[管理者用]

イゼルローン日誌
宇宙・・・それは人類に残された最後の観光地である

         
戻る 
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

2020年07月
7月31日 きのと ゐ:住吉大社祭
・とりあえず、PowerPointは終わり。あとは急いで録音やってからプログラミングだな。

7月30日 きのえ Inu:亀山八幡宮夏越祭
・とにかくコロナ騒動で連日うっとおしくて仕方ない。
・さて、何気なく100円ショップを見ていると、ビニール袋の棚で、持ち手が付いたタイプ、そう、いわゆるレジ袋がなくなっている。なるほど、有料レジ袋を買うよりはるかにお安くお得ということ。
・エコバッグをというけど、あれをどのくらいの頻度で洗っているのかとか、汁物が漏れたらとか考えると結構不潔だし、あれが何年使えるのかと考えると、本当にエコなのかも疑わしい。
・だいたい、手提げバッグのたぐいは万引き防止の観点からご遠慮願うと言われていたはずだと思っていたら、ほら案の定。万引きが増えているらしい。

7月29日 みつのと とり:八幡宮例祭
・やはりPowerPointで毎週のように図を描くわけだけど、どうしても70枚程度の図を作らざるを得ない。これに録音のための時間をとられるわけで、どう考えても割があわなすぎる。来年以降もあるなら、これを使いまわせるけど、どうなるかわからないしな。

7月28日 みつのえ さる:阿蘇神社祭
・とにかく時間ばかりかかる作業で頭が痛い。こんなことに時間を使っている暇は無いはずなのだが。

7月27日 かのと ひつし:大山阿夫利神社夏季例大祭
・PowerPointのファイルを見なおしていたら、変なことになっている。こんなところ、絶対いじっていないのに、変な風に書き換わってしまっている。バックアップでアップロードしたファイルをチェックしてもやっぱりおかしい。これだからMS製品は・・・と言いたくなるけど、とにかくなんとかしないとけないので、再度ビデオを作り直し。一体何がどうなっているのやら

7月26日 かのえ うま:加藤神社清正公まつり
・朝から録音大会で、終わったのはお昼も過ぎてオヤツな時間。ビデオ変換すればよし。しかし、時給換算したら数百円になるのかならないのかという位酷い仕事だ。こんなのばっかりだな。

7月25日 つちのと み:大阪天神祭
・ちょっと白物家電を買いに電器店へ。店頭に色違いなものがあったのだけど、値札は結構なお値段。値段を聞いたら税込みでドンと下げるとのこと。更に端数が切れるかと聞いたらOKということで、一応予算内に収まった。昔ならこんなに値段を気にしなかったんだけどな。あの日より貧乏になっている自分が情けない。

7月24日 つちのえ たつ:鶴ヶ島高徳神社境内社祭
・世間では連休入りしているようだけど、こちらは何の関係もなく、ひたすら仕事の日々。いい加減疲れてきたな

7月23日 ひのと う:木曽水無神社みこしまくり
・テキストを作っていて、なんとなくページが足りないなt思ってネタを追加したら、今度は多くなりすぎた気がする。いつもこの調子で、「余りスライド」がたくさんできているな。

7月22日 ひのえ とら:気比神宮総参祭
・治具ができたのでSHボードに接続してテスト。なるほど、何か変だな。ロジアナを繋いでCANデコードモードを使って調べると、ちょっと頭をかしげる状態。でもじっと見ていて気がついた。これ、ビットレートがおかしい気がするな。そうか、そういうことか。気がつけば恥ずかしいような内容だった。修正してOKになった。

7月21日 きのと うし:大阪津守神社夏祭
・とりあえず2台分のプログラムは出来たので試しにつないでみたけど動かない。さて、何が悪さをしているのだろう。とりあえず、2台分が別々のワークスペースになっていたのを一つにまとめて管理しやすくした上でいったん標準IDに戻してテストするとちゃんと動く。それならばということで少しずつ変更していったらちゃんと動く状態になった。一体何を間違えていたのかわからないけど、何かつまらないミスがあったのだろう。とりあえずこれでテスト治具はできた。

7月20日 きのえ ね:西宮神社夏祭
・というところで、CAN関係のデバッグ。とりあえず治具を作らねばということで、PSoCを持ってきてCANの29ビットIDフォーマット用のテスト治具を作ることにする。2台を対向させて双方でやりとりできるようにすれば良いだろうな。

7月19日 みつのと ゐ:御岳神社例大祭
・テキストを作っていてMIL記号とIEC(新JIS)記号に触れる。
・今更であり、言い尽くされているけど、世の中の流れとしてやはりオフィシャルには新規格に移行するということになる。ただ、そもそもこのIECが出てきた経緯というのは何だろう。なんとなくではあるけれど「CADのプログラムが楽できるんじゃないか」という思惑がちらほらあったような気がしなくもない。
・そうした事情を抜きにすると、そもそも図面というのは「実物を視覚的に表現する手段」なのであるから、設計者の意図を正しく伝えられることに加えて、読み手が「読み間違い」を起こしにくくするのが大事なことだ。でも、果たしてこのIEC記号がMIL記号に比べて進歩したといえるのだろうか。

・図面を俯瞰してみたとき、縮小コピーで文字がかすれた時などに、はたして誤読されないかと考えると少々心もとない。でも、世の中の流れには逆らえない。
・とりあえず、テキストにしている本に合わせてMIL記号で進めるけど、今後のこともIECも併記という八方美人対応にしておこう。
東京 新宿「検査スポット」陽性率3割超える 新型コロナという記事を目にしていた。連日の「夜の街関連」を見ればそんなものかと思ったりもしたけれど、改めて考えるとちょっとおかしい。すでに7月である。そして休業要請期間中も堂々と営業を続けてきた彼らである。そして感染力は結構なものだとわかっている。もし、感染して免疫ができるなら感染が広がり始めて1、2か月もすればほぼ全員に感染が広がって、既にこの業界の方々の間では「集団免疫」ができているはずだ。こんなに感染が広がるはずがない。
・可能性は、「実はこの方々やお客さんの店舗を超えた交流は極めて稀」「免疫ができない(すぐ消える)、あるいはウイルスが免疫の効果がないほど次々に変異している」のどちらかということか。前者が考えにくいなら後者ということになってくるけど、この読みは当たっているのだろうか。
7月18日 みつのえ いぬ:下関厳島神社夏越祭
・RaspberryPiのGPIO操作はwiringPiをずっと紹介してきたのだけど、開発者がこれ以上はやらないよと宣言したこともあって、他に移行するしかない。ということで、pigpioを使うことにする。とりあえずドキュメントを見たら、まぁ贅沢三昧。wiringPiは結構簡素なつくりだったけど、こちらはデーモンを一つ起こしておいて、定周期の処理などをやらせたり、ソフトウェアシリアルなどを実現してやろうという仕掛けになっているようだ。8888番ポートを使ってコミュニケーションをとるようだな。
・まぁ、とりあえずやってみるかといろいろ検索するとRaspberryPiだと最初からインストール済みになっているらしい。本家サイトを訪れてとりあえずサンプルを作って動かそうとしたらエラーになる。デーモンがうまく動いていないような感じだ。なぜかなとエラーメッセージを頼りに進めてみると、ps -auxでpigpioのデーモンを見つけて殺してみろとある。なんだそれと思ってやってみたら動いた。
・腑に落ちないので、再起動してチェックしたら、何のことはない、OSが起動した時点でこのデーモンは動き出している。二重起動したならそりゃ、叱られるな。
・ということで、単純にGPIOのリード/ライトはできた。ちょっと面白半分にカメラモジュールでLEDを動画で取り込んで配信させるようにして、PC側のブラウザで表示。さらにリモートデスクトップで入り込んで、LEDの点滅アプリを起動。LEDが点滅しているのがリモートで確認できる。「だから何?」ではあるけれど、リモートでハードウェアが動ているのが観察できるのはなんとなく面白い。

7月17日 かのと とり:御霊神社夏例大祭
・突然のファームウェアの変更要求。この週末のこのタイミングで持ってきて、しかも連休明けというのでは実質3日しかないという前提。なんでいつもいつも、いきなり送りつけて「一週間後までにファームウェア完成」なんていう具合なんだろう。できる範囲ではやるけど、もう何の検証もできないから、諦めるしか無い。

7月16日 かのえ さる:やぶいり
・そしてまた来週のためのテキスト作りが大詰め。そんな中でPowerPointがおかしくなる・・・Windowsの画面表示がなんだかおかしくなる。白のはずがクリーム色になってしまったりという具合で、ネットで検索してことをやってみても何も変わらない。このWindowsの更新のようなものが悪さをしたのかな。悪魔の木曜日だしな。

7月15日 つちのと ひつし:湯殿山神社祭
・ちょっとNode-REDを弄って、HTMLの画面レイアウトを変更。慣れてくるとこれもなかなか良い感じではある。新しいボタンをつけたり変更したりということだけど、関連するところがいくつもある。楽はできないものだな。

7月14日 つちのえ うま:熊野那智大社例大祭
・次の仕事の話。RaspberryPi4絡み。とりあえずいいんだけど、また調べて動かして・・ということ。楽はできないなあ。

7月13日 ひのと み:靖国神社 みたままつり
・出来上がったファイルをアップ。だんだん体力がきつくなっているなぁ。

7月12日 ひのえ たつ:湊川神社例祭
・録音はとりあえず完了。しかし疲れる。こんな週刊誌みたいな状態がいつまで続くのかという感じもするけど、まぁ、夏休み期間に少し先行させるっていう形かな。

7月11日 きのと う:木曽 薮原神社例祭
・さて、録音録音。少し声を出すのにも慣れてはきたけど、問題はこの録音環境。とりあえずPC内蔵のマイクを使っているけど、音質は今ひとつだし、なぜかファイルのサンプリングレートと実際のサンプリングレートの不一致が起きるのか、妙に早口で間にブツブツと異音が入るようになることがあって、その都度データフォーマットの設定を変更=>元に戻すということをしないといけない。もうちょっとまともなことにはならないのか。
・リハーサルを録画する機能はあるけど、PowerPointの1シート毎に録画していくという機能は・・・残念ながらないのかな。

7月10日 きのえ とら:佐原八坂神社祭
・とりあえず急ぎでテキスト作りする。それにしてもこの作業、時給にしたら数百円いくかどうかだな。時間ばかりかかってほとんどお金にはならない。

7月9日 きのえ とら:塩竈神社例祭
・「しおがまじんじゃ」と読むそうだ。
・さて、HTMLとJavaScript側をいろいろ弄って動作テスト。複数が同時にwebsockで接続したときに、後から接続した側にも現在のラジオボタンなどの状態を伝えないといけないわけで、結局HTMLの生成で小細工をしてみる。なるほど、JavaScriptの配列っていうのはなんともお気楽な仕様なんだな。メモリリークが起きませんように。

7月8日 みつのえ ね
テキストのPowerPointファイルができた。相変わらずオーバーフローしそうな感じだな。死蔵PowerPointがどんどん溜まっていく感じ。そんなところで、バックアップにGoogleDriveを使ってみていたのだけど、GIT宜しくバージョン履歴を残してくれる。さて、これってどこまで役に立つのだろう。まぁ、「うっかり上書き」が救済されるということになるのかな?

7月7日 かのと ゐ:白峯神宮精大明神祭
・七夕ということだけど、天気は悪い。まぁ、旧暦じゃないから仕方ないのだろう。
・テキスト作成しつつ、JavaScriptでプログラミング。まぁ形にはなったか。

7月6日 かのえ いぬ
・久しぶりに「ド・モルガンの法則」なんていう言葉を使った。論理演算関係には他にも「◯◯則」なんていうのがたくさんあるのだけど、皆どうやって説明しているのかな?と、検索してみると、延々と論理式を示すのみというものが大半だ。これって、わけがわからなりやすいパターンだな。
・更に項数が少し増えた論理式を解くということになると、1ステップずつ真理値票を作って解いていくという手法が一般的にとられている。もちろん、正攻法ではあるのだけど、これって「言動は確かに正しい。しかし、それ故に人をうんざりさせる」優等生手法なんだよな。


7月5日 つちのと とり:北門神社例祭
・源泉徴収の計算をして、納付書を書く。結局いつもと同じ金額か。それにしても毎月毎月健康保険と年金ですごい額を取られているな。年金で生活していけるわけもないし、資産も無し。さて、どうなることやら。

7月4日 つちのえ さる
・玄関チャイムが鳴るので出たら「楽天でーす」。え?配送業者じゃないの?と思って玄関をあけると、なるほど、楽天マーク。楽天が自前ブランドで配送もやるようになったとは知らなかったな。
・とりあえず、届いた書籍はなるほど。これは結構大変だ。試験を受けたとしても合格するのはちょっと厳しそうだけど、勉強しておく価値はあるかな。

7月3日 ひのと ひつし
・今日は不成就日らしい。そんな日に一冊目の本が届いた。続いて明日もう一冊届くはず。
・ぱらぱらとめくってみたけど、意外と面白いかもしれない。先は長そうだけどもね。

7月2日 ひのえ うま
・少し興味が出てきたことがあって、検索しつつ、とりあえずスタートアップ的な本を買ってみる。今までの世界とは全く違うだけに果たして自分の頭がついていけるのかどうか。チャレンジャーだな、自分。

7月1日 きのと み:半夏生
・半年クリ。なんだか長い買ったな。数年たったような気分だ。
・とりあえず、来週のためにテキスト作成。内容があまり無いのだけど、どうしたものかと悩みながらPowerPointoを作っていたら、いつのまにか膨れ上がって結構な枚数になっている。結構こういうのが好きなのかな。

前月 次月
エース