[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

2020年01月
1月31日 みつのと とり:旧七草
・VSCode+PlatformIOでプロジェクトを新規作成してやってみようと思ったのだけど、どうもうまく行かないようだな。今まで様々な開発環境を使ってきたけど、ここまで不愉快にさせられるものは今までなかったな
・1年半も塩漬け状態にされていた原稿が、ここにきて掲載されることになったらしい。原稿を整理していたら図が1点足りないという連絡が入った。
・しかし、1年半も放置されていたので、とっくにボツになったと思って原稿も開発環境も、サンプルプロジェクトも消してしまって跡形もない。原稿はDropbox経由でやり取りしたようだけど、Dropboxのファイルも既に役目を終えたと考えて消してしまっている。掲載と共に頒布しようかなと思って試作した基板ももはやゴミだし、作った基板に添付するマニュアルも1年半前のバージョンで作られているので、多分画面も変わってしまっているだろう。
・ピン数の少ない小さいマイコンでありながらUSBコントローラ内蔵で、しかもUSBブートができるので専用書き込み器が要らない、開発環境もデバイスのコンフィギュレータが付いているので、I/Oの初期設定などが楽にできるというお手軽さ。しかも価格もお安いという、なかなか良いものだと思ったのだけど、あまりにも遅すぎたな。基板を設計するのにもそれなりの時間がかかったし、試作するにもそれなりのお金はかかったんだけど、それらすべてが水の泡。はい、残念でした。次の方どーぞ

1月30日 みつのえ さる
・なんだか、コロナウイルス騒ぎになっているけど、日本の対応がわけがわからない。一体何をしたいのだろう。チャーター便を出したようだけど、何のためにだしたのか、何のために帰国させようとしたのか、その目的がわからない。内戦状態になってきたような場合の邦人救出的意味合いとは違うはずだけど、単に連れ戻せばOKと考えているとしか思えない。自力で戻ってきた人への対処はどうなっているのかもわからない。
・国内での感染の拡大を防ぎたいと真剣に思っているわけではなく、単に「対応しています」アピールをしたいだけ。パフォーマンスだとしか解釈のしようがない。
・何事もそうだけど、その人の実力というのは、緊急時、トラブル発生時の対応・対処の的確さを見るとよく分かる。
・この調子だと、感染者数は順調に増えるだろうし、お亡くなりになる方も出てくるのだろうな。厚労省の中で感染が拡大したらどうするんだろう。学級閉鎖ならぬ、省庁閉鎖かな?こんな調子で国際大運動会なんて開いて大丈夫なのかな?

1月29日 かのと ひつし
・諸々の用事を片付けて午後に出発。結局なんだかんだで片道2時間はかかるんだよな。とりあえず、多少遅くなっても遅くなっても寒くないように長めのコートにしておく。
・現地で調べる前にトラブルがあったようで、調べると結局CPUボードが壊れている。なんでかな。交換していざ試験をすると現象はすぐに出た。調べるためにサーボとの間のやり取りをUSB UARTアダプタ二つがかりでターミナルを使って観測
・眺めてみたらほら予想通り。とりあえず、これで何が起きているのかはわかった。
・その後バタバタして、現地最寄り駅についたのだけど、電車の本数が少なく、結局30分位待ちぼうけ。自宅最寄り駅についたら22:15くらい。当然終バスは行ってしまっている。何も食べていないのでコンビニに立ち寄ると張り紙があって、今月一杯で閉店になるようだ。駅前の角地という一等地なのに、うまく行かないのかな。
・徒歩でようやく家についたら、なんだか疲れた一気に出てきたのと、なんだかイラだっている。久しぶりにウイスキーでもと思って引っ張り出してきたのがサントリーの山崎。今はレア物なんだっけ。

1月28日 かのえ うま:初不動
・明日が現地調査なので、Suicaにチャージしておかねば。そういえばコンビニでもできるんだよなとセブンイレブンへ行って、レジでもできるなら、ATMでもできるのではないかとやってみたらできた。なるほど、いつも気になっていたあれは、交通系ICカードをひっくるめたアイコンだったのか。
・とりあえず必要そうなものを一式準備しておく。明日は暖かく、天気も良さそうなのは幸いだったな。

1月27日 つちのと み:国旗制定記念日
・とりあえずRISC-Vボードに再チャレンジ。サンプルを取り込んで、ビルド。ダウンロードして動くところまでようやく到達。
・オリジナルなプログラミング環境とArduino風なプログラミング環境の両方が使えるようになっているということはわかったけど、ライブラリ類などのドキュメントはどこにあるのだろう。このままでは、頭の中がundefined symbolsだらけだな

1月26日 つちのえ たつ:座間神社初天神筆まつり
・さて、RISC-VとVSCodeで躓いている。いつまでたってもC/C++のインストールが終わらない。何時間か放置していたけど駄目。さて、どうしたものか。少し時間をあけてから、外付けのLANアダプタを外して、内蔵LANでやらせたら、なんとかなって、ようやくVSCode環境ができた。しかし、この先のマニュアルっていうのが無いのかな?とりえあずBlinkのチュートリアルくらいやってみるか

1月25日 ひのと う:初天神
・仕方ないので、来週に備えてデバッグ用のツール類の準備をしておく。デバッグ用に作っていてスニッフ・ケーブルもちょっと手直しして、現地でゴチャゴチャやっても線が切れないようにエポキシで固めておく

1月24日 ひのえ とら:初愛宕
・エラーログから分かる状況を説明してみたけど、納得してもらえないようだ。仕方ないか。結局来週現地に行くことになる。電車で行くと遠いし、車で行くのはいいけど、疲れて夜道を道運転するのは危ないしな。


1月23日 きのと うし
・どこまでも絡みついてくるようなトラブルだなと思いながら、ソースコードをチェックしていると、はるか昔にデバッグ用として未使用領域にちょこっと入れていたステータスフラグ操作のコードが生き残っているのを見つける。そういう目でログを見ると、確かにフラグがセットされている。エラー要因がかなり絞れるな。

1月22日 きのえ ね
・帰ってきてメールを開くと、片付けたはずのトラブルでやっぱりなおっていない旨のメールが来ている。エラーログが来ていたので眺めると以前と同じようにエラー検出して、”正しく”エラー終了しているようだけどな

1月21日 みつのと ゐ:初大師
・ちょっと出かける。でかけたついでに町田のグランベリーパークなるところを覗いてみる。平日なら二時間までは何も買わなくても駐車料金無料なのか。土日は1時間までなんだけど、多分大混雑で大変だろう。ざっくり回ってみたけど、普通にアウトレットモール+α。買いたいものも無く見に行ってもしょうがないな、ただただ寒いだけだった。

1月20日 みつのえ いぬ:大寒
・手元のSDカードを使って色々試してみると実に不思議な結果になる。いろいろやっているうちにうまく行くケースが見えてきた。
・と、思ったら駄目でもう一回リトライ。更にいじっているとうまく行くようになってきた。なるほど8Gbyte以下ならこれでいけるのか
それにしても、Linuxのfdiskとかmkfsって便利だな
1月19日 かのと とり:長野西宮神社初えびす祭
・昨日のトラブル調査。どうもFatFSに問題がありそうだ。とりあえず動作中に使わないLEDポートを利用して書き込み要求とSDカードのクロック波形を取ってみると、なぜか思い切り古いカードの方が書き込みが速いという不思議な結果。
・試しに大容量カードに パーティションを切って小容量にして試すと同じ波形になるので、FatFSの管理上の問題らしい。さて、どうしたものか

1月18日 かのえ さる:初観音
・土曜日だけど、調査に向かう。波形を取ってみると、なるほどちょっとまずそうだな。プログラムに手を入れてポートを叩くようにして再確認するか

1月17日 つちのと ひつし
・117な日が来た。あの時、最初は大したことがないようだったのがだんだん実体が見えてくる怖さを感じたものだった。最良の方法は被災地から脱出することだという気持ちは今でも変わらない。とにかく一旦立ち直ってからゆっくりやり直せば良いのだ
・そんなところで、来季の話と共にトラブルの連絡。これはちょっと調査が必要だな


1月16日 つちのえ うま:やぶいり
・新規の話が到来。やっと少し色々なものが回り始めた気がする。このままうまく行ってくれという感じだな

1月15日 ひのと み:小正月
・ちょっとトラブル対応。なんか良くわからない現象。と、一箇所以前から心配していたことが現実になっていることに気付く。これが起きるようだとちょっとまずいのだがな。

1月14日 ひのえ たつ:横浜師岡熊野神社筒粥神事
・打ち合わせの打診がくる。なぜその日に?というピンポイントでバッティングしてしまったので、変更のお願いをする

1月13日 きのと う:防府天満宮弓始式
・成人の日。今年は、振り袖屋の事件のような大きなトラブル無く済んだようだ。
・そんな中で打ち合わせ。実のところ、今日が祝日だということがすっかり頭から飛んでいたので、この日にアサインしてしまったのだけども。
・とりあえず、単発のつもりだった記事が連載になって少し助かった

1月12日 きのえ とら:神道大成教新年祭
・今年の話がまだきちんと見えてこないな。とりあえず話が進んできているのもあるけれど。やはり本当に動き出すまで安心してはいけない。


1月11日 みつのと うし:鏡開き
・今日は鏡開きなのか。開く鏡餅がないので、切り餅を焼いて食べる。意味があるのかどうなのか

1月10日 みつのえ ね:初金毘羅
・源泉徴収の納付書を書いて納付。これで一息。ついでに記帳された通帳を眺めて、なんとかギリギリで持ちこたえたと一安心。
・帰りがけ、なんとなく綺麗目なニットがセールで1500円でお釣りが来るような値段になっていた。そういえば、何年か前に買ったあれはもう毛玉だらけだしな。そろそろ交代させるかということで、買ってみる。一応家庭で洗えるということなので、毛玉対策はしてあるんだろうな。

1月9日 かのと ゐ:京都西本願寺御正忌報恩講
・とりあえず、源泉徴収の準備で計算。結果はいつもと同じだな。あした納付してこよう

1月8日 かのえ いぬ:初薬師
・昨年から引っ張っていたトラブルは結局こちらの話ではなかった。良かった。ちゃんと各デバイスがステータスをきちんと上げて上位側に通知。最終的にエラーが出たということで、こういうトラブルでもちゃんと情報が上がるという検証にはなったな。

1月7日 つちのと とり:太宰府天満宮うそ替え
・もう七草か。1月は源泉徴収月だなぁ。ぼちぼちやっておかねば

1月6日 つちのえ さる:三六九教新年祭
・ゆっくりとあれこれリスタート。年末年始の予算から、少しお金が余りそうなのと、初回登録のクーポンがあったのでネットで買った安いコートが届いた。1シーズン使えれば御の字というくらいの値段なのに割と良い感じだな。

1月5日 ひのと ひつし:初水天宮
・もう日曜日。とりあえず昨年依頼されたものを最終チェックしてメール納品。ついでに別件の請求書添付で、検収用のCD-Rを作成して発送しておく

1月4日 ひのえ うま:日光二荒山神社武射祭
・さて、昨年から持ち越しのプログラム修正。リピート機能を入れるだけなのだけど、ちょっと考えてやらないといけない細々したところが出てくるものだ。なるべく綺麗に始末を付けたかったけど、結局そうなるか・・・という感じ。なんとなく美しくないけど、ちゃんと予定通りの動作ではあるし、これで良しとしよう。

1月3日 きのと み:蛇窪神社初巳祭
・ご近所に初詣。三が日に行ったことが無かったのだけど、行ってみたら境内にロープで通路が作ってある。元旦は大変な混雑だったのだろう。
・でも今日はだれもいない。やる気のなさそうな小さい屋台は2つ出ている。
・御札を返して、大きな輪くぐりを通り、手水、そしてパンパンとして、新しい御札を買ってきた。

1月2日 きのえ たつ:旧針供養
・帰宅。高速もほぼ渋滞らしい渋滞んもなく無事に抜けたけど、出発が夜になったのだが、夜道はやっぱり好きになれない。しかもこの時期のせいか、結構無謀なことをするのが湧いている。くわばら、くわばら


1月1日 みつのと う
・さて、正月移動である。体調不良につき、初詣は代参してもらった。ことしからは良い年になりますように。



前月 次月
エース