[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年

2017年03月
3月31日 ・見積もりが来た。そのまま注文書になっていて、そのまま発注すれば良いらしい。
・とりあえず、ちょっと書き足して注文。銀行振込なので、ネットバンキングで送金しておく。さて、来週くらいには出来上がってくるかな。

3月30日 ・というところで、ちょっとアクリル板関係を調べる。
・いろいろ眺めていたら、1個単位で、アクリル加工をそれなりにやってくれるところもあるのだな。
・どうも標準加工では無いようなので、お試しで見積もり依頼をしてみる。

3月29日 ・さて、特許庁から大きな封筒が届く。これはきたかな・・と開封したら、なんとご立派な商標登録証。出願番号が商願2016-100708。出願が去年の9月1日で、登録が3月17日なので、噂どおり半年くらいは待つものなのだな。
・まさにこんな感じで、特許庁長官として小宮義則なる名前が書いてある。額でも買ってきて飾っておくかな。

3月28日 PSoC6が表にでてきた。
資料を眺めると、
The dual-core ARM® Cortex®-M4 and Cortex®-M0+ architecture lets designers optimize for power and performance simultaneously.
とある。どうやら、Cortex-M4とCortex-M0+の両方を積んだらしい。IoT狙いということで、低消費電力とパフォーマンスの両方を・・というけれど、果たして目論見どおりにいくのだろうか。
・とりあえず、CPUコア間の相互通信がどのようなものになっているのかがちょっと興味あるところかな。
・メモリ容量がそれなりにあって、DMAとUDBがそれなりに使えそうなら、ワンチップでそこそこなゲームマシンを作る事もできるかな。

3月27日 ・アクリルケースを検討して、ちょっと作ってみたものの、産まれついての不器用さで、露骨に素人工作。
・とりあえず、パーツのカットだけでも綺麗にお願いできないかとアクリル屋さんを検索していたら、特注ケースも作ってくれそうなところを発見。早速FAXで見積もり依頼してみる。

3月26日 ・三角関数の和積の変換がちょっと必要になる。どうやったんだっけなと忘れていて検索。あぁ、こんな式になる・・というところで結果だけ眺めて導出。も久しく使っていないと、やはりぱっと出てこないものだな。

3月25日 ・なんか睡魔に襲われて行き倒れ・・・て、深夜に目が醒める。だいたいいつも90分単位になっているというのは、一応睡眠パターンそのものは規則正しいと言って良いのだろうか。

3月24日 ・計算用紙として、初稿のコピーの裏紙などを使っていたのだけど、次第に在庫が減ってきた。
・ノートでも買おうかと思ってふと考えたらコピー用紙を買った方がはるかに安いという事に気付く。何もそんな上質紙である必要は無いのだけど、レポート用紙やらなんやらを買うよりずっと安上がり。次からメモ用紙もこの手でいくかな。

3月23日 ・このところいろいろなものが停滞気味。次の方は・・・現れないのかな。

3月22日 ・いろいろ後始末。これから先のことも考えないとな。
・「線形計画法」を少し眺める。別に難しい事は言っていないけど、変化するものが増えてくると結構面倒なことになってきそうだな。

3月21日 ・ちょっと高速を使って出かける。できたての圏央道とやらはどうなっているのか、ちょっと興味もあってそちらルートをとってみたのだけど、とにかく飽きる。殆ど対面通行だし、延々と走ってもPAもSAも無いときたものだ。これはいただけない。

3月20日 ・世間では祝日ということになっているらしい。こちらは相変わらず関係のない日々。

3月19日 ・さて、免許の更新に行く。朝一番で片付けてしまおうと思ったら、皆考える事は一緒で、駐車場待ち。こんなこともあろうかと、持っていった問題集で勉強。諦めて別の駐車場に移動するのがいたりして結局20分くらいで入れた。
・混雑は相変わらずだけど、流れ作業なのであまりストレスはない。視野検査待ちも無しで済んだ。
・さて、出来上がった免許の写真は、なんか鏡で見ている自分の印象とは随分違う。何となく前より健康的な顔色に見えるのは、カメラのせいかな?

3月18日 ・さて、明日にでも免許の更新に行って来るか。世間は三連休だし、他に行くアテの無いのしかこないだろう。また一段と老けた感じになるんだろうな。

3月17日 ・「アポロニウスの円」とやら。こんなの高校の時に出てきたかなぁ。要するに、2点からの距離が一定の比率になる点の集合は、距離が1:1の時は直線、それ以外は円になるということ。
・これが、距離の自乗にして、更にバランスするところとかいうと、「ラグランジュポイント」・・・スペース・コロニーを連想するな。

3月16日 ・免許の更新もしなくてはな。さすがに少々髪も伸びすぎたということで、とりあえず髪を切りにいく。
・2ヶ月もたっていないのに、随分伸びましたねと言われながらひと時の急速。だいぶすっきりした。

3月15日 ・本日は次に備えた調べごと。分からない事だらけだけど、なんとか整理できてきたかな。

3月14日 ・さて、そんなところで、2/22提出、2/23受付というお知らせが特許庁からきた。もう少しで登録されるのだろうか。

3月13日 ・昔はちょっと苦手意識のあったベクトルだけど、慣れてきたら図形関係にかなりうまく適用できるのだな。本当に超のつくような”今更”だけど、なるほどこれは便利。
・大学の入試問題が載っているところで、3点を通る円をあらわす式を求めさせるものがあったのだけど、模範解答はまさに王道というのか正攻法。でも、なんか座標の数字に妙なものを感じるなと、ちょっと考えてみたらほら案の定の直角三角形・・ってことは、お向かいさんが円の直径。つまり中心は辺の中点じゃないかということで解決。「やりやがったな」っていうところか。
・少しリハビリの成果で、昔々の調子に戻ってきたかな。

3月12日 ・さて、ax+by+c=0の直線と点P(x0,y0)の距離という問題。公式的なものはあるけど、XY座標上で力で解くとどうなるのかちょっとやってみる。途中何回か間違えてやり直したけど、結果はちゃんと公式どおり(あたりまえだけど)。なるほどね。
・この際だからとベクトルで考えたら、要するに法線ベクトルだよねってことで、一瞬で解けてしまった。XY座標系での苦労は何だったの?となったことはあえて考えないことにしよう。


3月11日 ・この前からAndroidなスマホとiPod TouchにGoogle翻訳アプリを入れて試している。リアルタイム翻訳はさすがにCPUが遅すぎて駄目駄目な感じだけど、カメラで撮影して取り込むのがすこぶる便利。しかも識字率が非常に高い。英語はもちろん、日本語の文章でも、かなり高い精度でテキストにしてくれる。カメラもたいした性能ではないのに、立派なものだ。
・英文解釈のテキスト類を読み込ませてメモに貼り付けてそのまま読み上げさせるのもいい。新聞などの「一言英会話」的なものを取り込んでおくのもいい。辞書の例文ももちろん取り込み可能。
・取り込んだら原本を見ながら読み上げさせて、チェックするといい。

3月10日 ・明日であの日から6年。あの時のストレスを忘れまい。かの連中が一体何をしでかしてくれたのか。
・そんなところでふと見渡せば、あの時買ったものも既に6年たったわけだな。

3月9日 ・ちょっと急ぎの仕事を片付ける。少々勘違いもあって、意外と手間取ったけど、うまくいったようだ。
・流れ流れて手元に転がっていた英文解釈本を開いて眺めていると意外と面白い。いや、面白いというより身につまされる文章が並んでいる。もうちょっと真面目な学生をしておくべきだったかな。

3月8日 ・このところ少々花粉症っぽい感じだな。
・久しぶりにちょっと日帰り温泉。「お休みどころ」で仕事しているというのもなんだかなという感じだけど、こういう少し雑然とした雰囲気というのも意外と集中できるものだ。

3月7日 ・とりあえず、いろいろ調べ物。良い手がなかなか見つからない。
・再び少しやり直し&リハビリ活動。以前より少し頭が働き始めた実感が出てきたが、まだまだ。さび付いた脳味噌を再起動させるのはたいへんだ。

3月6日 ・なんか睡眠パターンがまた乱れてしまった。変な時間にいきなり睡魔が襲ってきて、90分も寝てしまっていた。いかん、いかん。体内時計のリセットか、キャリブレーションが必要だな。

3月5日 ・ちょっと用事で立川方面に向ったら警察官が何人もいる。なんだ?と思ったらマラソン大会だそうだ。ギリギリ通過させてもらえたけど、ここでハマったら凄い遠回りをさせられるところだった。
・数学のリハビリ。基本は分かっているつもりなのだけど躓くのは、頭のヒネリがうまくいってないということだ。
・こういうのは「何となくこれでうまくいけそうだな」という、直感みたいなものも必要だけど、こればかりは数をこなすしかないんだよな。

3月4日 ・昔色々買いに行っていた電気店がもう閉店になっていたはずなので行ってみる。併設されている別の店はやっているのだけど、立ち入り禁止の札のむこうに広がる、がらんとした店内。ほんの少し前までは商品が山のように並んでいたのが、ただの空っぽの空間だ。
・工事の人が出入りしているので、もう次のテナントが決まっているんだろうな。


3月3日 ・世間ではひな祭りらしいので、とりあえず何かおめでたい風なおやつを買ってきてコーヒーと一緒に流し込む。
・気付けばあっちもこっちも閉店ラッシュ。そうか、年度末だったりするんだな。

3月2日 ・カレンダーをめくる・・というか切り取るのを忘れていた。3月か。とりあえず何とかなるのかな。

3月1日 ・さて、プログラムの修正。ビルドしなおしたら変なエラーがでる。追加したところが悪かったかな?と思ってコメントアウトしてビルドすると大丈夫。
・さて、何のエラーなんだか・・・と思いながらビルド時のメッセージを見て驚いた。フラッシュROMの使用量が99%・・えっ?と思って見てみると、なるほど、あと数十バイトしか余っていない。そうか、オーバーフローしてしまったんだな。
・コードを削れるところが無いかとかザッと見直してみたけど、大幅に削れるところは無さそうだ。
・ならば・・・コンパイラの最適化に期待するしかあるまい。多分,今は何もしていないだろうな・・・とチェックしたらほら案の定。
・とりあえず、コードサイズ優先の最適化をかけたら使用量は85%くらいまで削る事ができた。どれだけ無駄なコード吐いてるんだよ!という気持ちはとりあえず横に置いて、「ありがとうございました」と手を合わせたのであった。

前月 次月
エース