[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年

2016年10月
10月31日 ・とりあえず、一息。新規設計していた基板が発送されたらしい。明日到着かな。

10月30日 ・到着した部品の整理と、実装依頼のための資料作成。あとは基板が到着するのを待つばかり・・・かな。
・夏物を片付けようと思って、久しく着ていなかったものも出してきて整理・・・と思ったら、あちこち酷い黄ばみが出ているものがある。襟とかものによっては背中なども。
・これは皮脂+汗で洗濯したときに落ちきれなかったんだろうな。さて、どうしてものかと色々試していたけど、なかなか上手くいかない。
・ふと立ち寄ったドラッグストアで、重炭酸ナトリウムなるものを見る。酸素系漂白剤というと、H2O2なものは良く見るけど、こちらは粉末。まぁ、ダメモトということで、試しに洗面器に熱めのお湯を張って、重炭酸ソーダを混ぜて少し酸素っぽい泡が立ったところにつけおき30分。
・これで洗濯すればいい。せっかくだから漬け置きしたお湯も一緒に洗濯機に入れて、液体洗剤投入して洗濯してみる。
・脱水が終わって広げてみれば・・・・おっ、落ちている。これは結構優秀かもしれないな。

10月29日 ・さて、DigiKeyからの部品も到着。ここまではスケジュールどおり。
・そんなところで、いよいよgitを使った方が良さそうな状況になってきたので、ちょっと勉強。
・要するに適当なディレクトリでgit initしてリモート(サーバ)側との同期化のためのエリアとして作成。この時点ではサーバの指定はなくて単に.gitディレクトリが作られて中に最低限のディレクトリなりファイルが作られるだけ。
・このディレクトリでgit cloneなり、git pullなりしてやれば(pullじゃなくて、fetchとmergeを使えという人もいるけれど)、カレントディレクトリにサーバにあるファイルが展開される。
・こいつを「ローカル・リポジトリ」なんて呼んでる。
・普通だと、このファイル群を元に別のバージョンのものを作りたい時はディレクトリ丸ごとコピーして作業するだろう。元のバージョンに戻したい時は、バックアップしてあるものから戻したりする。
・gitだとバックアップを全部管理してくれる。要するに大元からの変更を全部圧縮ファイルにして保存してくれていて、「元に戻したい」と言えば、それを追いかけて展開しなおしてくれるわけだ。
・だから、作業しているディレクトリ自体は一つでいい。
・さて、展開されているものから、自分の作業用に新しいバージョン(gitだとブランチって言っている。「分岐」と言われればそのとおり)を作りたい時は
git branch <新しいバージョン(ブランチ)名>
とする。
git branch TEST001
みたいな感じだ。どんなブランチがあるのかは、単にgit branchすればいい。

* master
TEST001

という具合で頭に「*」が付いているのが「今見えてるバージョンだよ」ってこと。
・で、別のバージョンに移るなら
git checkout <バージョン(ブランチ)名>
という具合。最初は何の変化もないけど、.gitディレクトリの下にはしっかり管理用のファイルが出来ている。これで何らかの変更を加えておいても、TEST001用の変更ってことで扱われるので、「あっ、だめだ」となれば、git checkout masterで元のものに戻ればいい。
・ブランチを削除したいなら、-dオプションをつけて
git branch -d <バージョン(ブランチ)名>
という具合にして削除してしまえばいい。
・普通のコピーと違って、「どこからどれが派生したのか」がちゃんと管理される(はずだよね?)ことかな?
・最終的に確定したら元のものに統合して最新版にすればいいのだけど、それはまた今度。

10月28日 ・先日ちょっと用があって出かけた時に立ち寄ったのが山梨の「大善寺」。「ぶどう寺」とも呼ばれているところ。入館料を払えば駐車場は無料。
・実際に見てみて圧巻だった。webサイトの写真がとっても残念だ。しかも裏に回れば普通ならガラスケース、良くても柵の向こうに置かれていて良さそうなものが、そのまま手を触れられる場所に置いてある。不思議な感じだ。

10月27日 ・なんだかまただるさが襲ってくる。とりあえず、原稿を仕上げて、貸し出ししてもらっていたキットを返却。
・本当はデバイスを使って何か作るとかやってみたかったけど・・・というのが心残り。


10月26日 ・さて、一応の手配も済ませていろいろ納品待ち。そんな中でいち早く到達したのが秋月さん。まぁ、開封は来週に入ってからだな。

10月25日 ・アップルペイのおかげでSuicaなシステムが一時混乱したらしい。このニュースを聞くたび、どうしても「ピコ太郎」が頭に浮かんでしまうのだな。
・次の製品は円形のπAppleかな。
・というところで、DigiKeyに部品発注。台数があるだけに部品点数だけはそれなりの数になるな。
・オリンピック関係で競技場の建設費がどうだのいう。ところで、恒久施設となると、これらを作ってしまった後に延々と維持費がかかるわけだ。利用料でペイできればいいけど、結局年間億円単位の維持費が吹っ飛ぶとかいうことになると、どうなのだろう。体育館にしても、プールにしても、アマチュアが使うなら、既に他にもいろいろあるものだし、ボートに至ってはオリンピック後にあそこを利用する人はどれだけいるのだろうな。


10月24日 ・だいたいSPAMというのはゴチャゴチャと書いてあるものなのだけど、今日は珍しくこんなメールがきた
−−−−−−−

Dear kuwano,
We are looking for employees working remotely.
My name is Jeremiah, I am the personnel manager of a large International company.
Most of the work you can do from home, that is, at a distance.
Salary is $2800-$5200.
If you are interested in this offer, please visit
Our Site
Good day!

−−−−−−−
この不自然さというのか、違和感のある英語って一体何なのだろうな。
・さて、そんなところで、基板とケースの発注をする。このときばかりはやっぱり心臓に悪いけど、最後のクリック!を済ませる。さて、明日にでも部品をまとめて発注しておくかな。
・というところで、会計ソフトで今期の法人の方の締めをまとめる。今期は不調だったな。
・部品表を作って発注までいけるかな?と思ったのだけど、思いのほか手間取ってしまった。とりあえず表形式で整理するところまではできたが、もう夜も遅い。こんなところで手を滑らせると恥ずかしいことになるので、手配は明日にしよう。

10月23日 ・一応回路設計、ケースの加工図作成・・・と済んできた。
・そういえば、実験用のピンヘッダなど、秋月さんで買いたいものがあったなということで、ちょっと注文。

10月22日 ・さて、基板設計。回路自体はそれほどたいしたことはないのだけど、同じパターンが延々と続く基板なので、綺麗に並べないとみっともない。
・KiCADでずっと引いてみて、一応完成かな?というところで、機構穴の周りのパターンの逃げがない事に気付く。そうか、使い方は機構穴だけど、導箔ありにしてランドとドリルを同じ大きさにして、クリアランスを個別に指定してやるっていう手だな。
・一応出来上がって部品表・・・BOMを作ろうとしたら、XMLで出てくる。どうやら、KiCAD自体ではXMLで生成しておいて、そこから各フォーマットに変換するプログラム(プラグイン)を呼ぶという形に変わっていたのか。プラグインは・・と思ったらKiCadをインストールした先の\bin\scripting\plugins\の下にあった。とりあえずCSV形式。これで一応生成できたみたいだ。

10月21日 ・ちょっと出張。高速飛ばしてちょっと遠方へ。
・出張の帰り道で、ふと目にしたのが珈琲問屋さんの実店舗。気になって寄り道したらやはり良い香り。
・生豆で実にさまざまな豆がズラッと並んでいて、注文するとその場で焙煎してくれる。普通なら200gで1000円くらいはするものが、ここでは500gで900円台とちょっとおどろき。珈琲関連の食品やグッズも豊富で楽しい。
・ちょうどコーヒー豆が切れていたこともあって買って、本日飲んでみたけど、これで充分っていう感じだな。


10月20日 ・ちょっと遠方出張。まぁ、こういうときは寄り道も楽しいものだ。
・しかし、平日昼間から仕事もしないでブラブラしてる奴・・っていう風に見えるんだろうな。

10月19日 ・米国Cypressのオンラインショップに注文したBluetooth関係のキットが到着。
・まぁ、米国製だし日本の技適なんかは無視だろうから、アンテナパターンを細工して至近距離しか飛ばないようにしなくてはならないかなとかいろいろ案じていたのだけど、到着してみれば、CY8CKIT-042-BLEに入っているボードや、単品で買ったCY8CKIT-142には技適マークがシルクで入っているし、CY5671には技適マークが入ったシールが貼ってある。
・CY8CKIT-142とCY5671のボードは両方とも、CY8CKIT-042に含まれているのだということは、開封して初めて気付いた。まぁ、同じ種類のボード同士で通信させたいということもあるだろうし、予備品として持っておいても良いだろうな。

10月18日 ・ファラデーさんのクリスマス講演の内容を書いた「ロウソクの科学」が売れているらしい。懐かしい。小学生の頃、文庫本を何回、何十回読み返したことだろう。ロウソクという、たったひとつのものからどんどん広がっていくのが面白かったっけ。
・中学の頃には「物理の散歩道」とか岩波の「科学」など、わけもわからず眺めているのが好きだったのだけど、後で耳に入ってきた話によると、当時の教師は私のそういうところも気に入らなかったらしい。


10月17日 ・20日が接近中・・・なので、振込み予約をしておく。
・先日のことになるけども、もう一台のノートPCの方からログインしようとしたらワンタイムパスワードの値が合わないというメッセージ。おかしいな、ちゃんと入力しているのに・・と思ったら「時刻合わせをします」ということ。なるほど、そういうことね。
・新規の特急案件対応で、基板の回路図とレイアウト検討。以前作ったものをベースにするのが楽そうなので、とりあえずその方針でやってみる。今回はコネクタの数が結構な数。
・BNCもそうだけど、ギリギリの距離に配置すると、物理的には並べられても指が入らないなんていうことにもなりそうだな。

10月16日 ・CQさんのところでセミナー。帰りの電車も立ったままで、やっとバスで座ったら一気に疲れが。腰も痛い。日ごろの運動不足がこんなところできたな。

10月15日 ・大手広告代理店に勤めていた方の自殺に関してニュースで流れていた。
・月105時間とか・・・そういえば某社では普通に3桁残業なんて耳にしていたっけと思い出す。
・100時間超えとなると、だいたい考える気力も無くなって自分が何をしているのか良く分からなくなる。家に帰るのではなくて、単に寝るためにちょっと戻るだけという感じになる。
・本人がLINEやツイッターに上げていたという文章の断片が報道されているけど、だいたい同じような感じだな。
10月14日 ・興味半分で、転職情報会社のイベントの事前登録をしてみたら、やはりな。そりゃあ、この歳で普通に再就職なんていったら、そうなるだろう。端的に言えば、自分の足で歩けっていうことだ。
・ちょっといろいろあって疲労気味。そんな中で次の仕事の話。さて、頑張らねばな。

10月13日 ・PlayStationVRが発売になったらしい。完全に周囲の環境から切り離されることで、のめりこみ度が上がりそうだけど、これが作る仮想世界とSNSが合体して、更にビットコインのような仮想通貨を使うっていうことになってくると一体どうなるのだろう。
・まさにパラレルワールドになるのだろうかな。仮想世界での活動で仮想通貨を得てそれが現実世界での消費に使われる。仮想の世界で物を作って販売したり・・・となると、職は仮想世界にしかないなんていうことになるのかな。

10月12日 ・打ち合わせ。さて、ちょっと難しい面もありそうだけど、なんとかなるかな。まぁ、論理的に不可能っていう感じもしない・・ってことは実現できるのだろう。とりあえず頑張ってみるしかないか。

10月11日 ・そういえば名刺が切れいていたので、追加印刷。といっても、レーザープリンタで印刷するだけだけど。
・ふと冷蔵庫を見たらニラがちょっと余っていたので、ニラ入り玉子焼きにする。
・Bluetoothをチラッとチェック。あぁ、LEになってそういうプロファイルもあるっていうことか。

10月10日 ・晴れの特異日ということだけど、結局一日曇り空。このところ寒いので、ちょっとストーブ/ファンヒーターの利用も考えたくなるけど、室温は20℃以上あるんだな。体が慣れていないだけか。

10月9日 ・少し変更して、画面キャプチャ。とりあえずこれで画面はよし。写真は後でとればいいかな。

10月8日 ・さて、テスト用のプロジェクトを作って波形を確認してみる。CRの誤差もあるとはいえ、シミュレータの結果とはどうもいまいち整合しないな。

10月7日 ・なかなか綺麗に片付かないな。まぁ、何とかなるだろう、多分。
・電話に気付かなくて、電話相談をすっぽかし。しまったな。まぁ、時間は巻き戻せないし、仕方ないな。
・今度は「血糖値スパイク」まぁ、要するに食後血糖値の急上昇に用語を割り付けたということだな。
・このところ、睡眠パターンが乱れていたのがようやく落ち着いてきたようだ。一回思い切り寝るというのが効果があったようだ。

10月6日 ・仕事の打診がきた。重なる時はいろいろ重なるものなのだな。
・さて、少しアナログ回路のシミュレータでも・・と思ったのだけど、以前良く使っていたLTSpiceが何処にもない。そうか、このPCにしてから使ってないんだな。もう一回テスト用の環境の下にインストールして動かしてみる。さすがに何の問題も無し。



10月5日 ・そういえば、秘密の出入り口の上になんらかの液体なり微粉末なりをぶちまけたとすると、それらは地下に落ちていく。水分は多分隣の井戸でくみ上げられる形になる。風で飛んだりしないので、ちょうどあの地面がフィルタになって、濃縮されていく一方か・・・と考えていて、ふと、「ホットスポット」という、5年ほど前に頻繁に耳にした言葉が浮かんできてしまった。
・とりあえず、そんなところで動かなかったものがやっと動き出した。これで先に進められるな。

10月4日 ・どうしてもこの世界にいると、「Auto Fuzzy」と聞こえてしまうけど、あちらはautophagy。
・ところで、前都知事の件はどうなったんだっけかな。
・やっと少し気分の落ち込みは回復したけど、体のだるさは相変わらず。何人かに聞いてみたけど、みんなだるいみたいだ。

10月3日 ・なんか寝ていて暑く感じたり寒く感じたり。
・さて、とりあえず原稿だけ先に進めておこう。

10月2日 ・気分が少し落ちていたのを拾い上げ中。手立ては考えるとして、とりあえず目先のことを片付けよう。
・そんなところで、ちょっと届いたボードのソフトをインストールして動かしてみた。ツール類はどうやら動いたようだけど、ボードを繋いで認識させようとしたら知らぬ存ぜぬ。
・ドライバは組み込まれてUSBデバイスとして動作はしているのだけど、無視するとは何事。不届き千万。成敗し・・・・ってわけにはいかないので、「なんだか駄目っぽい」とHELPメール。
・こういうのって受け取った側からすると「んなわけないだろ、何やってんだ?ちゃんと読んでやってるのか?」って気持ちなのだろうなとは思うけど。

10月1日 ・ファイル更新を忘れていて9月に戻ってしまっていた。いけない、いけない。
・とりあえず10月。今までじっと我慢できたけれど、予定していた話がズルズルと遅れて、金銭的にかなり厳しい状況になってきてしまった。
・そんな状況のまま今年もあと3ヶ月になってしまったけれども、これで果たして年を越せるのかどうか。
・「仕事募集!」なんていっても、どこの馬の骨とも分からないところに発注するとこもないだろうし、再就職といっても年齢的にもうままなるまい。
・さて、身の振りようを含めていろいろ考えねばならないな。



前月 次月
エース