど、結局二重ログインのチェックなどのために使っている程度のようで、適当なメールアドレス(らしきものでも?)で良いようだ。
・とりあえず、適当な英文らしきものを入力してチェックさせてみると、なるほどスペリングのミスはもちろん、冠詞やら前置詞などなど文法的なところを含めて結構なチェックをしてくれるようだ。
・これでチェックした後で、weblioあたりで日本語に戻してみると、結構素直な日本語になるような気がするな。
・英作文の勉強や英文メールを送る前のチェックに使うのも良さそうだな。

8月11日 ・テキスト作成。PowerPointのレイアウトのセンスが無いな。こればかりは悩んでいてもしかたがない。
・そういえば、世間では祝日だったらしいな。そんなところで、ちょっと確率関係。弾^(-2x)dxを−∞〜+∞で積分すると父ホっていうのは・・・そうか、ガウス積分だから、ちょっと面倒くさいんだな。

8月10日 ・そんなところで、メダルラッシュ。かつての黄金期の後、ずっと低迷していたのが再び桧舞台に立てるようになってきたというものもあれば、日本人は体格的にもちょっと・・・と思われていたのが健闘したりというものもあり。
・こちらの業界でもそろそろ冬の時代は終わったり、今まで後塵を拝してばかりいた分野でも色々伸びてきても良いんじゃないだろうかな。

8月9日 ・ふと「大数の法則」を証明しようとして躓く。忘れてるなぁ。要するに独立試行を繰り返した時にある事象Aが起きる確率をP、試行回数をn、事象Aが起きた回数をrとすれば、任意の正の定数εに対し、|P-(r/n)|>εである確率は0になっていく・・・たとえばさいころを投げた時に1の目が出る回数がN*(1/6)+1回以上(2回以上でも-1回以下でも良いのだけど)になる確率は0になってしまうというお話。
・改めて「なんで?」と言われるとさてさて。ちょっと勉強しなおしておこう。

8月8日 ・さて、出図しようとおもっていた基板だけど、もう一回考え直し。やっぱりあんまりうまくないかなぁ。やはり3パラタイプを標準にするか。
・そんなことを思いながらフルカラーLEDを探してみると、DMX512対応タイプが目に留まる。そうか、あれに使えそうだな。ついでにI2C-DMX512ブリッジでも作るか。

8月7日 ・テキスト作成を進める上で画面キャプチャ。一応ちゃんと手順を追わなくてはいけないだろうと思うと意外と大変。
・先日手配しておいた会計ソフトが到着。そうか、マイナンバー対応が必要だからな。
・そういえば、今期のドラマの「そして誰もいなくなった」ではパーソナルナンバーと称するもので「なりすまし」が取り上げられている。ドラマはドラマだけど,システム自体に悪意のあるプログラムが仕込まれていれば、「なんでもあり」になりかねないわけだし、天空の人々の思惑というものによっても「なんでもあり」になりかねないのだけど、そうしたもののチェックってどんな風に行われているのだろう。
・そんなところで、壁に下げた気温・湿度計の針が一日中ほとんど動かず31度前後を指している。これはPSoC連載の時に基準が必要になって買ったものだけど、さすがに寿命だろうか。と思ってふとデジタル時計内蔵の気温を見ると、なるほどの30.8度。
・南向きの壁に触ると熱いということもないのは断熱塗装の賜物かな。
・そんなことを思いながら、和室に逃げ込んでエアコンで少し温度・湿度を下げて、テキストのための実験。
・最初全く動かなくて焦ったけど、原因は単純にRaspberryPi3のコンフィグレーションで通信系インターフェースのイネーブルを忘れていたということだった。一応動作するのを確認して一安心。
・やっぱり楽だな。自分用として使う限り、こんなに便利なものはない。

8月6日 ・ヒロシマの日である。軍部の暴走とも思える動きをトルーマンが止められなかったということで、”終結を早めるため”というのは自分への言い訳だったという話。
・ところで、原爆というのは質量がネルギーに変わるというシロモノだけど、広島、長崎に落ちたものがどのくらいの質量変化だったかといえば、確か1gにも満たない程度だったと記憶している。
・もし、ブラックホール機関(縮退炉か)がもし実現したら、質量がまるごとエネルギーになる。物質そのものが消滅するわけだ。ほぼこの世のエネルギー問題は解決するだろうし、コイン一枚の質量があればどれだけの大きさのものを地球の重力圏から離脱させられるだろう。お手軽宇宙観光なんていうのも現実味を帯びるのかもしれないな。

8月5日 ・今のところ結構仕事が同時進行していて、ややこしいなと思っていたけど、溜まっている仕事やら進行中のプロジェクト(というほどのものでもないが)を書き出してみるとたった4つで、あと一つ加わるかどうかっていう程度。
・仕事などが3つ以上同時に重なると実体以上に大変な感じを持つという。その昔、まだ自然な暮らしの残る某国の某集落では数を数えると「ひとつ、ふたつ、たくさん」になるというのを聞いた事があるけど、実感には合っているのかもしれない。


8月4日 ・法人の経理の会計ソフトを変更しようという話。実は消費税10%対応で早めに用意する予定だったのだけど、延期になったので、ちょっと伸ばし伸ばしにしていた。今のはちょっと使いにくいところもあったりするので、この際乗り換えようかということで、会計ソフトジプシー。弥生さんは定番だけど、さすがに本格的なので良いお値段。もう少しお安いものをということで提案されたものをチェック。
・どうも、カドカワさんのオンラインショップが安いみたいなので、ここで手配。

8月3日 ・ちょっと数学。そういえば二項分布って・・っていうことで、もう一回おさらい。平均がnpになるっていうのは何故だっけ?というのをやり直してみると、なかなか思い浮かばない。散々やっていてやっとたどり着いたけど、頭の体操にはなったな。
・これを微分で片付けるという手法があるのを後で知った。なるほどね。思いつかなかったな。この手の形の時にはこういう手も頭に入れておくと良さそうだ。
・そんなところで、新規基板のパネライズ。うん、うまくいったかな。明日チェックして手配するとするか。

8月2日 ・少し予備実験。うまくいくかな?と思ったけど、なかなかいい感じにならない。
・電子回路だけではなくて、機構部分も絡むからちょっと難しい。あとちょっと一工夫すれば・・・という感じなのだけどな。

8月1日 ・さて、そんなところで8月である。
・待機児童だけども、東京都の状況をこんなところから眺めてみると、この1年でも施設数は150箇所、定員数も1万3千人も増えて、認可・認証をあわせて22万人だ。待機児童数が8000人とか言われるけど、単純に割り算すると、3.6%。しかもこの数値が前年度からほとんど変わっていない。
・何かおかしい、いや、理屈は確かにわかるけど、それって本当にあるべき方向なのかなという小さな違和感が残るデータだ。

前月 次月
エース